goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

Win or?

2008-03-21 20:02:18 | 声優・キャラソン
「ガンダム00」のちびボイスが出てたので、早速アニメイトに買いに行く。

絶対欲しいブツは、グラハムさん、ティエリア、ロックオンの3種類。

当然、3つ買って勝負に出る。

だって、1個700円ですぜ?3つでもドキドキさー。

1番欲しいのがグラハムさんだから、箱を開けるたびに、「黄色~、黄色~」(髪の毛の色)と、唱えながら開けたとさ。

全部、黒(に見えた)だった。

結局、出てきたのは、ティエリア、アレルヤ、ロックオン。

欲しい内の2つは出たが、複雑な心境。

とりあえず、声が出るので、聴いてみる。

ティエリアの神谷さんは、神谷さん?みたいな。いまいち、実感がわかない・・・。

ロックオンは、今度は三木さんの声に聴こえる。なんか、元気が良かった・・・。

アレルヤは・・・「?」・・・箱に書いてあるセリフと違う??

何?不良品?よく見ると、なんだか、前髪が左分け。

これは、ハレルヤか!?

その時、気が付いた。箱に『全5種類+シークレット1種』と書いてある事に。

全部で5種だと思ってたのに・・・。

これがシークレットか・・・。

微妙に喜びつつも、やっぱり複雑。

試合には勝ってるけど、勝負には負けてる気分。

で、残るグラハムさん。

近所のスーパーのフィギュア屋さんで、開封済みのが2倍ぐらいの値段で売られている。

やたら2個買うより、こっちの方が確実だよなー。

それに、いいよね、他よりちょっとお高い男・・・グラハムさんはそうでなくては。

と言いつつ、アニメイトで、貯まったポイント使って3つぐらい買ってたりするかも。春はアドベンチャーもやってみたい気分。

             

落書きは、例のハレルヤさん。

初め、見ても、全く気付かなかった。(興味薄いなぁ)

うちには何故か、前回のミニフィギュアも、(友達に貰った)ハレルヤさんだけ。ガラ悪いっす。

まあ、こっちの方が好きだけど・・・。

セリフは『ヤルことは ひとつだろ?』だって・・・。

そうね、『ヤルこと』はひとつしか無いね!?

ちなみに、1番可愛いと思ったのは、ティエリアだったりする・・・。









にほんブログ村 アニメブログへ

life

2008-03-20 19:54:37 | アニメ

「ウエルベールの物語」21話。

何故か、寄り道ストーリー。でも、わたしには嬉しい寄り道だった。

ボルじい(戦車)の出生の秘密が・・・。

もともとは、人間だったのが驚き。そこまでは考えてなかったなぁ。

たぶん、ありきたりかも知れないお話なのに、また、やられてしまった。ついつい、真剣に観てしまう。

終わったあと、感動してしまったよー。うん、良かった!

なんだか、この話のおかげで、ボルじいだけじゃなく、「ウエルベール~」の話自体にも深みが出てきたような気がする。

なんでもっと早くやらなかったんだろう・・・。

あと、お兄ちゃん(ローデン王子)の赤ちゃんの頃が見れた。可愛いなぁ。でも、逆算すると、お兄ちゃんの歳、30歳なんですが・・・。

「ウエルベール」、年齢設定がいまいち分からない・・・。

          

ストーリーも良かったけど、なんと言っても、ゲストキャラの声が遠近さんだったのがよい~。

遠近さんの、穏やかな声を聴いて、幸せ気分に浸ってた。

午前中に観たけど、夜の再放送も観て、遠近さんの声を聴くわよ~。

          

でも、次回は、とうとうお城の中へ。どうやら、ティナも、敵討ちの相手に出会うみたいだし・・・。

わたし的には、お兄ちゃんも出てくるから嬉しいけど、また、突き落とされそう。

          

今日は、念願の「ウエルベール~」の設定資料集もゲット。

キャラも沢山出てて、なかなかのお買い得。

1~13話までの設定資料集なので、14話~(第二幕)からのも出して欲しいなぁ。

あ、落書きは、12歳のメガネ王子(ゲルニア王子)。

この頃はメガネしてなかった・・・。すごく可愛かった。資料集に出てたので嬉しい。











アニメブログ

           


雨(う)

2008-03-19 22:34:26 | アニメ

「ドラゴノーツ」20話。ここで、また、新展開が!?

