池川亜矢子の行住坐臥再び

独り言、のち猫、時々身体のこと

小町15歳の髭~命のリレー51~

2022-09-04 22:16:15 | 命のリレー

9/1は小町15歳の誕生日(推定)でした

保護して1週間ぐらい、目薬の威力で目が開きはじめ安全だとはわかってきたところ。

そもそも、小町の多分お母さんの『葉っぱちゃん』が子宮脱になっているところを保護したのが始まりで。

きっと『なちゅ』も姉妹だと思われるでしょ、これ見ると。

で、葉っぱちゃん手術入院になり、『いつも、そばにいたちっこい子は??』って夜中捜索、植込みの中で見つけました。
酷い猫風邪で目が開かず、もちろん鼻も利かずで、猫ボランティアさんのご飯がわからなかったんだろうね、フラフラ&ガリガリなところを捕獲。
それでも、バッグに入れたら凄く暴れたので、『あ、これは助かるな』と
葉っぱちゃんは保護した時、相当難しい状態だったので・・・深大寺に眠っています

栄養不良で内臓が発達していないので薄~い体でした。

お姉ちゃん、お兄ちゃん達に守られて安心してきた半年経過のお正月。
ピノコを始点に時計回りで、なちゅ、アクビ、テト、小町。

まだ、お前は信用してにゃいけど、ご飯はくれ、的な佇まい

この頃から小町には甘々なテト

日向ぼっこも一緒。(世田谷のおうちはレトロで遊び場いっぱい!)

なちゅが割り込むんだな・・・小町のムッとした顔


リビングからキッチンを覗く

これ、凄く性格が出てて、いつ見ても笑える
ちなみにテトは、こう。

あざとい

たまに、いい顔してくれるようになりました


まさに、このスタンプ状態。
涙目はもう治らないけど、視力が戻ったので無問題(寝具や床は涙で汚れるが)


引っ越しして、前ほど隠れ場所がないので、段々慣れてきた

多分、もともとは気が強い子なんだと思う、ビビリだけど。

年を重ねて、14年ほど一緒に暮らしてやっと、この我儘な表情や可愛さを見せてくれるようになりました。

お腹もふくふくふっくらで『小むち』って呼んでも振り向きます

そんな時間と手のかかった小町15歳の髭get

オヤツが欲しくて「ふぇふぇ」鳴いてたら抜けた

保護当時、異常に人間の手を怖がるので、獣医さんが虐待経験があると思うって言ってたから・・・
ゆっくりゆっくりと、今では、掌を向けると頭突きして甘えてくるまでになりましたよ
「あーちゃんの手は小町を撫でる手やで」と伝え続けた14年
撫でられることは心地いいこととわかってくれて嬉しいです

小町とテト、立派なシニア猫なので、食や段差、温度とか気をつけることは増えてきたけど、それでも、毎日、「ふぇぇふぇぇ、るるるるっ」とご機嫌に喋ってくれてるだけで幸せ

引き続き大事に大事にするから、お願いだから、長生きして欲しい。
苦しくないんだったら、どんな状態でもいい

そんなことを想う毎日ですが、誕生日や命日は、その想いがより強くなりますね。

Love you,both of you


飼い主は、薬を新しくしたり色々試していますが、まぁ、効きませんね
浮腫みなどの副作用の方がキツイので、また相談の上、闘い続けます。

明日は、オンライン研修第2弾。
長時間喋れるだろうか?
頭がボーっとするとアドバイスやコメントに困るので、今日は服薬なしで、とりあえず横になります


破壊の申し子ピノコ~命のリレー50~

2021-03-31 22:33:46 | 命のリレー

ピノコ。7年経ったね。

おもちゃ咥えて独り占めが得意で、ぬいぐるみも障子もボロボロ。

悪さを怒られても、この眼力

Qとアクビのクッション役でもあったね。
アクビはQが怖すぎて近寄れなくて

 

ピノコを送った日は殊の外、桜が綺麗だった

だから、桜は好きなんだけど・・・キツい、特に今年は

 

ピノコ、また夢に出ておいで。

皆と仲良くのんびりするんだよ。仲良く仲良くね

 

ありがとう。会いたいよ。


やんちゃな子ほど可愛い?~命のリレー49~

2020-04-04 17:31:39 | 命のリレー

PCのpickupがそろそろなので急いでPCからアップ。

3/31はピノコの命日でした。

データを見てると懐かしくて可愛くて、ちょっと涙が出てきそうになるからパッパとな。

家に来た頃は本当に小さくて、お茶碗から水飲むのも下手くそで

脚が入っとる!!

