池川亜矢子の行住坐臥再び

独り言、のち猫、時々身体のこと

くすぶっててもいいから消さないで

2024-04-15 23:12:09 | 仕事、身体

以前から、『レッスン来れなくなっても、どこかで何かはしていてね』とお伝えしておりますが。

というのも。

トレーニングやエクササイズというのは、止めてはだめなんですよ。

よくダンサーや体操選手などは『2日休んだら取り返すのに3日かかる』と言われておりますけれど

まぁ、私たちはアマチュアで愛好家でもあるのでね。
そんなに神経質になることはない。
筋肉疲労の回復は年齢にもよりますが、24時間程度はかかるので、1日おきトレーニングが推奨されてることも多いです。
けれど、上半身の翌日に下半身をトレーニングすればいいし、有酸素の翌日に筋トレすればいいし、毎日トレーニングは悪くはないのですけれど。

とにかく。
ほんのちょっとでも何かしら続けておくことが大事。

ところが、今回のコロナ禍で、皆さん、運動そのものをお止めになってたり、強度を極端に下げてたりしている印象が、本当に本当に気になっております。
姿勢や歩き方を見てて、気になって気になって

何にでも言えると思うのですが、何事も始めるのに凄く力が要りませんか?

わかりやすく表現すると(本当か?)とろ火でいいので、火は消さないでということ。
火の調節をするように、快調な日に筋トレ増やしたり、レッスンの強度を上げてみるといいんです。
弱火にしたり中火にしたり、時には強火で煽ったり。
だからクラブには来ていて欲しい。
で、スタジオレッスンに参加していて欲しい。
もちろん私のレッスンでなくとも構いません、本当。

ただ、そろそろ、運動強度を上げる日があってもいいのでは?
以前のように出来ない・・・いいじゃないですか、そんなこと。
IRを信頼して申告して気にかけてもらえば、何にも怖いことはありません。

とろ火で美味しいチャーハン作れます?
でも、強火でカレーは焦げちゃう。
体調というより、気持ちに合わせてトライしてみて欲しいです。

クラブを止めてしまった方は、その辺の24時間ジムとか公共施設とか覗いてみて。

無人島で火をおこすのと同じ感じなんですよ。
とっても大変でしょ?!
でも、一度灯してしまえば、消さないように注意するだけで、いつでも火の調節が出来る。

クラブにいれば、とりあえず無人島での苦労はない。
マッチやライターとしての役割を私たちがしますからね。

どうか一歩踏み出して、再び、自分の体を愛おしんで欲しい。
他人の体じゃない、自分だけの体なんですから、力を借りて自分で充実させましょ。

 

とは言え、私の仙川BSレッスンは月額の有料になってしまったので・・・
今月の第5週、30日に1レッスンだけ参加して頂けます(有料ですが)。

もう一度、火力上げてみるかぁ!という方々に特にご参加頂きたい。
という想いでお休みせずにレッスン設定しました。

是非、ご検討くださいね

 



今日も今日とて~、注射
自転車も気持ちよく、なんで痛むのか?わからない素敵な陽気でした
素敵だけど、不可解だけれど、出来ることは温活と、注射。

そして、今日も大好きなトマトを贅沢に頂きましたよ。

モツァレラ、アボカド、何かの葉っぱとのmixが定番で大好き

ピノコ母さんから、どっさりアメーラトマト、素敵過ぎ

そして、ばあやのお取り寄せトマトにご相伴に預かる名誉、感謝。
あれ、ピンボケ 大丈夫、味はボケてなぞなく濃厚である

美味しい。幸せ

さ、明日も真摯に頑張るぞ


リアル研修終了!

2023-07-17 23:21:44 | 仕事、身体

リアル研修2日目。

9:30-18:30は長かったでございます

でも!参加者の皆が、きちんと確実に練習を重ねてくれてたおかげで、焦らず、納得するまで向き合えました

…多分。

…We hope so!

 

新しいことにtryするって労力も勇気も要る。

だから、そこにいるだけで素晴らしいし、良し!

と言いたいところだが、ねぇ、やることてんこ盛りでして

途中、言葉も動きも出ずに固まったり、動かない体に腹立たしさを感じたり、半泣きになりながら

 

よく頑張りました!

 

結果はどうあれ、前回と今日のtryは私たちを含め皆を必ず進化させる。

 

これは断言していいのよ、経験則だから。

必ず、いい影響が現れ、それに気づいた時に更に進化するよ

骨格リセットは参加者のためでもあり、指導者のためでもあるように作ってあるのだよ。

楽しみだね

また会いましょう

 

研修終了後、本社出たら、まだ明るいから嬉しくなって、R社の看板娘2人と

私のどよよん顔と比較して、爽やかなこと

掲載されてるパンフレット持って。

なんで9時間経って、そんなに可愛いのだよ、君たちは!!

で、切れ者でもあるなんてズルい

私はと言うと、研修後半から頬が拘縮し始めて、グイグイとマッサージしたりしたけど、目が開かなくなってきたから服薬し、案の定、意識朦朧。

くーっ

 

気を取り直し、ちょこっとご飯へ。

中華って意外に野菜が摂れるからいいよね、中国の方ばかりで煩かったけど美味しかった

酸辣湯が温かくて沁みたなぁ

外に出るなアラートの中の出勤は倒れそうだったから

ってことで、全てをそのまんま、ほんとーに、そのまんま、ほったらかしてshower→既にベッド

 

服薬して、きちんと眠って明日も仙川頑張るよー!

でも皆は休んでもいいからね

この暑さ、生き抜こう←負ける気満々…


三叉神経(忘備録)

2023-02-06 22:49:19 | 仕事、身体

今日も鍼灸治療、顔に電気もかけてもらいました

鍼灸院にある解剖書を借りてじっくり読む。
神経の詳しい本は、あるにはあるが、ほぼプロ用でめっちゃ高いのよ。
俄然欲しくなってきてるんだけど、ちょっと落ち着けーと自戒中

三叉神経、しかもそれを束ねる神経節に帯状疱疹が出来るってことを目でも理解してきた。
おおまかにこんな感じで3部構成。

私は、この下部に強く症状が出ました。
舌の痺れもパッキリと右半分、神経って面白いなぁと思う。
だから、口が動かなかったんだねぇ

中部では鼻方向でなく口の方の神経に出たから頬外側の痛みとなったのか。

そして、最近、痛む上部。
と言っても眼球にかすってるぐらいで、眼窩上部と額が痛む。
これ、目の焦点を司る神経が壊れるほどだったら失明コースだったのか

痛むし痺れるけど、今回、また身をもって勉強出来てるよ。
ひとつの神経節に罹患してるのに、痛む神経はバラバラで。
今のところ、神経麻痺はまだあるけど、神経が壊れてはいなさそうだから・・・

はい、不幸中の幸い、そのものです。

もともと右額の髪の生え際部分は交通事故によっての感覚麻痺が残ってる。
だから、視神経まで到達しなかったのかも?と、かかりつけ医も言ってた。
古傷の麻痺が神経破壊を防ぐだなんて・・・面白過ぎる
いや、面白くはないけど、これが罹患例とか文献上のことなら、『へぇぇぇ!!』って思うよね。
某番組からの取材オファーが来るワケだ

今までならレッスン終わったら一刻も早く帰ってホットパック当てたいって思ってたけど、今はゆるトレする気力も体力も出てきたから、かなり改善してると思う

けどさ、この気温差よ
もうシュノーケルマスクつけてお風呂に潜っていたいです、割とマジで考えます
シュノーケルマスク、ゴムが劣化してたから捨てちゃったんだよね

まぁ、出来ることを粛々と。
これしかないね。

さ、明日も頑張る


All one take!