最終回に向けて散らかしまくってるようにも見えるが・・・。

カズキが出てきてくれるのは嬉しいのだが、あまりにも扱いがひどくて・・・。(スタッフに)愛されてないのかしら・・・。

最後は、ジンやトアやギオの事より、カズキがどうなるのかが気になる。

ヒステリー、治ってるといいね。きっと、生理中。(ないない)

               

最後に出てきたギオ、初めは誰だか分からなかった。

一瞬、イケメン来たっ!?と、思ってしまったがねー。

よく見たらギオ。しかも、変な格好になってる。いくらなんでも・・・。

まだまだ、謎が謎を呼ぶ「ドラゴノーツ」。いろんな意味で目が離せない。

しかし、いまいち、他の人の反応が薄いような気がする。

・・・それほど面白くないのかなぁ・・・。


               

落書きはサカキ指令の娘のローラ。彼女の謎もだいぶ解けてきた。

そういえば、サカキ指令の行動も気になってたりする。この人、結構、ファンキー!?

予告が、おじ様’sだったのが面白かった。妙に気に入った。

あ、ブログのタイトルは、今日、雨降りだったのでなんとなく・・・。












にほんブログ村 アニメブログへ

       



release

2008-03-18 19:51:48 | アニメ

「ウィッチブレイド オリジナル解禁版」6話デシタ。

どの辺が解禁なんだろうと思いながら、相変わらず分からないでいる。

まさねさんが、前より可愛く見えるのは、どうしたものか。

わたしが、よりオヤジに近づいたのか、解禁版で修正されたのかは謎。

眼鏡秘書さんが、看護師免許を持ってる事も発覚。って、前に観たのに、覚えてないの?・・・覚えてませんでした・・・。

この人は、女性に興味があるのか無いのか、どこか、別の世界の人みたいだ。

やはり腐女子としては、男にしか興味がない、という事にしておきたい。

社長さんも、結構、ボケてるというか、冗談(?)も言うし、人間味のある人だったんだなー、と、改めて思う。

密かに、しおりちゃんの「センセイv」もツボだったりする。この子も結構、ヤバイ。

「ウィッチ~」もどこか、萌え心をくすぐるね。え、くすぐられてるの、わたしだけか!?

              

落書きは、変身した時のまさねさん。

今回、冒頭の戦闘シーンが観れなかったのが残念。これが楽しみなのにー。(やはりオヤジか?)










にほんブログ村 アニメブログへ



true

2008-03-17 21:21:04 | トリニティ・ブラッド

「トリニティブラッド」19話。

今まで、観るのが結構、大変だった「トリブラ」が、なんだか、面白くなってきた。

いろいろと明らかになってきてる部分が出てきて、だいぶ話が見えてきたような・・・。

わたしは、途中で作ってる人が気まぐれで、話を方向転換してしまったんじゃないかと思うぐらい、話が見えてなかったからね・・・。実は。

とりあえず、主人公の座がアベルに戻ってくれたのが良かった。

アベルも、昔はワルだった事が判明。

これは、テレビでよくやってる(?)、元族の人が、更生して、人の役に立つ仕事に就いたとか、そういうやつですね!?

更に、アベルの事が好きになった瞬間でした。

うーん、「トリブラ」って甘え上手な男が多いよね!?みたいなのも感じたり、感じなかったり。(どっち?)

ギュってしたくなるキャラが沢山・・・。

ちょっと辛かったのは、ティートリッヒ。

引き続き、ラドゥのままで出てきて、声は鈴さん。微妙な気持ちで観てた上に、ラドゥのままでやられちゃうわけ?

わたしは、また、落とされたのか??ほんと複雑。

でも、きっとディートリッヒは生きてるさ。わたしは、彼にこそ、復活して欲しい・・・。

            

そんな訳で、落書きはディートリッヒ。ってか、前にも同じの描いてる。あらまあ。

でも、ちっとも似てないので、今度はしっかりアニメ観て、もっと本物に近づけたいなぁ。(と、いつも思ってはいる)


bible

2008-03-16 20:10:29 | アニメ


「サムライトルーパー」の放送が始まったので、観てみた。

この作品、アニメに興味を無くしてた頃に放送されてたので、実は観た事がない。

でも、腐女子を語るなら、これは外せないな、と。もちろん、観るでしょう。

絵の古さや、画像の悪さ、セル画のズレみたいなものは、目をつむろう。

いろいろと突っ込みどころはあると思うけど、説明っぽいセリフのおかげか(?)わりと話は分かりやすい。

1話にして、仲間が集合。なんとなく、仲は良くないが、なんとか敵をやっつける。

5人がかりで、ギリギリ勝ったか?最後は主人公が1人勝ちしてたような・・・。

でも、もっと強いやつがいるらしい。

と、言う感じの1話。掴みはまあまあ?