アクビが面倒見良く可愛がってくれた

この後、召使いのように立場が逆転するから面白いよね

そして、うちの女王、Qとの初対面。

これね、Qは熟睡し過ぎてて、ピノコが側に来てるの知らなくてね。
起きてから、『シャーシャー』威嚇してたわ。
大人げない

やんちゃに育ってわがまま放題だったんだけど、Qには敵わない。
一撃

アクビは戦力外というより試合放棄の観客状態

よく電気を消された、凄いジャンプ力だったなぁ


今の家に引っ越す頃には、もういいお年なので大人しくて、よく気持ちよさそうに日向ぼっこや風に当たってた。
なちゅはピノコが大好き

画像からでもわかる、ピノコの嫌そうな雰囲気

テトや小町とも仲良しだったけど、くっついている画像はないのよね。
これが限界かな

やっぱり怖めのお姉ちゃんだったらしくて、近くにはいるけど、ピタッとくっつくのはないね。

それでも、ピノコの具合が悪くなると、皆、目の届く所で待機していた。

三毛猫を見ると、いや、見なくても毎日、ピノコを思い出す。
ピノコだけでなく、Qもリキもくるり、アクビ、なちゅ、だーまやダイ、のび、他にも。

しかし、猫はだいたい言うことを聞くもんだと思っていたけれど、全然聞かないから
爪切りは叫ぶし噛むし、嫌なことあると、私の目を見ながら布団にオシッコするし。

でも。
可愛かった。
会いたい。

こんな時期で、心が削られそうになるけれどピノコ達の思い出や、テト小町に励まされてるよ。

アクビに優しくしなさいよ。
Qの言うことは聞きなさい。
なちゅは構ってやって。
くるりはほっといてあげて。

あ、リキには『ありがとう』って感謝を伝えなさいね。

のんびり、のほほんとね。
また会おうね。

うちの子になってくれて、ありがとう。大好きだよ。


優しくて強い長男『リキ』~命のリレー48~

2019-07-01 23:59:57 | 命のリレー

このブログになってから、初めてだね。

2002年の今日、虹の橋に引っ越した、うちの長男。

強くて優しい男、リキ

転勤して初めて住んだアパート周辺のボス猫。
よく自分より大きな猫と空中戦をしていたよ
でも小さな猫や女の子には優しくて、なかでもQのことが大好きで、いつもアパートの階段で待ってたな。

私が引っ越すことになって、リキは生粋の野良猫だし、このままそっと・・・と思ってたんだけど。
少し前から、なんだか痩せて来てて気になってて。
引っ越しても気になって、会えなかったら諦めようと、キャリー持って前のアパート行ったら、階段にいたので捕獲

動物病院で洗って貰って、去勢手術して貰って、それでも、そのまま元の場所に返すことも考えてた。

でも、その時に、白血病がわかって、もう首周りに大きな腫瘍も出来ていたので、うちのコ決定!

なかなかトイレが覚えられなくて、本当に苦労したけれど、なんとか馴染んでくれた。

とにかくQにくっつきたがって、Qは基本、猫嫌いだけど、まぁリキだけはしょうがなく、って感じでした。

ちょっとずつ距離を縮め・・・ご満悦のリキ。

このQの不本意そうな顔

何をしても怒らない。シャーッの威嚇も爪も一切立てなかったな。

私の布団で寝る様にもなった。
『あ、お先に寝てまっせー』的な。

多分、猫おばさまに貰っていたであろう、かつおぶしやカニカマといった人間の食べる物が大好きで困った

ちょっとずつ可愛い顔でご飯をねだるようになって。

野良猫の気配消えてきたでしょ!これ、3ケ月ぐらいかかった。

でも春が来るころには、凄く痩せてきた。

それでも、もう安全だし何の心配もないからさ、本当によく寝ていたなぁ。
顔が大きいから、体の貧相さが目立って悲しかった

結局、リキとは半年暮らせて、最後は私のベッドで、私の腕の中で穏やかに逝きました。

お外に順応していたのに家猫にしたことが、ずっと心に引っかかっていたけれど、実は今でも引っかかってはいるんだけど。
あの寒い冬に(年末に引っ越した)階段でQを待っている姿を見たら、もうね。
で、Qに会えて嬉しそうだったし、物音にびくつくこともなくなって、お腹もいつでもいっぱいで、安心して眠っている姿に救われた。

最初の頃は、よく押し入れに隠れていたのに、、いくらでも隠れる場所はあったのに、最後に旅立つ時は私のベッドでの添い寝を選んでくれた。

しかも全然オフがなくて2ケ月ぶりぐらいのオフの時に旅立った。

それでも、初めて病気のコを、初めて看取ることになって、あーしてやれば良かった、ばかり思っていたけれど。
ピノコを母さんから受け取った時、夢に出てきて『よろしくな』って言った。
ピノコとはトイレの大変さと最期の症状が似ていたけど他猫なのに。

本当に面倒見の良い兄貴でした

顔も可愛くないし、ふてぶてしい見てくれなのに、なぜか不思議な魅力があって、今でもお供えを頂きます。

リキに食べさせてやりたかったなぁ。
凄く喜んで食べただろうになぁ。

今も喜んでるよね、きっと。

 

リキ。
おまえのおかげで、病気のコ、お外のコを保護する注意点もわかったし、覚悟も出来たんだよ。
(実は今、悩んでいるコもいるんだよ、縁だよね?!)

