
襟裳岬の突端に建っている白亜の搭。風の岬としても有名な襟裳岬。歌にも唄われた
最果て感満杯の地は海路の要所でもある。行交う船を導く灯台は存在感が漂っていた。
眼下の海岸段丘にはゼニガタアザラシが生息しているという。日高地方の先端の地だ。
記録:実効光度72万カンデラ、光達距離22海里(41K)、搭高13.7ⅿ、灯火標高73.3ⅿ
指定:日本の灯台50選、周辺日高山脈襟裳国定公園
襟裳岬の突端に建っている白亜の搭。風の岬としても有名な襟裳岬。歌にも唄われた
最果て感満杯の地は海路の要所でもある。行交う船を導く灯台は存在感が漂っていた。
眼下の海岸段丘にはゼニガタアザラシが生息しているという。日高地方の先端の地だ。
記録:実効光度72万カンデラ、光達距離22海里(41K)、搭高13.7ⅿ、灯火標高73.3ⅿ
指定:日本の灯台50選、周辺日高山脈襟裳国定公園