goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

カタカナのギンさん。

2006-09-10 19:53:04 | BLEACH

わたしが見たサイトでは、9月10日がギンの誕生日になってたので、誕生祝い。いや、何するわけでも無いけど。落書きしてみただけ。

それがねー、うちにある資料(?)みたら、顔の輪郭が結構すごい事に気が付いて、こういうのはムリだわ、と、いつものように自己流。(だから何なんだ)

そして、密かに、シーンのコスプレさせてみた。(これで気付く人が1人いるはず!?)

だって、いつも落書きや、ブログ書くときは、たいてい「アムドライバー」のソング集(?)聴きながらですもの。ついやっちゃう。今日は、シーンの歌、3回リピートしちゃったよ。

ギンっていつも目が線になってて、なんだかつまらないので、半目。ああ、あのキツネ目がいいわけなのだけど。

  

ちょっと暴走して、話を進めると、おとといぐらいに、夢に遊佐さんが出てきて、優しくて、とってもいい人だった。わたしの中ではきっと、そんなふうに遊佐さんを認識してるのね。

この頃の「BLEACH」では、ギンはOPのカットだけだったけど(ここでも、目を開けてたような気がするぞ)意外と、わたしも楽しいので、是非とも出てきて欲しい。うーん、ちょっと難しいか?

    

朝、出かけるときは雨が降ってなかったけど、帰りに降ったら困るなと、張り切って、カッパと長靴を持っていったのに、降ってやしない。すごい、荷物だわ。降らないに越した事は無いけど、お天気にも、少しは期待に応える色気があってもいいよね!?

帰りに、職場の人に、自家製キムチを貰った。食べてみたら、美味しいー。牛角より、銀だこより美味しい。幸せな一時だった~。



友情とか、ライバルとか、侵略者とか・・・

2006-09-09 19:06:53 | 日常&アニメ
「地球S.O.S」の3話を観た。内容がハードになってる気がした・・・。前回までのイメージは、地球人VS宇宙人で、わりとシンプルな話かなと。なのに、ここにきて人間ドラマも入ってきて、主人公達の心の交流みたいなのもはっきり出てきて、そして、敵も姿を現す。

この、敵ってのは、ギャグかと思ってしまう可笑しさがあるね・・・。原作は60年以上前のだものね。昔のロボットアニメを彷彿させるような、懐かしさもある、かな?

見所は、やっぱり、ビリー(CV:渡辺明乃)とペニー(CV:斎賀みつき)!この2人が、反発しながらも、いい感じになってきてて、友達っていうより、ライバル。うーん、素敵だねー。萌え抜きで、燃える。でも、ちょっぴり萌え

あと、家族の絆みたいなものも、たぶん、あるのかも。はっきり表には出てきてないけど。

謎の男も出現。こいつ絶対、宇宙人だ。他にも謎はあるけれど、たぶん、観てるうちにすべて、解決してくれる事でしょう。放ったらかしにしてる場合もあるからねー。油断ならんわ。

次回予告は、ビリーとペニーが漫才を披露。あれ、予告じゃないよね・・・。でも、とっても可愛い。必見!(必聴?)

シリアスかと思ったら、笑わせてくれたり、楽しみながら観られる、バランスのいい、作品だと思うので、観て、損はしないよ~。家族みんなで観られそうだし。

   

また、手を切ってしまったけど、今度は大した事無い。が、何故、皮むき器で切るのだろう。むしろ、器用?


記念で・・・

2006-09-08 18:45:43 | REBORN!

「リボーン」のアニメって、いつからだっけ?とメールで友達に聞いたら、早速、返事をくれて、来月からだった事を知った。土曜日の午前中、ってとこが考えてるよね・・・?