2022-11-25 22:53:01 | 仕事、身体

今日は事前学習用動画の撮影でした。

午前中に注射行って、痛みは変わらずとも眠れるので仮眠して本社へ

そうですよ!もうクリスマスツリー

時間の流れ、特に今年は早すぎて震える

震えながらも頑張ってきたよ。

 

実は1度撮影済みの内容なんだよね

でも研修後ジャッジなどを見て、より細やかに再撮影必要と。

前回の内容も、シンプルでいいと思うんだけど…あんまり細かく解説するのもさ、過保護だし煩いし、失礼じゃない?

でも、やっぱりリアルでの対面研修でないからかな、手順優先の印象を強く受けた。

『なぜ、こうするのか?』ってところが、おざなりになりがちなんだよねぇ

これはさ、前から言ってるけど、プレコリオプログラム普及の弊害のひとつ

予め作られたプログラムを覚えて指導する、なんて

考えることを奪ってる…。(薄くしとく)

まぁ作ってる側が何を言うのかって自覚はあるけどさ、色々思うことはあるのよ、昔から

悶々としつつも、ポイントとか準備してきたし。

全て1takeで完了

集中力と瞬発力には自信ある!持久力にはない

そして、帰りの電車で撃沈し乗り過ごすまでがセット

各停で助かったわ

週末ですな、お疲れ様です、皆さま。

お疲れ、私

 

 

さぁて、また撮影とならないことを祈ろう

ビール飲みたいけど、服薬したから我慢

 

 


久々サンダル&仕事部屋

2022-08-01 22:15:38 | 仕事、身体

あっつ・・・・・日傘もクールスプレーも歯が立たぬ

2年ぶりにサンダル履いた&ワンピース出動。


日射しが強くて画面見えなくて勘で撮ったけど、まぁまぁだな
ペディキュア、もうちょっと派手なのにしないとだわ。

 

そして、諸々が上手く隠れているので、機密漏洩にはならんだろうと↓。
オンラインルームでっす。

5年ぶりぐらいのアドバイザー仲間のYッピが一瞬現れて撮ってくれた。
お互い、頑張ってるのいいね!うん。

後ろに広めのスペースがあって動きやすいけど、冷房が動きに追いついてこない

でも、楽しく5時間集中しましたよ。

いかにも、色んな機器を私が操っているように見えるかもしれませんが。
様々な切り替えや資料共有とか、サッとこなしてくれる優秀な美人が脇に控えてくれております。
私は「あ、ルーム分かれよっかな。資料、資料~?」と呟く&チャットするぐらい
もうちょっと華麗に操れるようになろう


おまけに、あまりの暑さにあえいでいたら、ほうじ茶まで買いに行ってくれました。
美人から貰うお茶はいつもより美味しい・・・・おっさんの感想やん

今日は思うことあって、決め事を無視して進行してみたのだが、サブのこれまた美人さんもNice support

無事、ゴールまで行けました。(多分)

やっぱりね、新しいプログラムを学ぶ参加者には、このプログラムがいい!好きだ!と思ってもらえることが重要。
そのうえで、自分もまだ進化出来る!とも感じて欲しい。
これは、私たち講師とて同じこと。マニュアルはあくまでマニュアルで、ライブが大事。

伝わったかなぁ。
伝わった!と思っておこう。
なぜなら、講師の私たちが進化を目の前にして楽しかったから

来週の仕上げ、頑張って欲しい。
私はちょこっとお邪魔しますねん

さて、明日は、もっと暑いとか
仙川の皆さん、ちょうど最高に暑い時間のレッスンだから、無理なく無理なくですよ

さっぽろカタラーナ食べるぅ


不味い飴(* ´艸`)

2022-02-14 07:56:56 | 仕事、身体

おはようございます。
私にしては珍しい時間に更新しております。(起きているのも珍しい

今日から3週連続で骨格リセット認定者育成の研修@仙川クラブ。

引き続き、オンライン研修なので、やはり前よりも相当準備しておく必要があります。

相当な動作スキルを求めるプログラムなので、繊細な動作のポイントなどが伝わるように、また洞察も出来るようにしなければいけない。
そして、洞察してすぐオンタイムで修正や練習のポイントを明確に提示しなければならぬ。
この洞察からの提示は得意なほうですが、それも準備あってこそ。
色々と資料や動画を確認しております。

