goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

キラキラしてる・・・

2013-04-19 19:47:40 | アニメ

「カーニヴァル」、2話。

イケメン率高くて、ちょっとウキウキしてる。目の保養になるわぁ。

ストーリーも少しずつ分かってきたし、話の展開にも着いていけるだろう、たぶん。

しかし、ナイの天然っぷりには、時々、イラっとする事も・・・。
動くなと言われた側から、ちょろまか動き回って、追いかけられてるし、なんか頭の弱い子みたいに見えるぞ。

そして、ナイの事を、怒ったり心配してるガレキは、すっかり“オカン”状態。
わたしの頭の中では、ガレキはオカンキャラ決定。
結局、2人一緒に行動してるところが、微笑ましい。

やたら出てきた、“サーカス”も、どんなものかだいたい把握できた。
イケメンとか、美女とか、可愛子ちゃんの集団なのね。(違う)

着ぐるみに入ってたヨギが、また、いい感じのキャラで、彼のファン多いだろな、なんて思った。
ああいうキャラは、わたしも好きだよ。

あと、羊さんがいい仕事してた。一匹欲しい。

話がちょっとファンタジー過ぎる気もするけど、こんなキラキラしてるアニメを観てると、乙女心がくすぐられて、
いい気分になっちゃう。


                                         


落書きは、ニャンペローナ。着ぐるみだけど、大活躍してたので・・・。って、ほんとは、中に入ってる人を
描きたかったんだけど、気力が無かった・・・。



久々、ロボットアニメ。

2013-04-18 19:41:41 | アニメ

「マジェスティックプリンス」、1話。

これ、面白かった!
1話って事もあるんだろうけど、すごい気合入ってて、食い入るように観てしまった。

1話の印象では、正統派のロボットアニメって感じ。ロボット、かっこいい~。
男の子には特にお勧めしちゃう。わたしも、何て言うか、たぎった(笑)。熱くなれるよ。

冒頭から戦闘シーンで、敵が攻めてくるのだけど、絶望的で、そこに現れたのが、落ちこぼれチームのロボット。
敵を前に、落ちこぼれチームが大活躍で、窮地を救う。っていう感じのストーリーだけど、ダメダメな子たちが
活躍するという定番のストーリーは、やっぱり観てて気持ちがいい。

キャラも沢山出てきたけど、みんながそれぞれ個性的で、チームラビッツのメンバーはみんな好きだ。
他にも、教官さん(?)やメカニックさんたちが出てくるのだけど、やっぱりどの人も面白くて、楽しくなって
しまう。

もし、これからの展開で、すごくシリアスになっても、個性的で楽しいキャラたちのおかげで、あまり暗さを
感じなくて済むかも・・・??

それにしても、登場人物多いね。1話では、メインのキャラの名前も覚えられなかった・・・。
チームのリーダーになった主人公(おそらく)、絵ばっかり描いてオタクっぽいけど、やる時はやる、いかにも
“男の子”って感じで特に良かった。「無理しないとヒーローになれないだろ!」って、いいな~。



                                    


落書きは、イズル。
何故か、リーダーにされて、本人が一番びっくりしてるようで・・・。(よくあるパターン?)

キャラも可愛くて、描く前は、わりと張り切ってたのに、このざまで・・・。リベンジ確定。



王子VS伯爵

2013-04-17 18:48:15 | アニメ

「うたの☆プリンスさまっ マジラブ2000%」、2話。

セシルの回。いろんな意味で、テンション高かった・・・。ちょっと疲れた。

セシルって、片言っぽく、ゆっくり喋るので、聴いてると子供向けの番組観てる気分になった。
今回は、セリフも多かったし、あの喋り方で、みんなのプロフィールを解説してくれるから、ますます変な気分。
プロフィールだけじゃなく、お悩み相談みたいにもなってて、聴いてる方が恥ずかしかった。
それに、ずっと、セシルのタレ目が気になってしまってたし。

そして、前回登場しなかった先輩キャラも登場。伯爵らしいけど、もう、次元が違ってたね。変過ぎて言葉も
出なかった。(でも、素敵ではあるよ)

