goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

福井は、寸断!

2022年08月05日 | 日記

8月4日の今は午後5時過ぎ。お昼前より、福井は晴れていいお天気なので、10時頃に草刈りしていた私だが、用事で福井の街中に向かう時、近くの日野川があまりに増水して、大量の濁流が激しく流れていたので、びっくりした。

それが、午後遅いニュースで知ったのだが、目下、福井は嶺北と嶺南が完全に分断されてしまって、関西方面や中京からの交通は、列車も国道も高速も、完全に止まってしまっているのだ。

嶺北から敦賀に出ることができない。国道8号線も高速道路も、トンネルの端で、土石流が起こって通行できず、JRも全面ストップ。トンネル内に車両が閉じ込められていると言う情報もある。

こりゃ、えらいことだ。福井は、金沢方面しか、通行出来ない。半分、孤立状態。へえ、驚く事態が、今現在進行中なのだ。


低レベルのシナリオ

2022年08月05日 | 日記

多分、ディレクターが東大出なのだろう。NHKの朝ドラ、「チムどんどん」だっけ?

今日は金貸し権藤が鶴太郎のサブローさんの出現で、店から手を引く最高の山場。それが、この低脳シナリオのセリフと、順番違いの演出じゃ、素人より訳が悪い。まあ、元々が漫画のようなドラマだからいいけど、アホくさいにもほどがある。

子分たちに叩き倒された鶴太郎、そこに登場した「社長」が倒れた鶴太郎をグッとひと睨みして、ハッとしてそばに近寄って顔を見つめる。それに対して、鶴太郎が小声で「ゴンドー、ここは一つ、こらえてくれんか?」と耳元に呟く。すると、権藤は、あたふたと鶴太郎を抱き起こして立たせて、着物のチリや汚れを払って、鶴太郎の本名の名前を呟いて、深く頭を下げ、黙って「やろうども、この店から手を引くぞ!」と引き上げる。

そんな場面しか、考えられない。権藤のうだうだした説明も無駄だが、台詞や行動もチグハグ。順番が違う。いくら漫画でも、山場のポイントがずれ込んで、まるでわかっていない。NHKのディレクターも質が落ちたと言うだけの話ではない。中間管理職を構成する主要な世代が、人間社会を知らないと言っていい。シナリオが悪いなら、男社会を知らないライターだ。

組織として、こんなんでいいのかなあ。世代の本質的な社会問題とも言える欠落がが浮き彫りになっている気がする。こんな日本社会は、今に、中国の隷属国家になっても不思議ではない。NHKは日本社会や日本政府を象徴する。岸田君だけではない。

ほら、中国は日本の林との2者の外相会談を直前に取りやめて、岸田政権をコケにした。多分、コケにされたことさえ感じていないかもしれないが、わざとやっていることは、火を見るより明らかだ。ペラペラ首相のペラペラ外相など、中国から見たら、へでもない。


ズボンが落ちる

2022年08月05日 | 気象

2022年8月5日(金曜日)午前5時45分:[  23c/31c/60%  ]{getup0430}  雨のち曇り

夜中は全く降らなかったが、夜明け時間になって、線状降水帯が戻ってきたのか、10秒間ほどの激しい雨を繰り返す。降ったり止んだり、空が呼吸している。

まあ、それも今に止みそうだ。大地は水浸しだが、村の谷川さえ溢れた気配がない。あ、後で見てこよう。隣の家の子供のプールに水が溜まっているのをみると、この大雨騒ぎで合計で、100ミリか、200ミリ程度は降ったのかもしれない。

まあ、何せ、6万年前の縄文中期の頃から人が住み暮らしてきた地域で、今のような堤防や水門などの治水施設もない頃から、大災害が起きたらしいという言い伝えも記録もないから、「数十年に一度の大雨」などと言われても、数十年前なら知っているけど、いつ、そんな大雨が降ったんだ?とテレビにツッコミを入れるばかり。

そのうち、100年に一度、などと言い出すボケアナウンサーや気象予報士の災害対策など、聞いちゃいられない。何で、気象予報士が「災害対策」に口出すのか、私には理解不能だ。専門家なのか?災害対策の。

現場はすでに災害が起きてしまっている頃に、レーダー解析で1時間に100ミリの記録的な雨が降って、いつ災害が起きても不思議ではない状況ですので、少しでも命を守る行動を、などと言うが、それじゃ、常に遅いぞ。まあ、現場では、すでに断水や停電で、誰もテレビなど見ちゃいないだろうから、報道のお仕事をしていただければ、まあ、私のような現場ではない大勢が、見ている次第で、別にいいけどさ。今回よくわかったのは、金沢のNHK支局は仕事していないねえ。現場に出て、独自取材した形跡がなく、内容が全くゼロだった。

おお、また降り出した!

まあ、そんな余計なことばかり「心配」しているせいか、愛用のソフト地の脱色ジーンズがずり落ちて仕方がない。お腹周りが楽だったので、ついつい愛用して、寝るときもそのまま、だが、最近、お腹周りが凹んだせいで、家の中を動いている間に、ずり落ちてしまう。

嬉しいような、困ったような。