オンライン研修で一番大変なのは相互通行の成立。
対面だと動作を見せて、参加者の様子も間近で見てタッチ修正が出来るし、個々にちょっとした励ましも伝えられる。

そこに、どこまでオンライン研修で迫ることが出来るのか?
回を重ねれば重ねるほど難しさを感じます。

まぁ、どちらかというと、自分を追い込んでしまう質なので、気楽に構えるぐらいがいいとは思うんですけどね。
だいたい、研修などの後は、帰宅後動けなくなるので。
でも、やっぱりリーダーである以上、参加者も、プロジェクトメンバーも、もちろん自分自身も向上したいし。
今では数少ないプロジェクトの教育研鑽の場でもあるし。

出来ることはやっておかねば。

今日の相棒はプロジェクトのホープ。
毎回、相棒となるメンバーは皆、準備万端なので、私はどっしりしておくべきかも

わかっちゃいる・・・それが出来れば楽なんだ・・・
が、それがあるから、今の私が出来上がっているのだけど。
一事が万事、こんな感じで、自分の首を自分で絞めてしまうので・・・不調に繋がる

今日は、緩やかに臨むことを課したいと思っています。

お姉さまに頂いた「めっちゃ不味いけどめっちゃ効く」というのど飴持参で参ります。
これ効くけど本当に不味いよね、知ってる
頼もしい味方だ!

研修は午後からだから、ブロック注射に行きたいけれど、ボーっとしちゃう。
神経の痛み止めもふらつくからダメ
連日の寒さで、まぁ痛む痛むけれど、なんとか乗り越えます。

ちょっとだけ仮眠しよ

Have a good day,guys

 


今年の研修終了!

2021-11-19 23:37:06 | 仕事、身体

3週間に渡ったオンライン研修が終わったよー

 

目は血走る、耳は熱い痛い

でも無事終了

本社周りも少し人が増えてきてたな。場所中だっけ??

どすこい

懐かしい方々にも会えた

気を良くして、ご褒美にデパ地下の中トロ!と思ったのですが…凄い人出だったので、すごすごとバスに乗りました

皆、人混み怖くないん??

でも!ホットパックしながら、美味しい酎ハイを飲んでニャンズ侍らせて幸せです

ばあやのスペシャルバブ入れたお風呂入ろ

お疲れ様でした、おかげさま


I'm back!!

2021-10-08 23:57:59 | 仕事、身体

長きに渡り、お休みさせてもらっていた木曜Funkレッスン。

昨日、無事に復帰しました

去年の最初の緊急事態宣言から短縮営業になってたり、母のことがあったり、そこからの不調で・・・結局レッスンしたのは1年半で4、5回程度?
まぁ、間違いなく1年はお休みしてた

それでも、まだ席&籍があることが凄い
待っててくださった皆さん、代行してくださった先生!!
有難いの一言です

復帰祝いに頂いた泡嬉しすぎる(泡も気持ちも!)

私の中でも、運動強度が高いFunkに復帰出来ることが『戻って来れた!』って感覚でしたから、レッスン前は不安もあったけど。

懐かしい皆さんの笑顔とアタフタぶり、ご機嫌なキリちゃん's Funk音源とムーブメント

最高でした!!

感謝!


【A's memo】

帰り道,、ジムに寄りケアしてから痛み緩和のため銭湯へ

ガラガラだったので、伸び伸び堪能して帰る時に、あの嫌なアラーム

せっかく来たばかりのお姉さま達も帰って行った。
それ、そうだわな、凄い揺れたもの
そのせいで耳が痛かったかな??

結局、耳の痛みで眠れず、朝一番で注射へ

鍼灸に行けなかったのは残念だったけどおかげで眠れたから再生
銭湯にホットパックと、やれることはやったから、しょうがないさ

やっぱり激しく動いた後の冷えが原因みたいだなぁ。冬、どうすんだ?怖い
レッスン前に痛み止めも飲んどいたけど、音が籠って聞こえるから次からはダメ。

でも!先月、仙川に復帰した時も凄く痛かったけど、なんとか対処出来てるから。
前向きに、前向きに

必ず治る!