何故か、カルタする事になったり、アイドルってレッスンで、こんな事してるの?ってついつい思ってしまうが、
それは無いよね。

今回も、突っ込みどころ満載で楽しかったよ!(って、これっていい事なのか!?)
それに、先輩キャラが少しずつ、喋ってくれてるのも嬉しい。


                                     

落書きは、セシル。
いろんな意味で、ぶっ飛んでた。

猫だった時もあったせいなのか、運動神経は抜群で、カルタ取りもダントツ。
なのに、“ち”と“さ”、“つ”と“し”を間違えてたり、それがお茶目で可愛かったんだよー。
それに、あんなに運動神経良くて、泳げないなんて、そのギャップもいい。

しかし、王子様があんなんで大丈夫なんだろうかと、不安もある・・・。



慣れたら問題無くなるね・・・

2013-04-16 19:18:25 | アニメ

「デュエルマスターズ ビクトリーV3」、2話。

1話を観て、どうかと思ってたけど、早くもいろいろ慣れた。
カツドンも妙に可愛く見える。しかし、セリフらしいセリフが無くて、声優さんが気の毒になるよ・・・。

勝太くんとカツドンのコンビが、とにかく可愛くて楽しかった。

ちょっと戸惑ってたりもしたけど、要するに、散らばってるカードを集めればいいのね、って事で、解決した。
その、散らばってるカードを拾った人が、カードに洗脳(?)されて悪い事をしてしまい、最終的には、カードに
体を乗っ取られ、クリーチャーとなり、実体化して、勝太くんとデュエマをする、と、しばらくは、こういう
スタイルでいくんだろうな。
で、やっぱり、コテコテのカードゲームって感じでは無いのよね・・・。

何でこうなったんだろう、って思ってるところに、友達が、気に入ってるっていうアニメを観せてくれたんだけど
同じカードゲームのアニメみたいなんだけど、やっぱりカードゲームっぽく無くて、これが今の流行りなのかな?
って思った。
子供たちは、土曜日の朝にデュエマ観て、日曜日の朝にもう一個のアニメ観るのかな・・・。
主人公の声が皆川さんってのが憎いんだよね。まあ、それは置いておこう。


新生デュエマも2話目で、なじめたような感じなので、これから楽しく観れるかな??
3話では、OPに出てたイケメンも出るみたいだし、これは楽しみ。

そして、毎回思うのだけど、ドラゴン龍の腰がセクシーでたまらん。

                                       


落書きは、勝太くん。
風呂上がりをイメージして描いた。

勝太くん、風呂上がりでも、いつもの服に着替えてるんだもん。思わず、そこ、パジャマだろ、って
突っ込んだよ。なので、自分で描いてみた。そしたら、ちょっとお兄さんっぽくなってしまった。何でだ??



少年VSイケメン!?

2013-04-14 20:26:13 | アニメ

「アラタカンガタリ~革神語~」、1話。

今まであまり観た事ないタイプの話かも。予告PV観て、面白そうな予感したけど、実際観るとやっぱり、面白かった。

それぞれ違う次元のの男の子二人が、入れ替わってしまうのだけど、それぞれに問題を抱えてて、
現代の革(あらた)は、いじめられっ子で人も信じられなくなってて、異世界のアラタは、女王様を殺した容疑が
かけられ逃亡してて、ピンチになってる。

今いる世界から、違う世界に行けても、どっちもありがたくないね・・・。

現代の革が、異世界に行って、窮地になったところに、秘めた力が発動する、っていうパターンみたいで、
ありがちだけど、好きかも。
なんだか、異世界に行って大活躍、ってな感じでも無さそうだけど、現代の革も異世界のアラタも、お互い、
成長していきそう。

そして、アラタが異世界で戦うだろう、敵が、これまたイケメンばっかりで・・・。少女漫画か!?、乙女ゲームか!?
みたいな、それだけで、とっても得した気分。
あと、EDの絵が、美味し過ぎてたまらん。腐女子を翻弄させるとは、やるな。
実は、腐女子ホイホイなアニメなの??

