池川亜矢子の行住坐臥再び

独り言、のち猫、時々身体のこと

仙川の有料レッスンご案内(日々のBlogは↓)

2022-03-30 11:26:01 | お知らせ

4月からルネサンス仙川の火曜日『ファンクショナルボディシェイプ』は30分から60分へ、そして有料となります。
18日金曜日10:30~webにて予約開始です。

 

予約方法などの詳細はこちらから飛べます

 

案内PDFファイルはスマホだと見にくいかも?
クラブフロントスタッフちゃん達がしっかりと教えてくれますので聞いてみて。
仙川のスタッフちゃん達は本当に優秀です

せっかっく30分で慣れたのに。
30分で充分なのに。
今まで無料だったのに。

まぁ、色々皆さんありますよね、わかります。

 

私も色々と想うことあります。

単発で受けられないのはなぜ?
どのレッスンも一律同じ料金なのはなぜ?

まぁ、ね。

とりあえず菜の花の画像差し込もう

菜の花は苦味が苦手だけど、鮮やかな黄色が好き

現状、スポーツクラブの在籍数は少しづつ増え安定してきたものの、まだまだコロナ禍前には戻らず。
インフラの値上がりも大型クラブには厳しいです。
また、クラブスタッフが出来るプレコリオプログラムもあることですし、集客出来ないIRは結構きられています。

まぁ、ぶっちゃけ無料サービスプログラムで60分のフィーをIRに支払うのは・・・、ってところでしょう。

私たちIRが自分の価値をしっかりと訴求していく時かもしれません。


フリーになる前に社員だったスタジオは1レッスン1900円の参加費を毎回頂くシステムでした。
もう30年は前のことなのに、強気な設定でしたし、時代を先取りし過ぎですよね

そうすると、集客力の違いが嫌でもハッキリします。
人気のIRだと予約可能時間から電話は鳴りやまず、直接予約に来る人もいらして。
もちろんレッスンは満員。
急な代行なんてなった日にゃ、代行IRの目の前でお客さん帰る
それでも代行を貰えたことはラッキーで、そこで残ってくれたお客さんの評価で未来が決まる。

あぁ、書いてて胸が痛くなってきたよ
よく、そんなところでチーフをしてたもんだわ、本当。
二度と嫌です。


脱線したけれど、何が言いたいかっていうと。

先日、顔見知りのIRさんに「生活出来ないので辞めることにしました」って言われて。
それから、ずーっと考えてた。
切ないなぁ、コロナが憎いなぁ、とも思ったし、自分の収入もガクンと下がってはいるのだけれど。

『お金を払ってでも受けたい!』というレッスンをしなければダメなんですよ。
これからも生き残るつもりなら。
この仕事を生業としていくのなら。

って、普段から意識してはいたけれど、改めて自戒し自問自答してるところです。

 

有料レッスンに話を戻すと。


・30分と60分ではプログラム構成が全く!変わるので、効果は倍増以上になるはず。
・急に止まってエクササイズする必要がなくなる。
・もう少しやらないと筋持久力が・・・ってところで諦めなくていい。
・急な展開で心拍数、大丈夫かなぁ?って心配が減る。
・参加人数が28と今より減るので、スペースにも余裕が出来る。
・有料でもレッスンしたい!という同じエネルギーの方だけで出来る。

まぁ、このコロナ禍で、有料で、どれだけ安定した集客が出来るのか?
底力を試されているわけですね。
おっそろし

トライしてみたい!という方は是非、冒頭の予約に飛べるリンクをご覧ください。

あぁ、久しぶりの揺れにビビったわ
何も被害が出ませんように。

 


あーちゃんのマグカップで飲みたいの!

2022-03-29 23:15:51 | Family(ほとんど猫だけど)

どうしても私のマグカップから飲みたいらしい。

多分、横幅も縦のサイズも顔を突っ込みやすいサイズなんだと思われる

狙われてるのがわかったから、普通のお水に変えておいたから大丈夫だけど。

こないだ番茶だったのに飲んじゃって、さすがに『うぅっ?』って顔してたけど

まぁ番茶ぐらいなら大丈夫と思うけど、もう立派なシニア猫なんだから、しっかりしてください

でも、可愛い❤しか言葉がない親バカです


今日も注射&レーザー

レッスン中からビリビリしていた頬と舌に、よく効いた感じがしたよ。

でも、『花冷え』は、もう勘弁

さ、ホットパックして寝よう

 


ポルトガルのお塩&がっかりな勘違い

2022-03-28 23:21:16 | 徒然

昨日の記事の『のらぼう菜』にパラリとした塩はこちらです。

こんな贅沢なお洒落なお塩・・・何に使えばいいのかしら
お塩自体が活きるお料理!そうです、そのままパラリが一番。
ってね、料理オンチの言い訳のようですが正解でしたよー

少し湿り気のあるお塩は甘味があって舐めただけで美味しい。

腎臓のために塩分制限もしているので美味しいお塩は大好物です。
明日は茹で卵でも茹で、いや面倒


さて、今日は打ち合わせに仮撮影までのフルメニューを、なんとかこなし帰りに注射
先生に「先生、瞼と目の下がピクピクするの、これ神経が戻って来たってこと?」
と、目をキラキラにさせて質問したところ

かなりの沈黙のあと「それね、疲れだよ。チック症状。」

えっ
なんで自分のことになると素人丸出しになるのだろうか

ってことで、疲れを解消するために寝ます


のらぼう菜

2022-03-27 21:22:16 | Yummy♪

人生初の『のらぼう菜』

皆さん、ご存知でしたか?

多摩地方特産品らしく、せっかくGetされたのに、惜しげもなくお裾分けくださいまして。

サッと茹でる、と聞きましたが、その『サッと』の基準に自信がないものでググりました。

一時期は絶滅寸前?だったとか

胡麻油&塩パラリ、で頂いたのですが、癖がなく、かと言って青菜の香りは濃厚で、大変大変美味しかったです

それから近所の八百屋さん2軒に聞いてみたけど『仕入れたことさえない』って。

貴重な物を、ぶんどってしまって、すみません

世田谷から仙川にかけては結構農地があるので、美味しいトマトやスティックセニョール、葡萄、ブルーベリーなんかを頂くことがあります。

今の家に越してからは農地なぞ見かけることもなく、それが残念

でも、それ以外は快適なので良しとしましょう

 

さて、気圧が不安定な模様。

めっちゃ痛むので服薬したし、明日は早いから、ニャンズに添い寝して貰います


オアシス新宿3/31,4/2代行のお知らせ

2022-03-25 22:31:45 | お知らせ

3/28追記
両日ともに代行決定しました。
結局、いつものお兄さま&お姉さま的な存在のお二方にお願い出来ました。
ありがたいです。
皆さん、是非、参加してくださいね。

 

ワクチン接種のため代行&手配中です。

 

3/31(木)20:00~Soul Funk→グライディングディスク

堀 慎二IR

久しぶりにお願いしました。私も受けたいです!

4/2(土)17:00~Exciting lowimpact→ボディシェイプに内容変更

金子 由美IR

いつもありがとうございます。皆さん、しっかりとしごかれてください!

 

ワクチン接種ねぇ…

きりがないように思えるし、帯状疱疹後神経痛治療で注射含め相当な投薬治療をしてるので接種したくない。

が、本音

でも、人数制限とマスクがあるとは言え、一度に沢山の方々と大声で接するので、その参加者の方々の安心のため&万が一の自分の重症化を防ぐために…つーか、内科医もペインクリニック医も、接種した方がいいと言うのですよ。

で、かかりつけ内科医が直々に接種してくれると言うので行ってきます。

交差接種希望だったけど、副反応がキツいだろうと、今回もPfizerです。

代行を2本も出すtimingにも二の足を踏んだけどね、やっぱり、かかりつけ医対応は安心感あるよね。

 

ポカリスエットとかゼリー飲料とか用意しとかないとなぁ。

 

宜しくお願いします

 