おまえがいなければ、今、ここにテトも小町もいない。
よく最期に、あーちゃんの腕の中を選んでくれたね。
保護されて良かったって思ってくれたんかな。
そう思っていいかな。
今はQと付かず離れず仲良くしてる?
ピノコには会えたかな?
外で顔の大きなコを見ると、おまえを思い出すよ。
慣れない抱っこ、我慢してくれてありがとね。

池川リキになってくれて、ありがとね。

引き続き、あーちゃんと、テト、小町を守ってね。

長男の役目だから、諦めて、宜しく

また夢に出てきて。

おまえも特別なコ、ずーっと大好きだ。


Stay with me.~命のリレー47~

2019-04-01 20:39:43 | 命のリレー

花冷えとでもいうのだろうか?寒い1日だった。

昨日はピノコの命日で。
2014年に引っ越したから、もう5年になるのだけど。

なぜだか、凄く凄く堪えました。

昨日は友といたから良かったけど、今日はお線香供えては、しょぼしょぼしてました

もう一度触れたいです

もう一度、ビームを放って欲しいです

もう一度甘えて欲しいです

なちゅが、とにかくくっつくので・・・ウザがるピノコ


諦めたピノコ。なちゅは幸せそうだ

このコ達も虹の橋在住だ

お気に入りのピノコケットで寛ぐ

もう、このケットは色も肌触りも、相当キテるんだけど・・・まだある

なんでしょうね?!
他のコも、もちろんいなくて淋しいんだけど、ピノコはなんか、ちょっと年々存在感が強くなってきてて

もしや、まだこの世にいるのでは??

なんて思ってしまうことがある。

Welcomeだけどさ。

 

ピノコ。
あーちゃんね、昨日、深大寺に行こうかと頑張ったけど無理だったわ。
桜が咲いて嬉しいんだけど、堪える。
どうしてる?
アクビ姉ちゃんとくっついてる?
それとも、しょうがなく、なちゅにくっつかれてる?
Qとは?逆らったらQパンチお見舞いされるよ


そうそう、テトと小町がピノコの引っ越した年齢を越えたよ!!!!
とってもいいコで、お前が手がかかったことばかり思い出すよ。
1回、夢で逢えたけど、また出てきていいんだよ??

テトと小町とあーちゃんを引き続き監視して、いや、守ってな。
なんだかなぁ、ということも悔しいことも沢山あるけれど、恵まれたことだけ、在る物だけ見て進んでいくよ。
足元にいてよね。
尻尾踏まないように気をつけるから。

I wanna see you.
Looooove you.


懐に飛び込む勇気~命のリレー46~

2018-09-12 23:43:26 | 命のリレー

去年の今日、9/12に、なちゅは虹の橋へ引っ越した

毎日、『ぎーぎー』鳴く声がピタリと止んで静かになった。

リバースするコもいないから、沢山の古いタオルや古着なども処分して。
なちゅしか食べなかったフードも買わなくなった。

ペットヒーターやベッドも2つだけでいい。

やたら断捨離が進んだよ

脚にしがみつくなちゅの写真、懐かしい

実は相当の美人であったのだ

耳が聴こえない、声が出せないと知ったのは1ケ月以上経ってから。
それまでも、静かなコだなぁとは思ってたけど。

普通、そうだと凄く怖がりそうなもんじゃない?
でも、なちゅは、飛び込んでいくことを選んだんだよね。

皆と一緒。

テトとも一緒。

とにかく誰とでもくっついていたかったんだね。

心細かったんかな・・・。

お腹の上に乗って顔を舐めるのが好きだったのには閉口したわ。(テトの目がビームに!!)

離しても離しても・・・

離れにゃい!!