                                 


落書きは、革。まだ、キャラが掴められてない・・・。また、失敗・・・。
見た目、地味な感じがする。

実は、お兄ちゃんキャラって事で、がっつりさんのテンションが、ちょっと上がってしまった。


4月13日・・・

2013-04-13 19:31:54 | デュエルマスターズ

今日は、黒城の誕生日なのでお祝い。(4月13日の金曜日らしい)
久々に黒城を描いた。勝舞くんや白凰様もだけど、機会があればまた描きたいね。(って、昨日からこれだ)
落書きしたら、黒城のあの笑い声が聴きたくなった。中の人の声も久しく聴いて無いしね・・・。
や、笑い声だけじゃなく、かっこいいセリフも聴きたいね。(って、付け足したみたいに言うし)

時々、キャラソン感想・・・。

2013-04-12 20:28:37 | 声優・キャラソン

「THE UNLIMITED 兵部京介」、キャラソンアルバムの感想の続き・・・。

4曲目は、以前出てたキャラソンのリメイクバージョンみたい。わたしは、初めて聴いたのだけど・・・。
ポップな感じで良い。歌詞もいいね。
少佐と皆本さんと賢木先生の3人で歌ってるのだけど、それぞれソロパートもあるし、声優好きの人には
美味しい曲かも。

5曲目は、賢木先生のキャラソン。公式のHPで、高い歌唱力を持つとか書かれて笑ったが、間違いでは無いから
ね・・・。
なんだか、スピード感があって、爽やか。他の曲は、晴れ時々曇りとか曇とか、そんな感じなんだけど、この曲だけ
快晴って感じ。(歌を天気で例えるか?)
自分の決意みたいなのを歌ってる感じだけど、どうやら、この歌って、皆本さんを意識してみたいな気がする。
すごい、慕ってるっていうか・・・。そう思うと、なかなか萌える・・・。


6曲目は、皆本さんのキャラソン。
他の曲に比べると地味な感じもするのに、何故か、一番頭の中で流れるのがこの歌。
皆本さんの人柄が出てる気がするよ。
そして、少佐の事を意識してる。みんな大切な仲間だよ、と言いつつも、少佐の事を一番気にしてる、みたいな。
賢木先生の歌を聴いてから、これ聴くと、毎回、ちょっと複雑な気持ちになってしまう・・・。

7曲目は、例のデュエット。
アルバムバージョンとか、ちょっと色気出してくれたら嬉しかったのだが・・・。(10曲目に入ってはいるが)
なんかね、声が賢木×皆本って感じなのよ。この歌も、なかなか萌えるよ。

                                        

落書きは、ジャケットの皆本さんの簡単バーション。
アニメ観てた頃は、結局、描かなかったけど、機会があったら描いてみたいね。

この人は、ノーマルだけど、超能力者に好かれる、っていう能力を持ってるみたいね・・・。

女子必見!?

2013-04-11 18:45:13 | アニメ

「カーニヴァル」、1話。

話は、分かりづらかったのだけど、目と耳の保養になった。

場面がよく変わるし、謎も多くて、1話だけ観ても、何の話?って感じ。もう少し観てたら、輪郭がつかめる
かな?

冒頭から何が起こってるの?って疑問、主人公が何で捕まってるんだろ、ってなって、都合良く、主人公を助ける
相方が登場。
偶然とは思えない都合の良さでストーリーが展開していく、でも、いかにも“お話”って感じが逆にいいかも。
どこかフワフワしてるような感覚があるのも、定まらないストーリー展開のせいかもね。

まあ、でも、次々とイケメン出てくるわ、可愛い女の子も出てるわ、不思議な生き物も出てるし、見てて飽きない。

謎もあるので、これからの話が楽しみだし、ファンタジーっぽいけど、アクションシーンもあって、見応えもある。
軟弱なイメージはあるものの、華やかさがあるので、たまにはこんな感じのアニメもいいかな、と。

それにしても、よくまあ、これだけ人気声優さん集めたな、と、感心する。


                                    

落書きは、主人公のナイ。漢字なんだけど、変換出来ない・・・。読み方分からんし。

少女漫画みたいな絵なんで、わたしには無理だ、と思いつつ、無理して描いてみた。髪の毛なんて、色トレスだし、
凝ってる・・・。

この子もフワフワしてて、掴みどころ無くて、ちょっと困った。

声は、ずっと梶くんだと思ってて、そういう風にしか聴こえなかったんだけど、実は紘くんだったという。
どう聴き間違えたんだ!?



