今日の検査も、あと少し!って数値でした・・・けど、今日はオムレツと秋刀魚食べた
肉が、肉が食べたくてしょうがない・・・
そして鍼灸にも行き、顎と側頭部に鍼と電気で口があぐあぐして笑えました
明日は少しでも良くなってればいいなぁ。
さて。
さて!
今さら、屋久島の話ですけれども。
ペンションのご近所の仔猫が遊びに来るって紹介しましたね。
がんちゃん

多分、生後4~5ケ月。
懐こくてね、初対面なのに!膝でゴロゴロ落ち着いちゃうんです。

なんでも、すぐ下にあるおうちの飼い猫らしく、ガレージに猫トイレ設置してあって。
屋久島は外飼いがほとんどだから、トイレがあるってことは、ちゃんと可愛がってもらってるんだなぁ、と。
ペンションの方から『うちのコだよ、連れて行かないでって言ってた
』って、聞いたから、安心したんだけど。
その後も、全然来ないから、『がんちゃんは屋久島で伸び伸び幸せ』って思ってた。
そしたら帰京前日にひょこっと。


わかりますか!伝わりますか!?この可愛さが!!!!!
その後、スタッフも寝たし、がんちゃんをお家まで送って、デッキで海を見ていたら・・・
来たよね

もう完全におねむなので、タオルをかけたら、スヤスヤ

私が動けないが・・・明日は仕事でもないので、ずっと寝顔を見ておりました。
実は、この日、がんちゃんは、私たちの食べ残しのパンをガツガツ食べたんです
多分、ご飯時間に帰らなかったか?で食いっぱぐれただけなんでしょうけど。
外にご飯を置いてあると、他所の猫達に食べられちゃうんですよね。
外猫あるあるです
それは想像出来たのだけど、目の前でガツガツ食べられると悲しくなってしまいまして
あ、でも、がんちゃんの体の状態、健康状態は、とっても良かったのですよ、念のため。
それでも、うちなら、いつもご飯あるし、危険もないし・・・
茶色の猫、欲しかったし・・・
何より、仔猫のうちなら、躾も出来るし、環境の変化に対応しやすい!
でもね・・・それって、人間サイドの考え方だろうと自戒したんです。
屋久島で伸び伸び走って、探検して、たまに人間と遊んで。
それが、がんちゃんの幸せだろうと。
しかしながら・・・あの空腹ぶりが忘れられず。
もし飛行機が飛ばなければ、がんちゃんを貰い受けに行こうと。
飛行機が飛べば、がんちゃんは屋久島にいることが幸せなんだと。
そう思って、屋久島の神様に委ねました。
・・・結果!
飛行機は揺れに揺れながらも飛んだのです。
前日か、翌日だったら、飛行機は欠航したのです。
受け入れるしかないですよね。
飛行機が飛ぶ気がしたので、お別れの挨拶の時に、がんちゃんに魔法をかけてきました。
(目の下のクマとか疲れた顔とか気にしな~い)

事故にも遭わず、お腹いっぱい食べられて、屋久島で一番幸せな猫になるように、と。
大きな道路が近いのでね、男の子だし、行動範囲が広くなるから心配過ぎる。
去勢手術もしないようなので。
もう、それはそれはぎゅーっと、ぎゅーっと抱きしめて全身で全力で魔法かけました。
目を見て約束もしてきたんです。
がんちゃん、来年、また会うんだぞ、元気でいるんだぞ、約束だぞ。
神様、お願いします。
がんちゃんを守って
(他のコ達も)