goo blog サービス終了のお知らせ 

京都楽蜂庵日記

ミニ里山の観察記録

セイタカアワダチソウとニホンミツバチ

2013年09月16日 | ミニ里山記録

 

 京都の楽蜂庵周辺は緑の多い地域であるが、この季節、意外とミツバチにとって花資源が少ない。それ故、鴨川の河川敷で咲くセイタカアワダチソウはニホンミツバチの貴重な資源であった。外来の侵入植物に依存するとは情けない話だが、セイタカアワダチソウはミツバチだけでなく様々の虫の食料になっている。しかし、最近、河川の管理者がむやみに草を刈り取る傾向がある。「奇麗 (clean)」は自然や社会の多様性を減らす原因である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。