 

途中から、なんとかダミ声で叫べるようになったけど、それで私が振り向くから嬉しかったのか、叫びまくって・・・声枯らしてたね

なちゅは、相手を信じ、相手の懐に飛び込む勇気のあるコだったんだと今ならわかる。

なちゅを見つけた時、他の人にも懐いていたみたいだから保護するのを止めたんだ、一時ね。

でも、通りがかる人、全てに走っていくから、違う意味で不安になってさ。

で、キャリーバッグ持ってって、ジッパー開けて
『そのままでいいならいいけど。世の中には危ない人もいるんだよ。うちには、多分あなたの妹だと思うコがいるよ。来るかい?』
と話しかけた。

今、思うと、声なんて聴こえてなかったんだよね。

で、1分ほど、じっーと私を見て、キャリーバッグに入ったんだ。

その後もジッパー開けたまま『いいの?もうここには戻れないよ?お外にも出さないよ?』って言ったけど。
中でくるんと丸まって落ち着いたので、そのまま一緒に帰って、我が家のコになった。

聴こえてないのに、あーちゃんの気持ちをわかってくれてありがとうね。
あーちゃんの懐に飛び込んでくれて、ありがとうね。

アクビねーちゃんにピノコにも会えたんだろうね。
のんびりしてるかい?

うちはね、テトはちょっとおっさんになったよ。相変わらず小町に甘い。
小町は、なぜか、お前のように叫ぶことが増えたよ。
あ、ダミ声ではないよ『ひーひー』って
2匹とも元気だけど、静かだわ。

 

なちゅ、あーちゃんなりに可愛がったけど、もっと抱っこして欲しかったんじゃない?
それを、あーちゃんは、折に触れ悔やんでるよ。

もうすぐ寒くなるから、暖かいお布団に入りにおいで。
皆で待ってるから。

待ってるよ。

We miss you.
Love you soooo much.

 

 

 


祝!All 11!~命のリレー45~

2018-09-02 06:16:02 | 命のリレー

昨日、9/1は小町の誕生日でした。
(日が変わるギリギリ帰宅で疲れ切って寝てしまったよ、ごめんな。)
誕生日も推定だけれど、年齢も推定

小町もテトも11歳になりましたよーっ

小町は保護時の状態が悪かったから、内臓が発達してなくて、アレルギーもあるしワクチンで痙攣しちゃうし・・・
正直、シニア猫になるのは無理かも、と思っていました。

だから、尚更嬉しいです

よく育ってくれた!!

ピノコになちゅも誕生日だよね、おめでとう

テトとは仲良しなので(というか、テトが小町を可愛がり過ぎる)こんな画像も撮れます。

最初にテトが寛いでいたのに、割り込んで・・・テトがグルーミングしてやってるの

テト・・・・おまえ、自分のグルーミングはてけとーなのに??

ま、仲良しは良いことなのですがね。

保護時の面影は逃げ癖が残るぐらいで、顔はすっかり穏やかになりました。
最近、よく鳴くというか、喋る

そして、テトは相変わらず可愛い

もうね、長生きして欲しいというより、死ぬ時は一緒がいいわ。
いや、でも、ちゃんと送らないと、とはわかってはいるんだけど。
2匹が可愛すぎて、手もかからないいいコで、本当に助かる。

テトも小町も、のんびりのほほんと我が家での私との暮らしを楽しんでくれればいいと願うのみ

そのために、飼い主は必死で働くのです(他にも扶養がいるしね

あなた達が私のエネルギーですぞ。

可愛く長生き、お願いします

 

では、あーちゃんはお出かけしますので(ええっ!!)お留守番、宜しくです。
帰ったら、美味しいご飯を食べようね


Always with you.~命のリレー44~

2017-11-13 22:50:58 | 命のリレー

昨夜の夢は決して忘れることはないだろう。

ピノコとアクビを再び抱っこすることが出来た。

あーちゃん、どうしたん~???とピノコが最初に。

引っ越す前の弱ったピノコではなくて、ほわほわ甘えた感じのピノコだった。

で、珍しいことに、おとなしく抱っこされて。

私が
『ピノコどうしたん?帰ってきたん?どっこも痛ないのん?』
って、ぎゅーって抱きしめたら、いきなりずしっと重くなってアクビになってた

『アクビ~、久しぶりやん!元気か?淋しないか?お腹減ってへんか?』
って、また質問攻めにして、ぎゅーっと抱きしめたら・・・『うぎゅ』って

『あーごめんごめん、ごめんなぁ』って笑ったら、もう腕の中にはいなかった。

ちょっと、というか、もうこの3,4年、なかなかしんどくて。
『なんでやねん!!!』って思うこと沢山あって。
でも、そんなん、皆、それぞれあることだしって思ってたけど・・・
昨夜は、弱音吐きながらQやアクビ、くるりにリキ、ピノコの名前を呼んで寝ちゃった
『会いたいよー』って言いながら寝落ちしてたみたいで。

きっと心配して出て来てくれたんだなと。

喧嘩しながらも本当に仲良しだった2匹。

ピノコのパラボラがうざくても添い寝してやるアクビ。

大人になっても喧嘩しても一緒に寝てた

腕からいなくなった時、『待って、ちょっと待って!』って大声出して目覚めたんだよ。

そしてね、それにびっくりしたテトがベッドから降りてQの骨壺のところに行ったの。
そしたら、骨壺がガサガサって揺れたの。

テトも私もびっくりした、本当

会いに来てくれたんだね。
心配かけちゃったんだね。
側にいるよって伝えに来てくれたんだね。

そう感じた瞬間にQの首輪につけてた鈴の音がしました。
そして部屋の空気が一変して軽く清らかになりました。

その中で私は号泣してました。

有難くて。
嬉しくて。
でも淋しくて。
また会いたくて。

ピノコとアクビを抱っこした感触は未だに残ってる。
温かかった。
柔らかかった。
ピノコが、あんなに大人しく抱っこされたことは、今までに一度もないわ
アクビも可愛い可愛い顔をしてました。
ふかふかでした。

こんなことってあるんだね。

見えないけど、いつも、側にいてくれてるんだ。
それが頭ではなく実感としてわかりました。

そして今朝、起きると、頬には涙の跡があったけど体がとても軽かった。

ネガティブなもの全て持って行ってくれたみたいです。

しんどいのは自分だけじゃない、今だけだと言い聞かせていた。
それでも、なぜ自分が、自分だけが抱えていかなければいけないんだろう?
理不尽にも思ってた。

でもね、理不尽でも何でも、もうしゃーないんだなって。
ちゃんと皆、側にいてくれて、守ってくれてるんだってわかったから。
だから、もうちょい頑張れるような気がしています。

 

目には見えなくても存在するものはある。
それを感じる力を疎ましく思うことも多々あったけど・・・
今は、この力に感謝しています。

1人じゃない。

わかったよ、ありがとう。

でもさ、心配かけないようにするけど、きっと、かけちゃうんだろうな。
出来れば、ちょくちょく会いに来ておくれ
あーちゃん、踏ん張って待ってるから。

深い深い、底抜けに深い愛と感謝をこめて。

RIP.


頑張らなくていいんだよ~命のリレー43~

2017-09-21 23:44:44 | 命のリレー

2017年9月12日、先週の火曜早朝に『なちゅ』は天国に引っ越しました。

8月に、ちょっと持ち直し、なかなかの調子を保っていたのですけど。

箱根から帰った時も『うぎーっ!』とご飯を催促して、がつがつ食べたのですけど。

9月7日木曜日の午後辺りから、急に立てなくなり痙攣したりして目が離せなくなりました。
本当に、いきなり、何の前触れもなくです。
歩けなかったのに、看病で倒れ寝してた私のお腹の上に、いつのまにか載って寝てて、心底驚きました

でも、月曜日には全く起き上がれず。それでも立ちあがってトイレに行こうとする

もうオムツなので抱っこしてトイレに座らせて・・・。
そこからは、またピノコと同じく、ベッドの引き出しの中のスペースで。

ずっと側にいられたし、世話もさせてくれたので心の準備は出来ていました。

 

それでも。

KYでベタベタとしつこくて、たまに『なちゅ、ウザイ!』ってしたことを思い出し後悔しています。

耳が聴こえないから不安で、側にいたかっただけだったろうに。

そうやって邪険にしても、ぐいぐいと割り込んで来たり、お腹に載ってきたりはしてましたけどね
9年ほど一緒に暮らせたのでしょうか。

 

ちゃんと腕の中で逝ってくれたので、『なちゅ、ごめんなー』と何度も謝りました。
聴こえてはいないだろうけど、わかってくれたと思います。

そして、最後。
息を深く吐いたから、心臓の音を聞くために胸に耳を当てました。
確かに止まっていたので、『なちゅ、よく頑張ったなぁ』って頭を撫でたら・・・戻ってきました。

なんと5回も!!

KYでしつこい『なちゅ』らしくて笑っちゃいました。

ずっと『私、頑張る』って声が頭に届いていたから、『なちゅ、頑張らなくていいよ』っておでこを合わせて伝えました。
そしたら『いいの?そうなの?そっか。』って。

静かに穏やかに苦しまず逝きました。

頑張らせちゃってたんだな、って反省したと同時に、送り出せてホッとしました。

でも、本当は!
頑張って、まだ側にいて欲しかったんです。
KYでもウザくても、うるさくてもゲロリンちょでも何でも。
ゲロリンちょだから、綺麗なベッドカバーを使えず仕舞ったままだったけど、それでも良かったのに。

ピノコ&なちゅのお気に入りクッションに寝かせて帰宅したら、ばあやがお花をプレゼントしてくれてました。

毛もツヤツヤで眠っているようで、今にも『うぎーっ!』って起きてきそうでした。

あぁ、本当に逝ってしまったのだと。
やっと、号泣しました。いや、出来ました。
レッスン前は泣けませんでしたから。

一晩、ベッドで一緒に寝ました。

定位置のテーブルの下を何度も見ます。
なちゅのかすかな『んっ』っていう呼び声がしないか耳を澄ませもしました。
ベッドに乗る『とすっ』というかすかな振動と、足元にふわっと尻尾がまとわりついた気配が先週木曜日にありました。

でも、もうそれっきり何にもありません。

きっとピノコとアクビに会って安心したのでしょう。
虹の橋では耳も聞こえるだろうし、不安も恐怖もありませんから伸び伸びのんびりしてると思います。

もっと、側にいてくれるかと思ったけどなちゅが幸せで穏やかなら、それでいいです。

白い薔薇一輪、お寺に連れて行ってもらう箱に入れました。あと、ねずみのおもちゃも。

 

家が静かです。
本当に静かです。

残されたニャンズを守りきることが私の使命ですからね。
今度は私が頑張る番だね、なちゅ!
まぁ、たいがい頑張ってるんだけどさ・・・。

なちゅ、うちのコで幸せだったかい?
あーちゃんは幸せだった。
我が家に来てくれたお友達を大歓迎してくれて、ありがとね。
あーちゃんに捕まってくれて、ありがとね。

あんまりピノコやアクビにしつこくしないようにね。

実はさ、またたびを持たせるの忘れたのよ。
だから、また食べにおいでよ。

待ってるよ。
ニャンズと待ってるよ。
いつでも帰っておいで。

ありがとう。

 

皆さまへ
皆さんのおかげで、なちゅは、常に清潔なタオルで拭いて貰えて幸せでした。

ありがとうございます!!


 


可愛いことがお仕事です~命のリレー42~

2017-05-08 22:37:28 | 命のリレー

4/28にテトは10才(推定)になりました。

なちゅは13才?アクビは15才!Qは?くるりは?
もう、わかんないな、本当

今、側にいてくれるコも、いないコも、産まれて来てくれた日。とりあえず

おめでとう!!

テトは人間に換算すると56才。
いい感じで渋みを増してくるお年頃・・・のはずですが。

渋み?なんですか?それ↓

いくつになっても甘えん坊は飼い主としては嬉しいのだが、いかんせん、重い
みっちりの筋肉が重すぎる

『テト、重たいわー。減量した方がいいかもよ?』

は???僕の仕事は寝ることと可愛いことですよ?

ええ、ええ、そうでしたね!
そこに健康で長生きがプラスされれば、あーちゃんは何も文句ありません。

なんか、やたら甘えるようになって来てるこの頃。
毎日、名ばかりの書斎に2人きりで5分は籠って存分に甘やかしているのだが。

へへ、でもさ、可愛いからね、『よっしゃ、頑張らんと!』ってモチベーション上がる。

いいように、転がされている飼い主典型

いえ、いいの!いいのよ!

とにかく健康で長生きして。
お空にいるコたちも、気が向いたら夢とか音とか気配で出て来てね。待ってるよ。


そして引き続き、私たちを守ってね

 


すっぽんのアクビ~命のリレー41~

2017-01-23 11:39:07 | 命のリレー

雪で新幹線が遅れている・・・また寒気が訪れているのですね。
今日、出張でなくて良かった(出張の方はFight!)

さて、アクビの命日は12/7だったんだけど。

なんか、ちょっと心身ともにバタバタな時期だったから、暗い記事になりそうでね。


アクビはKYだったけど、私が落ち込んでいたら、どちどちっと近くに来て、太い首を傾げて私を見上げてたなぁ。
そして、膝の中に入って、ごろごろ言ってた
優しい子だったよ、うん。

まさに最近、『アクビー、膝の中に来てくれ~』って思うことが沢山あったんだけどさ。
ま、きっと見えないだけで近くで『大丈夫?』って首傾げてたと思う。

 

そんなアクビはKYの他に、ちょっとオツム足りないとか、食いしん坊とかびびりとか色々特性があった

なかでも、遊びの時は、他の子なんて眼中になくなって・・・・

喰らいついたら離さない『すっぽん』でした
これ↓

重たい横綱のような体で、ジャンプも凄かった。
で、おもちゃを咥えたら離さないまま、あちこち移動するから、着いていくのが・・・

面倒でした

おもちゃを見ると、もう目がキラキラで

凄い安定感のある体でしょう?
それでも運動能力はあったから、猫界の横綱、間違いなしだったと思うんだよね。(女の子だけどね)

あぁ、会いたいです。
夢の中でもいいから、今日あたり出て来てくれないかなぁ・・・

アクビ。


KYはなちゅが、食いしん坊はテトが、びびりは小町が受け継いでいるよ。
あの大声でのご飯催促や横綱のような安定感は・・・・誰もいないわ

突然、引っ越したからさ、もうちょっと心の準備をさせて欲しかったけど。
でも、あーちゃんの帰りを待ってから引っ越したもんね。
いい子だよ、本当

生まれ変わっても、あーちゃんちの子になってね。
それまで、のんびりしとき。
皆に可愛がって貰えよ。


アクビがいてくれたから、今も心がほんわかする幸せを感じるよ。


ありがとうね。


気の強い女~命のリレー40~

2016-11-05 23:57:38 | 命のリレー

もう11月なんだねぇ・・・、あっちゅう間。
今年は父さんのことがあったとは言え、何かを残せたか?達成したか?今さら、焦る

しかーし!!

今さら、焦ってもどうしようもない。
日々、丁寧に生きるのみだな。

今日5日はQの命日、もう13年が過ぎました

それでも存在感は未だに抜群なんだから凄いわぁ、ほんま

この画像が一番、Qらしいように思う。

この一筋縄ではいかないような気の強そうな顔!
ずーっとアパートの外で見てたし、ご飯をあげたりしていたけど。
ある日、突然、部屋に上がってくるようになったんだよね。
そしたら、その後、外で倒れてて腎臓病って判明。
もう、完全に世話人を決めてたよね、はは、ご指名

こんな可愛い顔もある。(足で高い高いしてます)

瞳孔も髭も開いとる

Q、お供えを貰ったよー。

うっひょー、高級シーバだね。
ニャンズが、それは美味しそうに頂いたよ。(普段の粗食がばれる

茶色い猫はほとんど雄なんだってね。
Qは珍しかったんだね。
気性は猫嫌いの雄だったけどな・・・

Qさん、何してますかー?
のんびりしてますかー?
こちらに戻ってくる予定はいつですか?

守ってくれてるのはわかるけど会いたいですよ。
父さんに会いましたか?
愛情込めた『シャーッ!!』で一喝しておいてくださいな。

はー・・・・

茶トラ猫、家族にしたいです!!

明日は早いぞー、頑張る

 


いそいそ添い寝~命のリレー39~

2016-05-30 23:59:05 | 命のリレー

今日は寒い1日でしたね。
雨降りだとニャンズも気怠いのか?とても静かです。

ちょっと疲れが出てきて不調、打ち合わせをリスケして終日ベッドに。

ベッドに入ると、ベッド下の引き出しから、ごそごそ、ごそごそ出てきて。

こんな感じに添い寝してくれます

可愛いでしょ?本当に頬が緩んでほっこりします。

元々は虐待されていたらしく人間をとても怖がってね。

保護時も3日どこにいるかわからず→3週間首輪の音だけ→3ケ月でやっと顔か尻尾が時折見れるぐらい→3年経っても顔を見たら逃げられ
→・・・今でも逃げられるけど、出張帰りには『あ、あーちゃん帰って来た~』って感じで出てくるようになりました。

長かった。

でも、それだけに可愛さもひとしおです。

寝入りばなは腕にしがみついてきて、ぐるぐるぐるぐるご機嫌モードに入ります。
寝つきの悪い私がうとうとするぐらいまで、ぐるぐる言ってます♪

やっと寝て。

そして、少しずつ私のスペースを浸食し、私は枕から落ちていく

起床時にはケットをかけてやります。
平和そうに幸せそうに寝てるんだ、これが!

ちょっとね、初代猫のQに似てるんだよね。
人の前には出てこず、添い寝命!ってところが。

怖い想いをしたんだろうなぁ。

でも、今は幸せそうです、うん、だからいいよね。

ずーっと大事にするし、守るし、一緒に眠ろう

神様、このコと出逢わせてくれて、ありがとう。
保護させてくれて、ありがとう。

命も出逢いも唯一無二、感謝。
長生きするんだぞ


Be happy!~命のリレー38~

2016-05-06 23:21:11 | 命のリレー

あぁ、もうちょっとでGWが終わるわね、ま、イベントは、ほぼ終わったけれどもさ。
はよ、終われ~

さて、GW前の4/28が春生まれであろうQ、くるり、アクビ、なちゅ、テトの推定誕生日です。
過去の『命のリレー』はこちら。


Qとくるりは、いくつになるんだろう?
アクビは14才になるんだね、元気にご飯ばくばく食べてるか~?

なちゅは12才ぐらいっすかね。
耳が聞こえないからさ、とにかく体当たりのぐいぐいだから、なかなか画像が撮れん。
1人が嫌みたいで、必ず誰かとくっつきたがる。(で、結局ウザがられる・・・)

ピノコと。

アクビと。

テトと。

小町と。

大好きなまたたびと(1人でも、ぶれぶれ笑)

テトは、今でも、なんとか脚を残してやりたかったと思ったりするよ。

雨の日が続いていて、傷口が泥でガードされてて本当に良かったな。
今では、こんなに、力強く立ってますけど

『何の問題もにゃいよ~

でもって、横顔もハンサムで←親バカフィルター通してます

9才かぁ、私の頭の中ではまだ仔猫のイメージだ

懐かしいなぁ、世田谷のおうち。

5頭になった時、ちょっとくらくらしたわこやつらを養っていけるのかと!

まぁ、全員が福猫らしいので、なんとかなりましたし、なってますけれど。

ずーっと、この子達を守っていけますように。
リキも含め、うちの子になった皆が幸せでありますように。

うちの子じゃない子達も幸せでありますように。

出逢ってくれて、ありがとう。

 


 


悲しさから淋しさに~命のリレー37~

2016-04-10 22:47:30 | 命のリレー

今年は気候のおかげで桜が長持ちしたから、なんとなく落ち着かず。

桜はね、大好きなんだけどさ、ピノコの想い出がくっついてくるんですよ

やっと2年です。

悲しさは丸みを帯びて、淋しさに形を変えていくのだけど。
それでも、その淋しさが、結構デカくてトゲトゲしてる。
毎日思い出すし、寝る前にお礼を言うし、お水も供えてるけど、命日付近は、やっぱ辛い
一言で言うと・・・

会いたい。

ピノコ
ピノコの大好きな、このケットはもう穴だらけでボロボロになっちゃったよ。

それでも捨てることが出来ないんだ。

この籠も蓋が壊れちゃったから、出窓のお昼寝用ベッドにしたよ。

小さかったんだよなぁ。本当に授乳が大変だったわ。
ちゃんと育つのか?不安で不安でね。息をしてるか?よくお腹を見てた。

三毛猫なのは尻尾でわかったけど、限りなく白猫に近いと思っていたのだよ。

可愛いなぁ

それが・・・こんな個性的なお顔に

この気の強そうな顔

喧嘩も強かった。この画像は大人気でよく使ってる、アクビ、ごめんな(笑)

まさか、そっちでアクビ姉ちゃんをいじめてないでしょうね???

ピノコ、こちらの様子はね、
テトはちゅ~るLOVEで相変わらずのジャンプ抱っこも、ちょっと高さが落ちて来たような。でね、重い。
小町は、いそいそ添い寝してくれるようになったよ。あ、まだ逃げるけどね。
なちゅは、ボケてきたか、出ない声を強烈な雄叫びに進化させてるからびっくりするぞ。耳は完全に聞こえないみたいだ。
ふーたんは、元気だけど、やっぱりボケボケしてきたね。
あゆはバレエ頑張ってるよ、楽しいんだって。勉強もしろ。

ばあやは、今も皆のばあやで、また今年もピノコらしいお花を貰ったよ。

保護してくれたNさんもピノコの瞳の色のGiftをくださったよ

動物も人間も、残された方は、治療や接し方を振り返っては悔やむ。
でも、何を選んでも、悔いがないほど介護や治療が出来ても、何かしら絶対に出てくるもんだね。

こうして、大事な人やコ達を送る度に、心に小さな棘が残るんだ。
それは、小さいくせに、なかなか抜けなくて。
それが辛いから、年と共に記憶がぼんやりするようになるのかな?って最近思うよ。

ピノコのこと、いつか忘れるのかね?
おしっこをトイレから外にするとか、一緒に寝てて咳でもしようもんなら『シャーッ』って言うとか。
爪切りの時は、虐待されてるような声を出すとか。尻尾踏んだら絶叫するとか。
ケットや布団を爪でカシカシするから、すぐ穴が開くとか。

・・・忘れがたいわな、こりゃ。

ははっ本当に神経質なコだったんだなぁ。
でも、本当に愛おしい存在だったし、今でもそう。

たまーに甘えて抱っこをせがむ時もあってね。


眼は怖いけど、ぐるぐるとご機嫌なんですよ、これ(笑)

ピノコー!!
夢でいいから出てこーいっ!
理想は・・・はよ生まれ変わって出てこーい!!

それまで

あーちゃんが踏ん張れるように引き続き守っててくれ、頼むぞ!

Love&miss U sooooo much