銀行で3%の利息で1億円を借りる。で、年間5%、500万円の利益をあげるビジネスを実行できれば、利息300万円を払っても、200万円が儲けで残るのだから、10倍の10億円借りたら年間2000万円の所得になる。
すると、1億円で小さな賃貸ビルとか高級マンションとか安アパート一棟とかを購入し、年間1000万円〜1200万円の賃料収入があれば、十分ビジネス世界に船出できると計算するサラリーマン所得の多い「投資家」さん。所得があれば、銀行は金を貸してくれる。
素人感覚では、銀行借り入れ1億円の返済に関してローンを組む。住宅ローン感覚では返済30年。すると、年間返済額は330万円。そして利息が300万円。手に入れた収益物件の固定資産税や修繕管理費用などで170万円かかったとしても、200万円残る。
強い資金力と実力のあるビジネス感覚では、ローンは組まずに半年、または1年ごとに利息を払いながら手形の書き換えで、1億円の借入金を返済しない。なぜなら、500万円か1000万円かけて化粧を施し、1億2500万円で買い取る高級取りのリーマン投資家が網にかかるのを待っているから。
計算高いカモはすぐに現れる。売り手は売却出来れば、借金は返済できるし、目先の利益は確保出来る。しかし、それも一瞬の出来事であって、次の仕入れをしなきゃ仕事が出来ない。
そこで、長期ローンを組んで次々と資産を所有していく高級取りのリーマンが成功するか、それとも目先の利益を優先して卵を生み続ける物件を売却する側が利口なのか、どっちだと思いますか?
すると、1億円で小さな賃貸ビルとか高級マンションとか安アパート一棟とかを購入し、年間1000万円〜1200万円の賃料収入があれば、十分ビジネス世界に船出できると計算するサラリーマン所得の多い「投資家」さん。所得があれば、銀行は金を貸してくれる。
素人感覚では、銀行借り入れ1億円の返済に関してローンを組む。住宅ローン感覚では返済30年。すると、年間返済額は330万円。そして利息が300万円。手に入れた収益物件の固定資産税や修繕管理費用などで170万円かかったとしても、200万円残る。
強い資金力と実力のあるビジネス感覚では、ローンは組まずに半年、または1年ごとに利息を払いながら手形の書き換えで、1億円の借入金を返済しない。なぜなら、500万円か1000万円かけて化粧を施し、1億2500万円で買い取る高級取りのリーマン投資家が網にかかるのを待っているから。
計算高いカモはすぐに現れる。売り手は売却出来れば、借金は返済できるし、目先の利益は確保出来る。しかし、それも一瞬の出来事であって、次の仕入れをしなきゃ仕事が出来ない。
そこで、長期ローンを組んで次々と資産を所有していく高級取りのリーマンが成功するか、それとも目先の利益を優先して卵を生み続ける物件を売却する側が利口なのか、どっちだと思いますか?