goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

中ノ沢温泉 磐梯西村屋(福島県)

2006年10月25日 | 💛東北地方 名湯巡.

映像:西村旅館の露天風呂、当日風で枯葉が湯船に散乱ご覧の映像は筆者が
   清掃した後のもの、まるで秘湯野湯の趣だ。(18.10.8)

母成グリーンラインを下ったところに在るのが安達太良山西麓から引き湯
する中ノ沢温泉。安達太良山は東麓の岳温泉といい「湯宝の山」である事
に感心する。温泉街の中でひときわ大きく、古びた温泉、西村旅館に入湯。

内湯、露天風呂は源泉で溢れていた。代替わりがしていないこの温泉、大分
朽ちて館内に業務廃棄物が目立つ。手を加えない分荒々しく郷愁が湧くが、
不安を覚える。しかし、湯はいい。此処も湯天国である、日本の温泉旅館。

母成グリーンラインを更に下り、安達太良山方面へ登ると沼尻温泉がある。
ここも安達太良山からの引き湯で基本湯成分は中ノ沢と同じだ。旅館などが
3軒の小さな温泉場。スキー場を越えると沼尻元湯、白糸の滝、野湯が散在

【Data】酸性明礬緑泉(含硫化水素含)71.8℃ PH1.9  源泉沼尻元湯
参考本物の名湯ベスト10032 安達太良山腹温泉郷(講談社現代新書:石川理夫著)

コメント

温泉猫(磐梯熱海温泉)

2006年10月25日 |  ♨温泉地の犬・猫

温泉地にはホント猫が良く似合う。
物陰からジット見つめる親子猫。
同じ方向を同じ視線がほほえましい。

コメント