あぁ憂鬱


キャラメルりんごサンドイッチ♪

2022-03-22 23:31:48 | Yummy♪

『嘘でしょ?』って何度も呟くほど寒かった~

ホットパックも鎮痛薬とシートも総動員したけれど…口が上手く開けられなかった

耳の痛みは、言うまでもなく

まぁ、付き合っていく練習ですな。

 

帰りに注射に寄ってとぼとぼ帰宅しベッド直行。

テトは付き合ってくれるんですけど、小町がね、美味しい方のカリカリご所望で『ふーんふーん』って頭をカシカシするので根負け

私も美味しいピノコ弁当を食べよと思ったのですが、唇と舌まで痺れていたので、ピノコ母さんスープだけ頂きました。

痺れていても、ピノコ母さんの物は全て美味しいのだ

で、何か柔らかい物かプロテインでも飲まなきゃなぁとボーッとしてたら思い出した!

帰宅後速攻で冷蔵庫に大切に仕舞った素敵な物を

キャラメルりんごサンドイッチ~

もう、嘘みたいに柔らかくて、キャラメルクリームはサッパリ✨で、林檎もツルンと

あー、これは本当にヤバい

 

明日の朝食用に半分残したよ。(期限?大丈夫っしょ。)

今日よりは寒さが落ち着いて痛みも良くなる予定だから、もっと美味しいはず!

ピノコ弁当も食べる!

楽しみであーる

 

痛くても寒くても、嫌なことあっても、美味しいって幸せなんだね

 

ありがとうございます


兄のプライドは…にゃい。

2022-03-21 23:14:36 | Family(ほとんど猫だけど)

今日は、元々の罹患部位の三叉神経に鍼を深く刺して電気を流すという、かなり積極的な治療

頬や顎がぶるぶる動くから笑えるし、でも痛いから涙は出てきちゃうし

動きも感情も忙しかったです

 

帰路も帰宅後も放心。

 

ちゃんとテトが寄り添ってくれますよ、大丈夫

 

寄り添うばかりではなく、こんな甘えん坊スタイルも

向こうに控える小町の不機嫌そうな耳!

時折、振り返ってテトを見る目も冷たかったです

自分が胡座の中に入りたかったんですけど、テトが譲らなかったのよね。

テトは小町には大抵のことは譲るけど、この仰向けスタイルになったら、もう『お兄ちゃんのプライド』はゼロ

 

可愛くて癒やされるのはもちろんですが、一緒に闘病してくれてる感じで励まされます

 

さぁ、お風呂で温まって、明日の寒さと痛みに備えるぞ


母のBirthday cake♪

2022-03-20 23:26:08 | Family(ほとんど猫だけど)

今日は母の誕生日。

トップスのチョコレートケーキにしました。

もちろん番茶許してくれぃ。

恵比寿での仕事帰りに、ミルクレープ買おうと意気込んでたんだけど。
お店がめちゃ混みで・・・早々に退散
これ、まんぼう解除になったら、凄いことになるんじゃない??
怖っ

「お誕生日ですか?」と聞かれたので「はい」と答えたら、プレート貰った。
ちびちび食べよ。


母とトップスのケーキ食べたことあったかな??
ミルクレープはテイクアウトした覚えがあるけど。
とにかく私の長年の体重管理のせいだろうね、一緒にデザート食べた想い出が浮かばない。

昔、京都の家で、引き出し開けたら、食べかけの大福が入ってたのは覚えてる
きっと「あ、帰ってきた!!」って慌てて隠したんだろうな。
なんか・・・申し訳なかったねぇ

苺も添えましたので、思う存分堪能してくれたまえ
あー、美味しかった

さぁ、なかなかの痛みですので、今日は2錠服用して寝ます


断薬&治療経過備忘録

2022-03-18 23:21:31 | 徒然

薬の副作用があまりにも酷いので、2月の半ば頃に断薬&変更。

ボーッとするというか、頭が本当に回らない・・・
普段の生活なら、ブログ書く気が起こらないぐらいだから、上手に付き合っていくつもりだったけど。
2件ほど『これはアカン!』ということがあったんです。