アニメ化記念で、カテゴリーも作って、観る気満々で臨もうと。そんな訳なので、録画をよろしくー。発送は山本くんが出てきてからでいいので・・・。(メールに書き忘れたのでここに書いておく)お願いしまーす。

いやー、わたし、何もかも人任せだねー。ほんとに、いろんな人にお世話になってる。

   

で、何を書こうか・・・。つい、嬉しがって先走ってしまったよ。では、わたしと「リボーン」の出会編から・・・。(うわー)

友達に勧められて、読み始めたと。ただ、勧められただけじゃなく、単行本の1巻~10巻まで進呈してもらった。すごいっス。読んでみたら面白いし。よくぞ、勧めてくれた。

でも、びっくりしたのは、送ってもらった単行本の表紙。本屋さんで見て、気になってた単行本の表紙の数々が・・・。あの、気になってた本って、「リボーン」だったんだ!?わたしは、英語で書かれたタイトルって読めないので(というか、読まない)、今まで気付かなかった。

更に驚き。「リボーン」の話題が出る前に、アニメイトで買い物して粗品を貰った時があったのだけど、非売品の絵ハガキセットとか。でも、いらないのばっかりだったし、紙ゴミで捨てる事にして、でも、せっかくなので何枚か残しておこうと、3~4枚、気に入ったのを取っておいた。それを、最近見つけて、その中に、「リボーン」の絵ハガキがあったと。知らないうちに気に入ってたのね、わたし・・・。

何かと、縁があったのかな・・・。よい出会いをさせてもらいました。末永くお付き合いできるといいな。

  

あと、最近は「銀魂」も勧められてるけど、今のところ、「リボーン」のような出会いはないけれど、好きなものはたくさんあった方がいいし、こちらは、ぼちぼち・・・。

   

ちょっと、夏っぽい感じにはなってたけど、やはり、もう、秋かもしれない。今日は、帰りに安売りスーパーで、まったりとお買い物してみたり。お菓子も安いのだー。いっぱい買いたいけど、がまん・・・。それにしても、出かける予定があるのに、キムチ食べてるしー。がまんしろよ。

 

強く、優しく、

2006-09-07 20:31:33 | クラスターエッジ/オーバードライブ

どうしたらあんなに、強くて、優しくなれるのやら。カールスってすごいや。と、思ってしまった。

だいぶ過ごしやすくなってきたものの、わたしの夏は「クラスターエッジ」と共に・・・。まだまだ、終わらない。

毎週、呪い(!?)にかかったように、テレビの前に座り込む姿は、小学生と同じ。

それなのに、何話やってるのか毎週、分からなくなる。タイトルが出た時、第○○話って出ないんだもの。中盤あたりかな?

2話連続で放送されるけど、また、回想シーンがいっぱいで、さっき観たぞ、ここって感じで。

カールスは、自分の記憶をクロムに与えたりしてるけど、今思うと、この人、弟を作りたかっただけじゃないか!?という疑問も。弟パラダスとかね。でも、そんな話の方が楽しかったのに~。

珍しく、女の子キャラも出てきて、彼女は、カールスに憧れてて、カールスのようになりたいと、お金持ちなのに、シスターになって、毎日、貧乏暮らし。そして、踏んだり蹴ったりな目に遭ったり。

でも、彼女の気持ちって分かる~。きっと、一生懸命なんだよ。カールスも、そんな彼女をお空の上から見守ってくれてるよ。頑張れ~。と、ついつい応援してしまうわたし。
 
  

あとは、あとは・・・ベルルが語り始めて、ちょっと回想シーンに突入。でも、ベリルも強くなってる。エマ先生は相変わらず弱気?

最終回まで分かってると、時々、哀しくなってしまう時もあるけど、これから、学園もの(?)が始まるし、もう少し楽しみましょう。

  

ちなみに、今日の落書き、トレカのスペシャルカードの一場面。(原型をほとんどとどめて無いけど)全36種のうち、スペシャルカードは6種。わたしが持ってるのは、4種。で、なぜか、このツーショットのカードは2枚持ってる。どうやら、大人組と縁があるようで・・・。

   

毎日、微妙な天気で、ああ、何だか雨が降ってるみたい。のどが渇くのは、キムチをいっぱい食べたせいか、それとも、甘い物をいっぱい食べたせいか、とりあえず、体に良い感じではないね。飲み物も、アルコールの入ったのしか無いし・・・。ダメだなー。

しんみり。

2006-09-06 19:18:28 | 日常&アニメ
「ひぐらしのなく頃に」暇潰し編の2話。りかちゃんが、オヤシロさまの殺人予告(?)を淡々と語るので、聞いてるとうんざり・・・じゃない、どんどん落ち込んでしまうのです。