はず!!


日々、勉強ですな

2021-08-28 22:29:25 | 仕事、身体

あづい…あづい…しか言葉が出て来なかった昨日今日

思うところあってというか、副作用だろうけど、あまりに体が重怠くて、今週は極力、服薬も注射も我慢していたのだが。

だが、しかし

久しぶりに耳にフォークぶっさしてやりたい程の痒み&痛みと闘うことになり睡眠も上手く取れず

だってさぁ、注射、痛いの本当に

止めたいの、真面目に

で、最初8回予定が、いつの間にか15回→20回→30回に増えてくのよ

今やっと22回耐えて(我ながら偉い!)、本当に30回も必要なのか?試してみたわけです。

病院で先生に沢山質問するからか、これ貸してくれた

ふむふむ。

鵜呑みにはしないけど、副作用はなさそうだな。

こないだちゃんと薬の説明見たら副作用欄に『体重増加』ってキツいわぁ

まだ全部読んでないけども、服薬よりも注射の方が良さそうではある。

レッスン前とかには打てないのが難点だけども。

で…30回では終わらない嫌な予感がする

 

まぁ、自分の体で色々試してみるか!

 


情報として…

帯状疱疹神経痛はもちろん、顔面神経痛、顔面麻痺、耳鳴り、頭痛、鼻炎などには効果が出てるようです。

脳への血流量も向上するとか。

気になる方はググってみてね。


神のトレーニングの成果!

2021-07-25 23:30:49 | 仕事、身体

不定期ながらこっそりトレーニングしてました。

神と!!

 

大きな怪我を乗り越えて、歌える弾ける動ける踊れる?鍼灸師を目指してた神。

体も、動き方も変わって、何より力まずにしなやかな動作をGetして貰えたかなと思います。

 

神の鍼灸の視点からの所感と、皆さんへの運動の勧めが載っている鍼灸院のブログです。

良かったら覗いてみてくださいませ

https://shibuya-shinkyu.jp/column/1929/

 


オリンピック開会式…MISIAの君が代とドローンの地球が良かったー

165億円ですってよ、奥さま(笑)

少なくとも5年あった準備期間、何しとってん。

 


Be safe!!~マスク熱中症注意~

2020-09-15 00:01:30 | 仕事、身体

先々週、視界が一気に暗くなり、足元の床がなくなった
夏に弱いので仕事も減らし、連日の猛暑日対策も頑張ってたんですけども

簡単に言うと夏バテ。

マスクで頭部に熱が籠る上、マスク指導で熱い自分の息を吸い、二酸化炭素を吸いつつ動く、喋る。
セルフ温暖化
それが原因で自律神経の乱れが、元々弱ると出やすい症状に繋がったよう。
胸部痛も久々に酷かった。

寝てても胸がドキドキして、頭はぐらんぐらんして視点も合わないんですよ。

 

 

なんでも、暑くなって、倉庫で働く人や宅配業者の方、いわゆる『暑さの中、マスクして肉体労働する』人たちが、続々と同じような症状になってるんだとか

暑さや肉体労働に慣れているであろう人たちが。今までよりも対策して、気をつけていても、冷房で涼んだとしても。

 

自粛開けから時間が経ち、結局、以前と同じスピード、量、質のサービスを求められる。

だから離職する人も多いんだとか。(イントラも結構、辞めたもんね。)

ひっそりと、サラッと書きますが、私も他に取り柄があれば、きっと辞めてる。

それぐらい、マスクでの指導はしんどいです。
特に暑い日は。
いや、まじめに。

だから、マスクしての運動がスタンダードになってるけれど、皆、今までのペースは忘れたほうがいい。

特にハードなエクササイズを好んでいた方々は、本当に気をつけて欲しい。

酸欠で判断力も鈍っているので、急にくるよ

 

フィットネス業界の指針は有酸素運動は30分まで、とあります。

ルネサンスもオアシスも守っているけれど、もっとハードに!元に戻せ!という声が沢山出てるとか。

いやいや、イントラ殺す気???