1つめは、ログインパスワードが急に思い浮かばなくなったこと
ほぼ毎日ログインしてるのに!
昨日ログインしたのに!(今は大丈夫)

2つめは、研修中のコメントや指示の語彙が極端に偏ること
これが決定的だったなぁ。
研修結果はオーライでしたけれど、『~たら、~れば』ばかり考えてしまう始末。

それらをペインクリニックの先生に話して、神経系の鎮静薬は止めることにした。
最少量でも即効性があったので断薬の不安は大きかったけどね。

言葉や数字が出てこない恐怖のほうが勝った

 

そして3週間ほど経つ今は、1日8錠までOKの鎮痛剤&ブロック注射で闘ってる。

でね、で、でよ。
結果、めちゃくちゃ痛いぃぃ
特に寒くなる、温かくなる、雨降るなどの大きい気圧差の24時間前くらいからがキツイ。
レッスン前後に服薬しても、音楽で耳と頭がガーゴー&舌も唇も頬も痺れてくる
それでもMax時の痛みに比べれば半減はしてるよね

だけど、ここんとこ、途切れ途切れ睡眠ばかりで、今日もほぼ一睡も出来ないまま、「本当にこんなに後遺症残るもんなの?」って先生に訴えたところ、ブロック注射と少量ステロイド含有鎮痛剤を点滴してくれた。


先生や看護師さんは前を通る度に「本当に可哀想にねぇ・・・頑張ろうね」って励ましてくれる
私?「はぁぁぁい」って囁きつつチェアで放心

皆、本当に優しい。注射も点滴も上手い。
「可哀想」が引っかかるけど・・・そんな事態なん?やろね?!

ってことで、治療の経過を記録。
将来、読み返して『懐かしい』と思える日が来るはず。
だって、断薬だって、すっごい大きな前進だもの。

さぁ、今日は眠れるかなぁ。
戦争でないだけで幸せなことだ。

戦争反対!!!!

 


レモンノキ

2022-03-15 23:20:24 | Yummy♪

滅多に開かなくて、めっちゃ並んでて、すぐ売り切れる!!

レモンケーキでっす

ふっくらで、レモンの酸味と香りがほんのり。

おーいーしーっー

 

母がね、レモンケーキ大好きなんですよ。

と言っても、アイシングばりばりの砂糖まみれの体に良くはなさそうなやつですけど

一瞬だけ供えて、すぐ取り上げた

でも、『うわーっ、なんと高級な!美味しいわー、亜子!』と言ってるような気がしたよ。

狛江の【レモンノキ】というお店だそうです。

滅多に開けず、行列で、すぐさま売り切れるって…もう2度と口にすることはなかろうと噛み締めて頂きました

 

長時間並んでくださって…ありがとうございま~す、幸せ


春だねぇ

2022-03-14 23:32:43 | 徒然

暖かくてびっくりでしたね

なんとか確定申告終わって、昨日は疲労と痛みで使い物にならず
でも今朝は早朝から資格継続の手続きとか、デスクワークを片付け、コインランドリーで大物もやっつけた。
あ、ZOOM会議もしたわ。
働き者~

あぁ、スッキリした!

で、早めに注射へ
夕方近くになると、爆走電動ママチャリが沢山出没するので。(はよ、免許制にせぇ

クリニック、今日はめちゃ混みでした。
ほとんど初診患者さんらしくて、見るからに帯状疱疹・・・って方もチラホラ。
辛いよね、注射が効くといいね。
という私も、かなり真面目に通っているけれど、今日の注射は痛かったよぉ
目が引っ込んで視界が怪しくなったので、お花見がてらジャガー押して徒歩帰宅。


青空に梅か?桜?、どちらにしても一番綺麗な組み合わせだ

注射後は使い物にならんので(またかよ)、テトと小町とオモチャで遊び、転寝。

三寒四温は神経痛にはキツイから、このまま暖かくなってくれればいいな

さて、今日はバブです、あったまろ
もちろんホットパックも必須です、油断はしないよ、大丈夫


本気出・・・してるところ

2022-03-12 23:31:07 | 徒然

あと少しってところまで来ましたよ。

え?
確定申告でんがな。

まとめてあった領収書を各勘定科目毎に帳簿に入力&下書きはした。
医療費えぐすぎて笑った

この1週間は痛みとの闘いで
また備忘録として書くけれど、もう11ヶ月も経つのに参っちゃうよね。
で、なかなか進まなかったけど、なんとかこれからe-taxにアクセスするところでござる
青色決算と所得税申告、一気にやっつけてしまいたい!!