最後は自分が殺されてしまう事まで予告するとは。これって、前回のなんとか編のラストだったけ。あー、話が繋がってるんだ。バラバラにいろんなパターンで話を作ってると思ってたのに。今までのも、繋がっていくんだろうか・・・?ちょっとムリがあるような気もするけど。

うーん、これは、まとめて観た方が分かりやすいのではないかしら。わたしの頭の中は、結構こんがらがってる。話の最後に、上手くまとめて下さい。そして、保志くんもそろそろ、登場させて下さい。

  

最近は、ドラマCDもちょこちょこ聴いてみたりで、なかなか充実(?)した日々。お気に入りの声優さんの素敵声を聴くと、変な気分になる・・・え?いや、その、なんだか気持ち良くなる。(これでは、変態っぽい)

ま、人知れず、素敵な日々を過ごしてる訳です。

   

すごく雨が降ったせいか、とってもいい感じの気候になってる。あー、外で鈴虫が鳴いてるよー。こんな時は、こう、パタッと寝てみたいものだ・・・。良く眠れそう。(もう、寝るモード!?)


やって来ましたソウルソサエティ

2006-09-05 18:47:14 | BLEACH
「BLEACH」、普通に話が展開してて、わたしも普通に観てしまってるけど、これって原作には無い話なんだよねー、と改めて思う。なんだかすごいや、アニメスタッフ。

書き下ろしキャラが登場するOPが、毎回楽しみだけど、昨日観たのが(何話だろう、99話ぐらいかな・・・?今回は、遊子と夏梨で、とっても可愛くて喜んでしまったぞ。前回のギンもかっこ良かったね。

そして、今まで気付かなかったけど、もしかしたら、まだ、隠しキャラがいる?OPにちらっと出てきてるような・・・?実は、あのおしゃれOP、よく観た事無いから・・・。あれ、恥ずかしいよ。

  

さて、本編はというと、みんなでソウルソサエティに乗り込み、空鶴さんちにお泊りさせてもらう事に。コンは迷子。

バウントも早速、死神相手にバトルを。思ったように強いのが笑えるけど。でも、あの少人数で敵の本拠地(!?)に乗り込むとは、勝つ自信、そんなにあるの?この辺が不自然な感じもするけど・・・。ってのが、正直な意見。

わたしとしては、マキちゃんと剣ちゃんの話があれば、それで十分なんだけど。マキちゃんは十一番隊に帰ればいいのに。そして、キャラソンも一緒に歌えばいいんだ。(はい?)

りりんのヤキモチも可愛くて、結構ツボだった。恋する乙女ってのもいいもんです。この二人(?)のエピソードも何かあると面白いのに。(って、どんなエピソードだ?)

最近の死神図鑑ゴールデンは、本編の補足みたいな感じだねー。恋次が気にしてた男の子も大丈夫だったみたいだし、浦原さんちを掃除してから、ソウルソサエティに帰るのね。意外と、マメ男くんだったんだ・・・。

   

今日は、お家で、片付けしつつ、ぽややんと過ごしてみた。まだ、暑いのだけど、暑くないっていうか、ものすごく、秋の気配を感じてしまう。過ごしやすくなってきた~。これで、いろいろと、はかどるってもんです。(さて、どうかな?)


破壊しながらも・・・。

2006-09-04 22:46:22 | 牙-KIBA-/鋼鉄三国志

「牙」もなんとか15話。(リアルタイムの放送には追いつかないが)

相変わらず、どこも事件ばかり起きている。このアニメには、平和な一時ってやつは無いのかね。わざわざ、人間関係も複雑にしてるみたいだし。

前回から暴走してたミッキーはなんとか元に戻ったけど、この事件って、ロベス様が種まいて、ゼッドが大きくしたような気もしないでもない。とりあえず、この件に関しては上手くまとめたみたい。

しかし、ゼッドと生き別れた(笑)ノアは、暴走し過ぎて爆発を起こしてしまう。周りにいた人はとばっちりを受けるし。ノア、「また、やってしまった・・・」って、そういや、前にも爆発させてたね。ノアの行く所にはペンペン草も生えないのか!?