 

でもね!
既に、その指針を無視してるスポーツクラブもあるから、そういうところ探してみればいいと思うよ。
あと、私に限らず、オンラインレッスンや有料レッスンは60分などがあるから、そういうのも探してみては?!
オアシス恵比寿は月1回、日曜日、今月は20日。都度体験枠(5500円)があるから聞いてみて。

でも、本当に気をつけて、動きながらも様子を注視して水分補給もね。
マスクでイントラからは皆の顔が見えず、様子がわかりにくいのですよ!!歯がゆいことに!!

適宜、窓から顔出して呼吸したり、2レッスンのところ1レッスンにしたり、セーブしてね。

暑い夏が!
マスクが!
いや、コロナが悪い!!!


See you again!

2020-06-25 23:05:32 | 仕事、身体

バタバタの今週…っかしいなー?

三茶、とりあえずのラストレッスン、しっかり勤めて参りました!

もう20年近くになるそうな

可愛らしいお花最近、花限定だがピンクも好き

そしてエネルギー溢れるイエロー

お手紙にグッときて

ほうじ茶ラテに小躍りして

marimekkoはおにぎり包んで、って

仕事再開後、サラダ用の野菜切って保存が精一杯ですが…おにぎり頑張る

 

もちろん沢山、お声かけて頂きました。

 

 

こんなに惜しんで頂いて、早々に復帰なんて言ったら顰蹙ものかもね

今のところ、休講扱いのままで、しばしお待ちくださると嬉しいです。

 

パワーアップして来ます!(いや、通常通りかな(笑))

 

ともかく。

ありがとうございます←過去形にしないからね!

 

尻尾ちゃん会えた!

サバンナがウザそうだけど仲良く夏を越えるんだよ

See you


さよならは言わない

2020-06-23 23:42:58 | 仕事、身体

担当して15年は経つでしょうか・・・ルネサンス三茶。

7月から、しばしお休み頂きます。

 

三茶からの帰宅時は激しく混む東急田園都市線に乗る必要があります。
このコロナ禍で、移動に神経質になってしまうことや、マスクでの指導に思いのほか体力消耗することがわかり、悩んでいました。
辞める覚悟で申し出たのですが、引き留めて頂きまして。
話し合いの結果、【休講】という形で籍とスケジュール枠を残して頂けるという、有難い着地となりました。

落ち着いたら、戻りたいです。
心から思っています。

明日が、とりあえずのラストレッスン。

でも、戻ってくるから!

さよならは言いませんよ~

三茶の公園のサバンナも元気でいるんだよ。

噛む癖直してね。
明日は尻尾ちゃんやミケコさんにも会いたいなぁ、会えるかなぁ

また、可愛い世田谷線のタマ電車も乗るぞぉ

どうか、ワクチンが早く開発&普及しますように

明日も頑張る


ルネ×ミズノマスク

2020-06-02 22:47:57 | 仕事、身体

不織布マスクで暑くてふらふらになりながらクラブ到着。

『レッスン出来る気がしない』と呟いたら…『イントラさん全員支給です』とミズノマスク貰った。

支給マスクは赤だったから販売分のネイビーマスク買った。

いや、もう、これ…断然楽。

本当に楽。

もちろん暑くはなるし、ボーッとはするけど。顔も大汗だし

だけど布が顔に張り付かないから、息苦しさ、段違いです

クラブで売ってます、もうSサイズはないけど、MやLサイズもあるのよ

マスクしてレッスンなんて…と躊躇してる方は是非試してみて!

レッスン受けるのは全く問題ないと思う。

 

久しぶりのレッスンは30分とは言え3レッスン。

マスクだし、短時間で起承転結を考えないと、で疲れたけど、めちゃくちゃスッキリした

ご参加の皆さん、本当に会えて嬉しかった!

ありがとうございました

 

あのね…汗が匂ったよ

さー、スイカとめんべえ食べよー