ブログ書いとらんと、はよやれや。
つー話なんですけど、取り掛かるのにも力が要るんですよ???

ひとくちはっさくを食べ、気合入れた。美味し


終わったら、美味しそうなお茶とマドレーヌ食べるんだ
頑張れ、私。

頑張れ、あーちゃん!

テト、応援ありがとう。
しかしながら、君の食べられるものはありませんよ、ちゅ~るアピールでしょ

OK、小町も呼んどいで。

さ、薬ものんだし、本当に本気で頑張ります


ねこねこ食パン

2022-03-06 23:00:38 | Yummy♪

聞いたことはあったよ

ネットで観たこともあったよ

目の前にすると…

可愛さに悶絶(ブレッドナイフで切ってもガタガタな腕前。)

 

ねこねこ食パンの『いちごミルク』ですって

トーストしてバター…とは思ったけども我慢出来ず、そのまま、ばくばく。

いちごの味も濃くて本当に美味しかったぁ

こりゃ、他の味も食べたくなるよね

 

幸せ、ごちそう様です


今日は自分の1番好きなレッスン。

レッスン内容の優劣という意味ではなくて、自分のメンテナンスのために作ったレッスンなんです。

終了後の関節、筋肉、呼吸の楽なこと

特に今日は筋肉の起始&停止部と筋膜にフォーカスして動作を組み立ててみたよ。

うん、正解

皆もそうだといいな


今日の人参は『ねこクッキー』♪

2022-03-04 23:32:42 | 徒然

今日は訳ありフル回転Dayでした、移動って疲れるわね

で、zoomミーティング

会わないなりになんとかなるものもあるのね。
あーでもない、これはどう?これは?って。


『着想』の特性を持っているもので、作るのは楽しいのよ


まぁ、これが、人に伝えていく過程でどんどん変わっていってしまうことも知ってるので。
明確な目的、明確な役割、安全性への配慮と線引き、そしてお互いのメリットなど色んな装置を設置せねばならぬ。
それをまとめるのが面倒くさいというか、苦手ですねん

でも、内容がクリアなうちにまとめないと忘れちゃうから

1つ項目まとめたら1つクッキー食べていいことにしたの
人参ぶら下げる方法。

以前にも頂いたのだけれど、春バージョンだそうで、缶がさくら色で可愛い

イメージにあるクッキーよりも歯応えがしっかりしてて、私は大好き
このガリガリとした咀嚼も頭の回転を助けてくれる感じがするわ

大きい猫クッキーが残り2枚になりました・・・。
が、まだまとめきれておりませぬぬぬぬ

キーワードとなる単語だけ記入しておいて、明日やろ。

明日、覚えているだろうか?
全然、自信ないけど、今日は限界です

あぁぁぁ確定申告もしないとね。
『もう終わった』という声は聞きたくないの、いやマジよ、止めてね、ホント


カピカピカピバラ

2022-03-01 23:11:53 | 徒然

3週に渡るオンライン研修が終了

皆、凄く練習してきてくれたし、現行犯でその場でどんどん修正するのに食らいついてきてくれて感謝しかないです

 

だが、しかし。

やっぱり、オンライン研修、キッツい

動作も指導も見せる&修正するのに工夫と配慮とテンションが必要。

対面で楽してるわけじゃないけど、巷に溢れる、ただ覚えるだけのプログラムではないのでね…目も頭も体もへとへとになりました

もちろん、肌もカピカピになりましたので、これ↓

カピバラさんも柚子湯がお好きなのでしょうか?

癒やされましたが、お風呂で睡魔に襲われ溺れかけました

あっぶな

でも、幸せでしたよ、ばあや、いつもありがとう