そんなノアは、事あるごとにゼッドを思い出すようで、時々、思いに浸ってる様子。一方、ゼッドはパン売りに忙しくて、ノアのノの字も思い出してない様子。ゼッド、少しは思い出してあげてよー、と心の中で叫ぶ。個人的に、そういう二人が見てみたいだけなのだが。「ノア 」「ゼッド 」みたいな・・・。

そして、ゼッドとノアが二人で力を合わせれば、星の一つや二つ、簡単に破壊できるのではないかと思ってしまうのだった。どっちも、いろんな意味で、ぶち壊すの得意みたいね。

  

アニメの情報番組も観たのだけど、ゲストがちょうど、ゼッド役をやってるよっちん(吉野裕行さん)で、「牙」の話題も少し出た。司会の岸尾先生も「子供向けだとは思えない」と言ってたけど、よっちん、「魔法を使って敵をやっつけるから子供向け」だと、そんな感じの事を言ってた。

あの、こじれた人間関係も、魔法で片付けてしまうとは・・・。

   

すっかりヘトヘト。映画に行こうかとも思ったけど、だら~としてるうちに、行きそびれる。座り込むと動かなくなるからダメねー。でも、少しだけでも片付けして寝ないと・・・。どうして、うちって、こんなに散らかってるんだろう・・・。(どうしても何も、片付けないからでしょう)




なんとなく、いろいろ?

2006-09-03 19:29:37 | 日常&アニメ
いろいろ書きたい事はあるものの、体が追いつかない、そんなお年頃。

「ウィッチブレイド」では、秘書さんが出てなくて、半分欠けてる感じ。ちょっと、しょんぼり中。

今までのように、悪いやつが出てきて、スパーッとやっつける感じじゃなくて、敵も人間っぽくなったというか、哀しさがあって、複雑な気持ちになってしまう。

どうにもこうにも、すっきりしない感じになってしまった。でも、やっぱり面白いのだ。

まさねさんとりほこちゃんって、実は親子じゃないの?って疑問も。でも、母子手帳があるって言ってたしなー、この辺も気になるところ。

  

「アンジェ」、これはまた・・・。遂に、ヤツが出てきた。失礼しました、アリオスさん?名前をしっかり覚えてないぞ。(成剣が声やってる人)

このキャラ、位置的にすごくいいよね。ミステリアスで、いかにも女の子が食いつきそうで。(喧嘩売ってる?)

そんな彼が登場。何でも、エンジュが昔、振られたという彼に似てるとか。その失恋を引きずってて、悲劇のヒロインモードに入ってるところが、わたしは好きだったり。感情移入、しやすいので。

エンジュがメソメソしてる傍で、ゼフェルがウロウロとしてるのが面白い。ゼフェル、ずっと何かと絡んでたからね。いよいよ本格的にエンジュにアタックか!?でも、エンジュはアリエスの事が気になって、ゼフェルが目に入ってないし。とりあえず、頑張れ?

   

今日も、アニメの予定がなんぼか入ってる。毎週、楽しみにしてる「牙」もある~。とはいうものの、しんどいので、早く寝たいなとも思う。って、まだ、8時にもなってませんが・・・。それは、早寝過ぎるって。それに、今日はアイスを食べる日なので(決まってるのか!?)まだ、寝れないよ。

そして、アニメ情報番組も観ないとね。司会が岸尾先生だし、程ほどに愛してるので、やっぱり観ておかないと。でも、萌えアニメのレポートとか、そんなのばっかりな気がするなぁ。

祝・FE5巻

2006-09-02 20:01:15 | デュエルマスターズ
今月ぐらいに「デュエルマスターズFE」の単行本が出るのじゃないかと思ってた。わたしの誕生日もあるし、そんな時に出た本やCDって、なんとなく特別な感じがしない?

