
紫石温泉 (別府市野田) 【大分県(別府)温泉 探査紀行2022.06.05】
(別府八湯 別府温泉道80番/218)
大分県(別府)温泉探査の最終日の外湯入湯。別府八湯の一つ。そして別府温泉
道(全218)の80番湯。別府八湯の中では郊外の静かな共同浴場的な湯景観。な
ので、其れなりに地域の方も利用して混み合っていた。この後学会に参加する。
【Data】単純温泉 53.5℃ ph6.0 源泉:別府市営柴石温泉(北)泉源
(源泉入湯 1,175湯目)
湯感:観光客と地域民が同時に利用する施設。管理人もしっかりして、温泉探
査初日に筆者が味わったようなキツイ疎外感はなかった。地域湯と直営
の違いと感じる。湯はサッパリ系、直前入浴の硫黄香を落としてくれた。
解説:「別府八湯」とは、浜脇温泉、#別府温泉、#観海寺温泉、堀田温泉、
#明礬温泉、#鉄輪温泉、#亀川温泉、そして柴石温泉である。これに
#湯布院温泉、#塚原温泉を加えて、「別府十湯」ということもあった。
参照#①日本温泉地域学会別府大会(二回目) ②大分県(別府)温泉探査 紀行