goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

花岡温泉(青森市 浪岡地区)

2025年05月10日 |  ♨青森おすすめ湯

 入浴速報:花岡温泉(健康の森 花岡プラザ)の浴室景観      2025.05.09

 六ヶ月振に入浴した。今日は弘前市の里山久渡寺山のトレッキングの帰りの利用。
 湯勢は変わらずと言いたいところだが、湯量が少なくなった理由で面積の大きい
 気泡風呂が利用中止で浴層の半分が湯が無い状態に寂しさがあった。半年前から。

 記録:360円。折角信楽焼大壺かけ湯の設備が有りながら湯は流れていなかった。
    設備の維持は難しいだろうが信楽焼大壺という高価な設備がもったいない

 (過去の記録:2020.04.23)
 今、青森市で最も新しい温泉施設、花岡温泉。恐らく合併債を活用したと思われる
 健康の森『花岡プラザ』は文字通り『健康』メインのテーマがその存在理由なのだ
 健康チェック施設が二階にありその基礎となる温浴施設が一階にある。名湯と認定

 【Data】食塩泉 45.5℃ PH8.7 源泉花岡源泉 右から43℃、46℃、42℃

 浴感:久し振り(5年振り)に入浴してイメージが変わった。微かに鉱物香があり、
    色彩的には浪岡地域特集のモールがかり。しかも、オーバーフローの贅沢さ
    これは間違いなく、当初の「おすすめ湯」から「名湯」に昇格と確信した次第。
    が、土日の混み様では如何に源泉が名湯でも総合的に「おすすめ湯」に据置。

   参照青森市(外ヶ浜 含)温泉紀行


コメント    この記事についてブログを書く
« ムラサキヤシオ (久渡寺山) | トップ | 弘前城トレッキング2025(さ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ♨青森おすすめ湯 」カテゴリの最新記事