そんなわたしの期待をあっさりと蹴散らし、8月の終わりに出てしまった・・・。子供は夏休みの宿題で忙しいんだから、出してもムダよ。と、思いつつ父兄になった気分で手に取りレジへ。

単行本1冊なのに、大きな袋に入れるなぁ、と見てたらオマケ付き?組み立て式のコロコロ特製、ブックスタンドとデュエルマスターズカードBOX。(もちろん、紙でできてる)

「奥さん、これを持って帰れば、お子さん喜びますわよ」という、店員さんの心の声が聞こえたような、聞こえなかったような・・・。いや、あんまり欲しくないけど。

  

読めば、(画面には)コロコロらしさはあるものの、主に小学生が読むにしてはストーリーがハード。これって、コロコロそのものの、傾向なのかしら?人間関係が複雑になってたり、過酷な運命が待ち受けてたり、辛い過去があったり。子供だって、甘くはないよ、って感じ?

でも、子供達の、困難に遭ってもそれを乗り越えようとするパワーは、見てて気持ちがいいね。つい、熱くなって、応援したくなちゃう。

単行本には、毎回、外伝が載ってるのだけど、こちらも、心温まるよい話でした。すぐ、ウルッってきちゃうからなー、わたし。

   

今日はアニメをいっぱい観る日?「地球SOS」も2話まとめて観た。ちょっと、昔っぽい感じがいいな~。今はあまり見ない(?)、宇宙からの侵略者とか、はっきりとした悪とか、そんな分かりやすさも良い。面白かった~。

このあと、「ウィッチブレイド」と「アンジェリーク」もあるし、楽しみ?(あ、っちょっと微妙)



とりあえず、こそこそと・・・。

2006-09-01 19:24:30 | 月刊がっつりさんファイル
最近は、いつもより、いろんな秘密が4割ぐらい増えているかも。なんやかんやと、こっそりやってるものの、どれも進まない。一体、何を隠れてしてるのやら・・・。

  

月初めなので、番組表作って、今月のスケージュールの確認。

日曜日 「xxxHOLic」「牙-KIBA-」「Club AT-X」(情報番組・隔週)

月曜日 「BLEACH」 

水曜日 「ひぐらしのなく頃に」

木曜日 「クラスターエッジ」

土曜日 「ウイッチブレイド」 「恋する天使アンジェリーク」

  

先月とほとんど変わらないけど、「L/R」は途中で挫折。でも、おしゃれだし、絵も好きだし、結構面白かったので、再放送の時、余裕があれば観たいな。

第一土曜日には「地球S.O.S」の1~2話、第二土曜日には3話が放送されるので、これは観ないとね。

そして、「タイドラインブルー」の再放送が始まったので、こっそり観てたり。月曜から金曜まで毎日やってるのが嬉しいね。13話で終わるので早いし。DVDも送ってもらってるんだけど、テレビでやってるので、観ないと損してるような気がして・・・。

「デュエルマスターズ」(1作目)の再放送もある。これも毎日。今、週一でやってるのだけど、すぐ追いついちゃうね。っていうか、それはいいから、「チャージ」(2作目)の続きを放送してよー。「おはスタ」でやったところまでは、ちゃんとやって欲しいな。

密かに、土曜日に「銀魂」してるので、観たいと・・・。土曜日、観るものが沢山あって、時間的に難しいのだけど、なんとか・・・。努力次第ってとこか!?

あと、これも密かにだけど、「プリプリ」の実写版。1度ぐらいは観てみたいね。アニメより面白いかもよ?

他にも何かあったような気がするのだけど、番組表を印刷してないので、こんなもんでいいか。(で、これのどこがスケジュールの確認?)

   

朝、出かけるときは、とっても涼しくて、寒いぐらいだった。そして、どんよりした空だった。8時、9時頃にラジオで、青空が見えると言っててびっくり。わたしは、また、雨が降るんじゃないかと思ってたのに。夕方帰る時は、すがすがしい青空だったので、ほんとに晴れてたんだと納得。あれ、天気予報では、最高気温27℃ぐらいだったよ?暑いじゃん。もう少し、夏を堪能しますかね。

最近、友達とのメールで話題になってる「テニプリ」。今頃・・・?なんとなく、リョーマくん(なのよ)を描いてみる。うちに、『ーまだまだだね。』って、かいてある宣伝用ポスターが貼ってある。(貼りっぱなしというか)