これからの5人の友情、努力、勝利が見所?というか、友情が。

ほとんど知らないので、カプも分からないし、どんなカプで、どう盛り上がったのか、自分の目で感じていこうかと・・・。

でも、わたしって、いつも、マイナーカプになってしまうからなぁ。

わりと面白かったので、これからの展開に期待しよう。

声優さんも、みんな若いなぁ・・・。可愛いぞ。

              

落書きは、トウマ。彼は一度だけ、同人誌のイラストを頼まれ、描いた事がある。たぶん、トウマだったと思う・・・。

トウマって、髪の毛の色が青系。バンダナも青系なのが斬新だと思った。あ、あの、思いっ切りタレ目も。

実は、キャラの名前も覚えてない。1回観ただけじゃ分からんよ。

うーん、観た感じでは、あの、受けっぽい子がいいかな。って、誰?アイドルみたいな感じの子。(よけい分からん)

               

昨日は実家に帰ってたので「ガンダム00」は観てない。

いろんなとこでネタバレしてて、別の意味で落ち込んだ。

初めから薄々は気付いてたので、ショックは少ない。でも、観てたらきっと、もっと、ダメージあっただろうな・・・。






ring

2008-03-14 20:18:11 | アニメ

「瀬戸の花嫁」25話と26話。前後編で、最終回。

微妙に感動した。なんか、微妙に・・・。

感動的な場面なのに、ギャグなのか、本気なのか分からなくなったり、ちょっと戸惑った。

でも、こんなところがこのお話のいいところなのかも。なんたって、任侠ラブコメだもの!

成り行きで結婚してしまった燦(さん)ちゃんと永澄(ながすみ)くんだけど、お決まりの夫婦喧嘩してみたり、最後は、絆が深まったりと、ドタバタした中にも甘酸っぱい想いが詰まってて、なかなかの秀作。お勧め~。

っていうか、中学生は結婚できないんだけどね・・・。

ついつい、その気になって観てて、わたしも、この事実を忘れてしまう時あったりしたけどね。(あったの!?)

最後は、いつもしっかりしてる燦ちゃんが泣いたり、いつも頼りなさ気な永澄くんが頼もしくなったり、こういうのに弱いんだな、わたし、ウルウルしてしまった。

がっつりさんには、おまけも付いてきたり。

敵役(?)のわがままお坊ちゃん役が浪川大輔。あれはすごかった。えっと、「マジ、すごくねー?」みたいな喋り方。似合ってて、これも、微妙。でも、良かった!

             

落書きは永澄くん。お花シリーズにしてみた。

今日は、スイートピーなのよー。見えないので、自分から言っておく。

永澄くん、女の子にモテモテだった。うん、よくあるパターン。でも、永澄くんって、嫌味が無くて、モテるの分かるような気がする。

で、黒目が四角なのも実は好きだったり。(何のマニアだ?)


rain

2008-03-13 21:27:33 | アニメ

「ウエルベールの物語」20話。

でました、韓流。また、本気で観てしまったよ。や、いつでも、(アニメ、観てる時は)マジですが、わたし。

リタ、ティナ、ガラハドの三角も丸く収まり、格差カップルの誕生。

・・・もともと、三角じゃなかった気もするが。

           

相変わらずのガラハドの大ボケで、一時はどうなるかとヒヤヒヤしたけど、リタとティナの友情は、ガラハドのボケより強力だった!?

観てる時は真剣だったけど、思い出してみると、ちょっと笑えたりも。

なんか、面白かったー。

一番面白かったの、ガラハド。今回も、途中まで寝てたのかも知れない。寝てて、ボケてたのね。最後にやっと起きた感じ。

韓流物語もひと段落したので、次回は、ティナの敵討ちの話か?と思ってたら、何故か、ここにきて、ボルじい(言葉を話す戦車)の話。

いいのか、寄り道してて。最終回に向けて、何かやらないといけないんじゃないのか?(何を?)

でも、予告で、遠近さんっぽい声を聴いた。もしかしたら出てるかもー。

どうだろう、自分の愛に自信が持てない・・・。いろいろ間違えるよね。

           

落書きはガラハド・・・。

頭に浮かべたのは違うものになってしまった。(それを、画力不足といいます)

いつもの事なので、これも気にしない。

この頃、暖かくなってきたので、ちょっと春らしい感じで。チューリップを。(一応)

ああ、春らしいや。




百歌声爛Ⅱ 感想・後編

2008-03-12 20:35:06 | 声優・キャラソン

「百歌声爛Ⅱ」のトラック1~5の感想~。

トラック1 宮野真守
マモたんの歌は何度も聴いた事あったので特に変わった事は無いかな~、と思ってたら、声が意外と高かった・・・。
いきなりセリフから入るあたり、掴みはOK~って感じ。でも、「ホスト部」は観た事が無いので、面白さ半減か!?
「残酷な天使のテーゼ」ではお遊びが入る。この歌こそ、まともに聴きたかったが・・・。これは、ゴッド姉ちゃんですか!?似てなくもない。「ハァ!」のとこは似てたか。
「ウルフズレイン」とか「デスノート」とか、ちゃんと入ってるのがニクイ。

