すごい寒波が来ていますね





風が冷たい~
風邪を引かないように気を付けなくては・・・
皆様もお気を付けくださいね。

風邪を引かないように気を付けなくては・・・
皆様もお気を付けくださいね。
さて、湯之島館春慶荘の続きです・・・
下のお部屋の間取り図を見ると、お風呂の位置が不思議に思えませんか・・・?


下のお部屋の間取り図を見ると、お風呂の位置が不思議に思えませんか・・・?

今日は、春慶荘のお風呂をご紹介したいと思います。
襖と襖の間にある、網代の扉、最初押し入れかと思っていました。。。
が、押し入れは別にあるし、網代の扉ということは・・・と
開けてみました。

襖と襖の間にある、網代の扉、最初押し入れかと思っていました。。。
が、押し入れは別にあるし、網代の扉ということは・・・と
開けてみました。

廊下が続いています。絨毯が敷いてあるので冷たくありません。

もちろんお部屋の中です。まだまだ続きます


また網代の扉が出てきます。趣のある扉ですね


入ってみると、今度は障子が。

障子の左横にはこんな装飾。

ようやく脱衣所に到着です。何人で入るのかというくらい広い脱衣所です。
こちらも春慶塗が施されています。

天井も網代です。手間暇かけて造られています。

お風呂の扉を開けると、こんな天井が目に入ってきました
すごい~


こちらも春慶塗が施されています。

天井も網代です。手間暇かけて造られています。

お風呂の扉を開けると、こんな天井が目に入ってきました
すごい~




宿の人に聞いてみるのを忘れましたが、こちらも春慶塗なのかな?
赤茶色で、温かみを感じました。
露天風呂が外にあります

さすがに真っ暗く、虫が来るかもと夜は内風呂のみに

内風呂も源泉かけ流し、シャワーも温泉です!

温泉は、お湯を掛けると身体がふわっと軽くなるような感じで、とっても柔らか
湯船にかなり長く入っていても疲れない
温泉のシャワーで髪の毛洗って、髪の毛もサラサラッになりました~
温泉て、すごいですよね。
いつもならお風呂から出たらすぐに化粧水やボディークリームを塗らないと
大変なのに、忘れてしまうくらいお肌がしっとり、つるつる!
家のお風呂が温泉だったらいいのに~といつも思います

湯船にかなり長く入っていても疲れない

温泉のシャワーで髪の毛洗って、髪の毛もサラサラッになりました~

温泉て、すごいですよね。
いつもならお風呂から出たらすぐに化粧水やボディークリームを塗らないと
大変なのに、忘れてしまうくらいお肌がしっとり、つるつる!
家のお風呂が温泉だったらいいのに~といつも思います


夕食後、起床後、朝食後に入りました。
とっても良い温泉でした
夫は大浴場に入りましたが、素晴らしい岩風呂、野天風呂だったそうです。
とっても良い温泉でした

夫は大浴場に入りましたが、素晴らしい岩風呂、野天風呂だったそうです。