意外と感動的。

2013-04-10 20:30:33 | アニメ

「イクシオン サーガDT」、25話。最終回。

感動したり感心したり、良かった。いい最終回だったよ。

冒頭の、「ガ○ダム」風ナレーションが笑える。

教団の最終兵器、フォレゾウにも笑った。(あの姿にこの名前って、明らかにアウトだろ)

太刀打ち出来ないと思われたフォレゾウにも、紺は口先だけで勝ってしまうという、なかなか大したヤツじゃないか。

最終的には、紺が世界を救ったって事になったみたい。あんなに散らかってたのに、きれいにまとまったぞ。

エレク様のタマナシ問題も解決しちゃって、ほんとに何もかも丸く収まった。
実は、マリアンとのやり取りで、ちょっとウルッときてしまった。今、そんな自分が、恥ずかしい・・・。

ヒメ様との別れの時も、やっぱりウルッっときたね。
そして、紺が自分の世界に帰ってきて、夢だと思ってた冒険が、ほんとだった、って気付くところも、感動。

結局、紺はDT捨てられなかったけど、いい顔してた。一つ、大人になったんだね。

そんな訳で、途中から観た、「イクシオン サーガDT」だけど、ずっと楽しく観せてもらった。
これは、1話から観てみなきゃね。

そして、ここにきてやっと、紺の名前が“カプコン”から来てるんだと分かった。気付くの遅い。


                                    


落書きは、紺と、もり・・・いや、フォレゾウのぬいぐるみ(のつもり)。

紺って、頼りなさそうで、頼りになる子だったなぁ。
なんと言っても、ビジュアルが可愛くて良かったv


楽しめた!

2013-04-08 19:48:22 | アニメ

「うたの☆プリンスさまっ マジラブ2000%」、1話。

いろんな意味で面白かった・・・冒頭も笑えたし、じゃない、冒頭からハイテンションだったし。
前の時と同じく、OPとEDが逆になってるのかな?OPのライブシーンはまた新たな伝説を作るか!?翔ちゃんが
可愛いね。(脈絡のない文)

まずは、春ちゃんがプロデビューして、シャイニング社長が経営してる会社の寮に入るところから。
そこには、ST☆RISHのメンバーも居て、寮で、次々とメンバーに出会い、イベント発生。
部屋を掃除してくれてる聖川さんもどうかと思うが、部屋いっぱいにバラの花を置いてるレン様もどうかと思うが、
一番、ボケてたのはやっぱりトキヤだよねぇ。あと、那月と翔ちゃんのコンビはやっぱり可愛い。

そして、遂に、先輩キャラも登場v
やあ、喋ってるとこ初めて聴いたよ。嬉しかった。一人、居なかったのは何故・・・。
でも、後輩にはちっとも優しくなくて、“オレ様”な感じ。でも、そこが良かったりする。まあ、優しい先輩も
居るみたいだが。

あと、林檎先生と、日向先生が、ゴンドラ乗って登場したので、結婚式か!?って突っ込んでしまった。
林檎先生も可愛いわvあと、不機嫌な感じの日向先生も良かった。

いろいろイベントもありそうだし、今回も楽しく観れそう。でも、個人的に、春ちゃんと友ちゃんが一緒の時が
一番好きだったりする。(遂に、そっち系に目覚めたか!?)

そして、最後に美味しかったのが、セシル。
登場は地味だったが、セシルが一番、目立ってたような気がする・・・。

で、また、キャラソン攻撃くるかな、と、今からドキドキ。春ちゃんは、早速、一人一人に曲を渡してた。
これは一体、何のフラグだ?春ちゃん、もう曲作らなくていいよ・・・。


                                     

落書きは、春ちゃん。

久し振りの春ちゃんは、やっぱりテンパってた。そこが春ちゃんらしくていいな、って思った。