トラック2 置鮎龍太郎
このCDを買うきっかけになったのが、オッキー。この人が入ってなかったら買ってなかったハズ!?
オッキー、かなりいい・・・。実は、一番のお気に入り。
ずっと真面目(!?)に歌ってるので、面白味というか、個性はあまり無いものの、あの声はしびれる~。
声質が、ささきいさおさんに似てるのか、ささきさんの歌ってる歌がものすごくハマってる。
意外な事に特撮ものの歌が多かった。好きなのかな・・・。
もちろん、「デジモン」や「テニプリ」も入ってる。
ずっと、しびれっぱなしv

トラック3 速水奨
この人の歌こそ、直球で聴きたかった・・・。
でも、選曲は懐かしい。「トリトン」の歌、久し振りに聴いた。「デビルマン」の歌はOPもEDも入ってる~。どっちも好きだ。
お遊びが多かったものの、やっぱり、あの素敵声は健在。どんな歌でも、素敵に聴こえる・・・。
アルバムも出してるけど、たぶん、そこでは聴けない歌(声?)だと思うので、ファンは必聴!

トラック4 藤原啓治
一番遊んでるんじゃないかと思ってたけど、意外と普通に歌ってた・・・。時々、遊んでたけど・・・。
特に、上手じゃないけど、歌に雰囲気があって、聴いてると、なんだか、気持ち良くなってしまう・・・。中村雅俊みたいな感じか~。(若い人には分からないか!?)
「はじめてのチュウ」は絶品。藤原さんの歌が聴けて良かった!

トラック5 菅沼久義
この人、元気ー。飛ばしてるねー。若いねー。
「ポケモン」の歌が可愛い。「キャー」ってのがツボに入ってしまった。
全体的に元気な歌が多いのだけど、しっとりした「想い出がいっぱい」が印象的だった。
「CAT'S EYES」は聴いてるとわたしも歌いたくなったぞ。

               

落書きは、「マージナルプリンス」のハルヤ。

ほんとは、ジョシュアを描きたかったのだけど・・・。だって、声がオッキーだし、そのつもりでいたのに。

でも、何故か、ハルヤ。わたしは、ティエリアを見るたびにハルヤを思い出してしまう・・・。髪が紫だし、眼鏡だし・・・。わたしだけかなぁ。

               

この『百歌声爛Ⅱ』って、「マジプリ」に出てる声優さんが多い。

オッキー、藤原さん、菅沼さん、ノジケン、岡本寛志さん。

『百歌声爛Ⅰ』でも、森田っち、宮田さん、石川英郎が入ってる。

入ってないの、シルヴァンとエンジュだけじゃないか??次回は入りますか?さて、どうでしょう。

とにかく、今回もいいお買い物でした。楽しく聴かせてもらってます~。






accept

2008-03-11 22:53:13 | アニメ
「ドラゴノーツ」19話。

サカキ指揮官と、カズキの魔の手から逃げるジン達・・・。というふうに、見えてしまうのですが・・・。だいたい、合ってるか?

あ、でも、魔の手ではないかも・・・。

メインはジークリンデとお父さんでしょうか?

父と娘ってなかなか心が通じ合わないものなのデスヨー。でも、女の子の初恋の相手って、お父さんなんだってー。

いや、そうじゃなくて、どう言ったものか・・・ツボなところが無かったので、いまいち楽しく無かった・・・。

「ドラゴノーツ」って、親子(家族)の絆もテーマの一つだと思う。

今回は分かりやすいほど、表現されてた。

そして、また、伏線?詰め込み過ぎて、最終回までに収拾がつくのかどうか・・・。

というか、オリジナルドラゴンさんは死期が近づいてきてるみたいで、みんな(ではないか)死んじゃったー、みたいな終わり方だったらどうしよう・・・。

この頃は、落とされてばっかりだから、マイナス思考ですよー。

                

落書きはジークリンデを・・・。

前にも描いたけど、やっぱり笑ってない・・・。わたし頭の中では、ジークリンデはツンデレキャラになってるかも。なので、つい、ツンとした感じで。

                

今日は、会社から、お花見が無い代わりに、お弁当代を貰った。臨時収入だ~。わ~い。

もちろん、お金を握り締めて、アニメイトに走りましたとさ。

欲しかった「ドラゴノーツ」のドラマ&キャラソンのCDを買った~。

「ビタミンX」の翼と一のCDと、「ガンダム00」のちびボイスも買わなきゃ~。「ウエルベール」の設定資料集もー。

・・・貰ったお金全部、アニメイトに貢ぐ気か!?