goo blog サービス終了のお知らせ 

Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

京都・伏見稲荷

2007年11月29日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
東福寺を出て、1度行ってみたいと思っていた伏見稲荷へ。


JR稲荷駅を出ると、目の前にこの大きな鳥居が見えます。


境内を進むと、人が並んでいる「おもかる石」
見えにくいかもしれませんが、燈篭の上に乗っている、丸い石があるのですが、
まず、前に立ってお願い事を念じます。
そして、この丸い石を持ち上げます。その時に自分が思っていたより
石が軽く感じられれば、願い事は叶い、重たく感じると叶いにくい、
とのことです。
むーみん氏は、軽いじゃん~でしたが、私は頭の血管が切れる!?というくらい
重たく感じました・・・
ささやかなお願い事だったのに~


そして、いよいよ千本鳥居のスタートです。


これが、見たかったのです。
なんだか幻想的です。


こんな風に、奉納された鳥居が、延々と山の中につながっているんです。

辻ごとに御茶屋さんがありますが、知らず知らずのうちに
かなり山を登り、私は途中で、ポカリスエットを買って休憩。
むーみん氏がちょっと先の見晴らしの良い場所まで行って、帰ってくるのを待機。
でも、ガスっていて、全然綺麗な景色が見えなかったそうです。
(私を置いてけぼりにするからよ・・・

このあと、参道を歩いて駅に向かう途中、お土産屋さんの店先で
うずらとスズメを姿焼きにした、焼鶏が売られていました~
思いっきり、形が生々しくて、誰も買っていなかったんですが、
食べる人いるんでしょうね・・・
名物なのかなぁ~?
ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング