Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

断捨離を続けて良かったこと♪

2016年03月15日 | ★断捨離

 

 

 

ようやく、綺麗な青空となりましたね!(もう寒くならないでぇ~)
今年の冬は、ほんとうに後半から寒さが厳しく感じられました。
外出も必要最低限!
あとは、家の中で、ストレッチと不要品見つけ♪をしていました

関西に引っ越した時から、断捨離ブームに乗り、
狭いマンションでいかに快適に暮らすかをテーマに
モノを手放し続けてきましたが、本当に随分と持っていたんだな~と

それもしょうがないこと。
だって私達の親は、モノを捨てるなんてもったいない世代。
そして私はバブル世代。なんでも欲しいし、買いたいし、
持っていたいと思い続けて育ったのです。
20代のころは、お買い物がストレス解消でした

ようやく、心から大切に思えるものだけを持っていたいと思えるようになり、
少しずつ、時間のあるときに、不要なもの見つけています。
あまり処分や手放すことにためらいも後悔もないのですが、
その時によって、処分しようと思うものが異なるので、
少しずつになってしまいます。

関西のマンションでは、収納スペースがとても少なかった上、
いわゆるタンスをもっていなかったので、引っ越したばかりの時は、
Fitsの収納ケースをかなりの数使用していました。
それから、どんどんモノが少なくなり、
そのケースを粗大ごみで処分していたのですが
ある時、友人にリサイクルショップで引き取ってくれるのよ、と
教えていただきました!そうなんだ~
粗大ごみの料金と同じくらいの収入^^!になるなんて知りませんでした。
すぐにお茶して消えちゃうのですが。
それからは、ケースを綺麗に拭き掃除をして、
リサイクルショップに引き取って頂いています。もう10個以上売りました♪

今の家の玄関横の和室には、寄付の予定のものや、
すぐ増えてしまう本の買い取りに出すものなど、
数個ダンボールが待機中です。
これが全部なくなると、またすごくすっきりします。
何度もクロネコさんが来るのも煩わしいので、ダンボールがいっぱいになったら、
すべて同じ日に引き取りに来てもらいます。

人によって、モノを手放す理由は、きっと違うのだと思いますが、
20代の頃と反対に今の私は、ストレスを解放するためかな。。。
ストレスを感じると、とにかくモノを捨てたくなります。
根本的な解決方法ではないけれど、それでもすっきりし、
また前を向いて頑張ろう、と思えるので、
あまり捨てるものがなくなってしまうのも問題かも。。。。
あ、それはないですね。無駄な買い物はしないけれど、
いろいろ買い替えはするので。

今は、関西在住のころから考えていた通り、
キッチンの2箇所の吊り戸棚の中には何も置いていません。
キッチンで使うものは、かなり少なくスッキリしています。
そして、2階の2部屋と1階の和室はなんにも荷物がありません。
和室は、今後手放す予定のモノを一時的に置いてはいますが、
何もないガランとした部屋を見るとすっきりします。

そのガランとした部屋自体が無駄だ、という気もありますが、
そのことは、私の力の及ばないところなので、どうしようもありません。
夫の両親に、この家、土地を私たちが有効に使えるようにして欲しい。
どのように考えているのか示して欲しいと思っています。
(この家の建つ、この土地のことが、私の一番のストレスです。)

断捨離をして、モノをどんどん手放していく過程で分かることがあります。

まずは、自分の好みが、はっきりします。
好みのモノ、というのは、だいたい分かっているものですが、
はっきり、きっちり線引が出来るようになりました。

これが出来ると、要、不要の判断も短時間で出来て、
お買い物の時にも、う~んと悩む事が激減します。

そして、自分が本当に嫌いなことも、はっきり分かります。
私は、これがとっても良かったと思います。

結婚して、家事をするようになり、ずっともやもやしていました。
最初の頃は、好きなモノを、いろいろおしゃれに飾りたいと
思っていました。
でもしばらくすると、必ずホコリがたまります。
昔は、それがすごく嫌で、掃除をしていました。

でも、その掃除が、大嫌いだということが分かったのです

掃除は大嫌い。でも汚い空間で暮らしたくはない。
となると、ホコリがたまるようなモノを飾るのは最小限でいいと、
そして、最小限だけ飾るなら、本当に飽きのこない、大好きなモノだけを
購入すればよいのね~と分かったのです。
そうすると、不要なモノもすぐに手放していけました。

ものすごく単純なことで、
当たり前でしょと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
自分は掃除は嫌いと分かって、そういう自分でいい、
と認めることが出来るとすごくラクになりました。

掃除が大嫌いなことを認めるって、案外大変なのです。
こうやって、ブログに書くのも勇気がいります
だって、ダメ嫁、って思われるでしょう?
ダメ嫁でもいい、って思えるとラクです。 開き直るのとは違いますヨ。

もちろん、毎日、どこかしら掃除をしています。
でも、掃除がストレスと感じない範囲内です。
やはり、綺麗な空間は気持ちが良いので。

特に、お風呂もトイレも洗面所もキッチンも、水回りは使ったらすぐ掃除。
そうすると、掃除自体が苦にならず、ラクに綺麗になります。

私は断捨離やら、ときめきお片付けなどのブームで
モノをシンプルに所有することを知ることが出来て
本当に良かったな~と思っています。
気持ちが晴れ晴れとするからです♪


長々と、私の断捨離を書いてしまいました。
時々、他の方の断捨離のお話を読むとスイッチが入るので、
どなたかのスイッチが入ればいいな~と思いながら、
今日はこの辺で。。。

 

 

 

 

 

 

 


手放しにくかったモノ

2013年02月23日 | ★断捨離

 

 

 

先日友人たちとバスツアーを利用して、
遠足に行って来ました
一緒に行った友人は、もうすでにブログにUPしていました
仕事がはやいわ~!
私は、またそのうちに・・・

 

さて、この間、モノを整理処分する記事をUPした時、
普段より、アクセス数が増えていました。
やはり、断捨離とか、モノの整理、って、
多くの人が興味のあるテーマなんですね

私も、他の方のそういう内容の記事を読んで、
モチベーションが上がって、急に片づけや見直しを始めたり
することが多いです

我が家の場合、東京の家では、収納スペースに困らなかったので、
モノを溜めこむつもりはなくても、
随分モノが多くなっていました。
転勤で、居住スペースが約半分になったことが、きっかけで、
モノに対しての考え方が、変わり、
今は、どんどん手放していきたいと思っています♪

たいていのモノは、迷いなく手放せて、
引越し直後より、更に家の中がすっきりしましたが、
なかなか難しかったモノもあります。

使わなくなったブランド品、貴金属、思い出の品。。。
というのはやはり、
なかなか、手放しにくいものでした。。。

昨年は、それらをスッキリさせることが、私のテーマでした
高価だったけれど、もう使うこともなく、場所だけ取っている・・・
少々考えましたが・・・
ずっと好きで買い集めていたブランドバッグや、
ご褒美ジュエリーを、もういいや~と感じたその日に、
商店街にある、ブランド品・貴金属買取りのお店に突入して
処分してきました


バックもジュエリーもそれぞれ10個近く出しましたが、
もちろん買取金額なんて、ブランドバッグ1つ、ジュエリー1つにも
なるかならないかの金額です。

が、もう使わなくなって数年、
デザインも似合わなくなっていたので、
思い切ってお店に持ち込んで、気分はものすごく爽快になりました


当時は、どれも、一生使う~って思って購入したけれど、
一生使うモノって、そんなに多くないかもって学びました

 

それから写真。
これはずいぶん時間をかけました。

昔のタイプのアルバム、大きな正方形のタイプのもの、
それらに貼っていた写真をすべて剥がしたことは、
以前書いたと思います。

そして、その時は手を出さなかった、
自分にとっては、ちょっと特別なアルバム、
海外旅行や結婚式など、当時すごく気に入っていた
海外モノのアルバムに、いろいろシールなども使いながら
楽しく編集していたものだったのですが・・・

結局、それらも、すべてはずして、
写真は全部バラにして、選別して
(まず、自分の映りが悪いものはすべて処分
似たようなものも処分、友人たちと大勢で写っているものは、
厳選して、1枚か2枚にしました。)
それから、テーマ別に枚数を数えて、
無印良品のアルバム、ポリプロピレンの
高透明フィルムアルバム2段、というものすごくシンプルな
アルバムに入れ替えました。

そうしたら、アルバムの収納だけで、
4個使っていたFitsの収納ケース(奥行きが浅い54cmのタイプ)が、
2個で収納出来ました♪
1個に、無印のアルバム全て、
もう1つに、学校の卒業アルバム類を入れています。
どちらも、かなりゆとりがあるので、本当は1つにまとめられたら
と思っていますが、サイズ的に上手く入らないので、今は2個使用中です。

私が良く読んでいる断捨離系ブログの中では、
卒業アルバムも処分した方がいらして、すごい!!と驚いたのですが、
私は、まだまだそこまでは到達出来ません~

 

普段使いのアクセサリーも厳選しました
ヘアアクセは、髪の毛もかなり短くしているので、
アレクの大きなバレッタは、もう使わないのですが・・・
でも見るたび可愛い~♪と思うので、
カジュアルなバッグにつけたりして、楽しんでいます

ヘアアクセも、アクセサリーも、
あと、バッグや靴もそうなのですが、
私の場合は、黒、茶、ベージュ × ゴールド系、シルバー系で
たいていの洋服に合わせられるので、
好きなデザインを厳選して買うようにしています。

 

次は、食器や調理器具、洋服や靴の整理のことも
書いてみようと思います



 

 

 



 

 

 


整理処分&買ってみました♪

2013年02月11日 | ★断捨離

 

 

 

2月は、毎年書いている気がしますが・・・
我が家の引越し記念日の月で、
寒くて外出したくない時期でもあるので、
3連休は、ひたすらクローゼットルーム(単なる収納部屋です!)と、
押入れの、いろいろな見直しをしていました♪

年に1回でも使っているか、いないか、
本当に要るものか、要らないものか、
今も好きか、好きではないか、
手元に置いておきたいか、置きたくないか、
もっと効率のよい、使いやすい収納方法はないか・・・

不思議なことに、こまめに見直しをしていると、
前の見直しでは、手放す判断が出来なかったモノが、
今回は手放す判断が出来るようになったり、
前より良い収納方法を見つけたり、またまたスッキリしました

昨年、ブランド品、貴金属、写真などを整理処分しました。
価格が高かった、とか、思い出のものだから、とか
使いづらいけど買って間もないから、のような品々、
いわゆる断捨離の難関を超えて??
自分の納得する形で手放すことが出来たので、
また、時間があったら、その話も書いてみたいと思います~

これからも、もっともっと、モノを削ぎ落して、シンプルに、
本当のお気に入りだけに囲まれる生活空間にしていきます~

 

さて、買い物の話・・・

気になっていたJ!NSを買ってみました~
もちろん、2回ほどお店に行って、
何度も試着したり、説明を聞いて納得しましたので♪

最近、PCの画面を見ていると、
なんとな~く、目の疲れ、頭痛を感じるようになってきたのです。


ほとんどピンクカラーのモノって買わないのですが・・・
家の中だけで使うものなので、
私の持ち物としては、ちょっと珍しく、ピンクにドット
ドットは大好きなんですでもほとんど、黒地に白の水玉が多い~



視力だけはずっと良くて、
メガネをかける生活には慣れていないので、
しばらく掛けていると、掛けている事自体が
ちょっと煩わしくも感じますが、
かなり軽いし、目のためにも、使うようにしています

 

 

 

 

 

 

 

 


住まいを整える♪

2012年08月10日 | ★断捨離

 

 

 

ハウスキーピング、整理収納・・・、
住まいを、すっきり、美しく整えることに
今、再度夢中になっています♪


5年前の転勤引越しで、かなりのモノを処分し、
小さな空間でも、少ないモノで、エレガントな空間にしたいと心に決めて、
収納スペースが少ない、こちらでの住まいで、
モノとの付き合い方を真剣に考えながら
生活するように心がけています。

引越し後に、パズルのように楽しみながら、
その時に最善と思う形で収納しましたが・・・

最近、ウ~ン、ウ~ン???と感じるようになってきたので、
大!整理、片付け、収納の見直しをしていました

ハウスキーピングのプロの方のさまざまなブログを拝見しながら、
プロの方でも、それぞれの思いや考え方の違いがあるので、
自分に合っている、と思った方法を取り入れて♪


押入れに始まり、キッチン収納(超狭小!)と、
洗面台下収納、廊下の納戸もひと通り終え、
夫の衣類、持ち物も一緒に考えながら、
処分したり、収納場所を考えたりもしました。

思い切り、全部を出しきって、確認して分類して、整理、処分、収納しました。
(それでも、まだ、時々改善作業中です♪)
かなり、身体を動かし、動きまわり、頭も使って・・・
体重は減らなかったけれど、私には、とても楽しい作業で、
いいエクササイズになりました


キッチンのスペースがないので、それほどストックなど置きっぱなし、
ということはないつもりでしたが・・・
冷蔵庫も、基本的に明るくガラガラなのですが、
それでも、ゴミがちょこちょこ~っと出ました

賞味期限が切れている、瓶詰めモノや乾物。。。
2人暮らしだと、豆板醤なんて、絶対使い切れないんです。
なんとな~く置きっぱなしになって増えている小さなモノが
多かったです。。。

2~3年かなと考えていた賃貸生活の為に、収納商品を購入するのは~
と考えて、今までは、以前からの手持ちのモノで、おおまかな収納をしていました。

プロの方も、むやみに収納用品を購入しない、と言われているのですが、
今回は、モノをさらに細かく、「絶対に要る」、「なくても困らない」と分類して、
処分してから、所有しておくモノの数、サイズとスペースのサイズもきちんと計り、
あえて収納用品を購入しました。

たとえば、お茶類も、コーヒー、紅茶、緑茶などを
引き出し内で、細かく、定位置を決めて収納しました。
見た目もすっきり、気分もすっきり~

引き出し収納には、仮止めのシールで、モノの名前を貼って、
しばらく、位置や入れ方など、出し入れに差し障りがないか、
夫の意見も承りながら
使ってみて、問題なしのところから、
テプラで綺麗にシールにして表示しました♪

大幅に整理、収納をして、夫にも感想を聞いてみると、
上々の御反応~

日々のこまめな掃除、整理整頓も大事ですが、
やはり、時々、思いきり、収納スペースのモノを全部出して見直すと、
本当に、家の隅々まで空気が綺麗になったように感じます。

今回、住まいの整理収納の見直しをしてみて、
いろいろなことを感じました♪

自分の考え方が固まってしまっていることが多いんだな~って。
どうして、引越し当時にも、一生懸命考えた収納が使いにくいのだろうと、
思った時に、いろいろなプロの方のBefore,Afterを見たりしながら
深く掘り下げて考えてみました。

たった1つのモノを処分や収納するのにも、
これまで自分が見落としていた、違う面から、そのモノを見てみると、
かなり、すっ~と決まりました。

人それぞれの生活スタイルや、家族構成、お仕事や、体力によって、
どこに、何をどんなふうに整理収納するかは、
正解は無いのだと思うのですが、
なにか、使いづらいなと感じた時に面倒くさがらずに、
きちんと考えると、住まいはすっきり、気持ち良くなるのですね~

いろいろ調べていると、単なる家の中の整理、ハウスキーピング、と
思っていたことが、
暮らし方、生き方までも変えていく、ライフオーガナイズという世界にも
広がっていくということも知りました。



リビングと寝室は、普段頻繁に出し入れして使用するモノとお気に入りのみ、
それ以外のモノ、衣類、趣味モノ、行事モノ、本類、ストックモノなどは
クローゼットルームとしている、ひと部屋に、まとめて収納しています。

収納用品を購入するときに気をつけたのは、
我が家の場合は、大きな収納用品を買わないことです。
一般的な衣装ケースが一番大きなサイズで、
あとは、分解して小さくなるもの、
重ねても使えて、小分けにしても使えるものにしています。

次回引越しの時に、持ち運びがラクなように、
違う、住空間でも有効利用できるように、
そして、処分しやすいようにです。

そして安いものを買わない。
収納用品て、値段の差が、はっきり分かりますね
以前、小型のラックを購入した時に、
そのホームセンターオリジナルのものが安価だったので、
購入して組立たのですが、
とても組立しづらく、強度もなんだか・・・な失敗モノでした。
その後、メタルラックの専門メーカーのモノに買い替えしたら、
値段は何倍もしましたが、私1人でも簡単に組立られて、強度も安心でした。


長々書いてしまいました~
まだまだ改善中で、続きはあるのですが、またそのうちに~!

 

 

 

 

 

 

 


整理整頓♪

2010年01月19日 | ★断捨離

お正月も過ぎて、いつもの自分のペースでの生活に戻ってくると、
ようやく、体調も、頭もすっきり、気力も出てきます。


この時期から、まず手始めにやりたくなることが、
モノの選別、処分、収納確認、など・・・。
2月初旬が引っ越し記念日なので、
その日を目安に毎年モノの確認、選別をするようにしています。

おウチに引きこもりたくなる、この1番寒い時期と、
夏の1番暑い時期が、モノの選別確認時期です。

こういう時期に、なんとなく家にアル・・・
というようなモノをちゃんと処分して、すっきりさせておくと、
日々のお掃除もラクで、気持ち良く過ごせます。



私はモノの選別と、お掃除を分けてやっています。
お掃除をする時は、1つ1つモノを見たりしていると先に進めないので、
よっぽどのことがない限り、モノの選別には時間はかけません。

引越しをきっかけに、モノの持ち方の意識が大きく変わって3年・・・
今では、家にあるものは、この先処分することは無い、お気に入りのものばかり。
何を持っていて、それがどこに収納されているかもはっきりしてます。

使用目的のはっきりしないモノや、ドンドン捨てちゃえ~!的なモノは、
もう(ほとんど^^)ありません。

場所を取る、洋服や靴やバッグなども、新しいものを購入したら、
同じだけ処分、を鉄則、守っているので、引っ越し当時よりも、
スペースに、ゆとりが出てきました

なんて、とにかく家のスペースが狭いので、
こうせざるをえない、のです!

では、今、何のモノの選別、処分、整理整頓をしているかといいますと・・・
紙類です!!



紙類って、1枚1枚はうす~いのに、うっかりしていると、
溜まってしまいませんか~

マンスリーな雑誌は、読んだら、処分するのですが・・・
実は処分する時に、どうしても気になった画像や記事のページなどを
引き抜いてしまいます。

雑誌だけでなく、新聞も、ローカルペーパーや・・・
ちょこちょこっと、気になった部分を切り抜いて、
「とりあえず」100円ショップで購入した、B4サイズのトレイに
入れていたのですが、気がつくといっぱいになっています。
トレイの高さは10cmくらい。



切り抜いている内容は、さまざま。
このブログと一緒で、自分の興味のあるテーマに関することなどですが、
こういう切り抜きを、ただトレイに積み重ねているだけでは、
探すのが大変です。かと言って、
永久的に保存しておくほどのものではないので、
本格的なファイリングなどは、するつもりもありません。

そこで、薄いクリアファイル(書類を挟んでおくアレです)に、
テーマ別にバンバン挟むようにしました。
このファイルを、テーマを記した部分を前向きにして、
BOXに縦に収納、差し込んでおきます。
このBOXの奥行きも10cmくらいのものにしました。
この厚さ以上は、紙類を溜めないように。

こうしておくと、時間の有る時にチェックしやすくて、
うっかり見忘れたまま、溜まっていくこともなくなりました。
きちんと読み返したものや、期限の切れたものは、処分して。
横に積重ねていたモノを、縦に並べ変えるだけで、使い勝手が良くなりました。

名前や住所などが印字された紙類も、溜まりやすいですよね。
早目早目にシュレッダーするようにしています。
特に、保険の勧誘の封書って、ものすごくご丁寧に、
申込書のすべての欄に、名前や住所をあらかじめ印字して下さって!
面倒ですね~。
ムダな紙類が、まだまだ多く送られてきます。
あと、お買い物の時の紙袋・・・
とっても素敵な紙袋を除いて、ゴミ袋にして、バンバン処分しています。



今日の画像は、実は、今回の紙類の整理整頓で処分したものです
「花時間」という雑誌から、切抜いていた画像なのです。

ヴィオラが大好きなので、こんなお庭の風景やアレンジ、
可愛いな~と思っていて。
切り抜いたページを処分する前に、カメラでパチリ♪

こんな風に使ったらペーパーレスで、楽しめていいかも♪
(もし、著作権などの問題が、あるようでしたら、削除致します。)


モノをむやみに増やさない。厳選する。
モノの置き場所を確実に明確に。
収納の方法の定期的な見直し。
今年も、この3つを「家の中」のテーマに、
すっきり、キラキラ、気持ちの良い暮らしを目指します
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 


モノを持つということ

2008年03月02日 | ★断捨離

 

ちょうど我が家は2月が、引越しをして1年になるので、
「引越し記念日総点検月間」として、家の中の
気になる所をチェック、掃除&整理&処分をやっていました。

寒い日が多かったので、あまり外出する気分にもならなくて
かなり集中してやれました。
それなりに買い物もしましたが、引越し後に購入しようと決めていた
家具類がほとんどだったので、今のところモノが溢れる状態には
なっていないので、ちょっとひと安心。
これからも気をつけていかなきゃ。

収納に関して私自身も、1年前の引越しを経験して随分意識が変わりました。
家族の中では、私が一番モノをすぐ捨てると言われていたんだけど、
それでも、東京の家に住んでいた時には、充分過ぎるほどの
収納スペースがあったので、ちょっと趣味が変わってしまったものなどを、
壊れていないからとか、また趣味が変わって使いたくなるかも、と思って
収納スペースに仕舞い込んでいました。
それでも使っていない収納スペースもあったのです。
必要以上に収納スペースがあるのも、本当に考え物です。

引越しをきっかけに、1つ大体300円、500円という金額が徴収される
自治体粗大ゴミに数万円くらい掛かったと記憶しているので、
随分モノがあったのだと思います。

それだけ処分しても、今、あ~捨てなければ良かったと思うものは
なんにも無いのです!

自分の生活パターンを把握する前に、
家を建てることになったので(いろいろ訳があったのですが、)
ハウスメーカーさんが言うまま、収納スペースを付けていたんです。
なので、それなりにモノが増えても、キッチンのカウンターの上に付いている吊戸棚や、
クローゼットの1番上の棚などは、何にも入れるものがありませんでした。

戸棚をつけるより、その壁を外したほうが、リビングとつながって
反って開放感が感じられるかもしれないと、後から気が付いたり・・・
いずれ東京の家に帰ることになったら、
キッチンの上部の戸棚は全て外して、洋書で見るように、
アーチ型の大きな窓をつけて、可愛らしくウインドウデコレーションして
庭の花を見ながら、キッチンに立ちたいわとか、
2階は2部屋くらいを潰して、ルーフバルコニーにしてサンルームをつけて
陽だまりの中で、リクライニングチェアでウトウトできるように
リフォームをしようか、なんていろいろ考えています。


現在のマンションでは、逆に収納スペースが極端に少ないので、
(単身者や夫婦のみの世帯が多いマンションなので)
1部屋にまとめて、荷物を収納していますが、この1年で実感したことは
本当に掃除もラクになったし、無駄な買い物(出費)もしなくなったなということです。
結果、自分の時間が増えました♪

子供のいない専業主婦なので、もちろん時間はあるはずなのですが、
やはり自分のキャパを越えた家だと窓ガラスの数も多いし、
床に置く家具の数も自然と増えてしまい、
掃除機を掛けるのも、拭き掃除をするのも、簡単な掃除だけでも、
一通りやると、ヘトヘトになってしまっていたのです~

今は荷物を収納する時に、手の届かない場所や見えにくい位置に
モノを収納しないようにしています。

奥の方や高い場所に収納したものは、どうしても存在を忘れてしまうので^^!
また衣装ケースを重ねて並べていますが、それも自分が普通に立って
引き出しの開閉が出来る高さまでに揃えています。

手が届かなくなると、整理整頓もする気が失せてしまうので。
なので、時間があれば、引き出しを開けては中身を確認して、
1つでも捨てようと思えるものを探しています。
前回は捨てようと思わなかったものを、今回捨てる気になると、
「やった!」と思っています♪

ちょっと悩んだ物は、敢えて目につくところに出しておくと、
数日後には処分したくなってきます。

ゴルフの景品や引き出物は、目に入る場所においたダンボールなどに入れていき
ある程度の量になったら近くにあるOFFショップに持ち込んでいます。

そして、結構スペースを取るのが、本と写真。
雑誌は気に入ったページのみ切り取ってファイルしたりして
処分しやすいですが、本となると、ちょっと難しいです。

今は、3段のカラーボックスを3つ使って雑誌や本のスペースにしていますが
このスペースをはみ出るようになってしまったら、内容を見直すように考えています。
なので、本を買う時は、ネットのレヴューを参考にしたり、
本屋さんで確認したり・・・
本1冊購入するのも、だいぶ慎重になってきました^^。

本もモノも、買うかどうしようか悩んでしまった時は、買わずに帰ってきます。
で帰って来てもう1度、よく考えてからまたいそいそと出かけています。
もちろん、ほんとは、その場できちっと買う、買わないって決断できれば
一番いいのですが・・・


写真は、子供の頃からのアルバムが、かなりありましたが、
海外旅行や結婚式など、お気に入りのアルバムに編集した
特別なアルバム以外は随分整理、処分しました。

1つのイベントに対して、たくさんの写真の数があるので、
それぞれ、1枚か2枚に厳選したものを残して処分しました。
似たような写真とかを処分しただけでも随分すっきりしました。

時間はかかったけれど、昔ながらの分厚いアルバム何冊も、丁寧に写真を
外して、整理処分して、靴の箱くらいのケース1箱にまとめられました。


モノって、大切、大事、便利だわ、無いと困るわっていう気持で
使ったり所有している時は、とってもいいエネルギーをくれるのだけど、
あー邪魔、とか、なんだか使いづらいわ、なんで買ったの?センスないな、
と、一度感じ始めると、私とそのモノの間に澱みが漂う?ようになってきて
気持もマイナスになってきてしまいます。

なので、そんなマイナスな気持を抱えるくらいなら思い切って
処分することにしました。
が、ただ捨てていくだけでなく、今度は捨てずに、可愛そうなことを
しなくて済む様に、じっくり考えて買うようにしていきたいと思います。
そうすれば、ゴミの量も減らして行けますね。


特に、私達夫婦は子供がいないので、いつか自分たちがあの世に行く時に
なるべく身軽になっておきたいと考えています。
年の近い兄弟や、その子供、または全くの他人の方に
残してしまった物を処分してもらうのは、なんだか苦しいと思うから。
子供がいる、いないに関わらず、今自分が子供の立場で考えると
想像しやすく、また実際に悩みの種になっている人が多いと思います。
私自身も、実の母が祖父母の家の整理に九州まで通い、
大変だった事が印象に残っています。




ずいぶん長い文章にお付き合い下さいまして、有難うございます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング