goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

西村珈琲の豆

2016年06月27日 | 日記
新舟橋の業者の所に顔を出して、一本道を東に進むと、道はぐっと南にカーブして、そして西村珈琲店の横に出る。最近、ブルックスを飲んでいたので、西村珈琲は久しぶりだ。車の中でも、いい香りがする。

福井市内は雲が増えて、なにやらうっとおしいお天気になってきた。また、降るのだろうか?

それでも、まあ、身体は大分復活して、軽くなってきた。最近、ガレージ代の滞納者から、救済目的で古い大工道具類を買い取って清算してやったので、電動ドリルとか錆びた電動丸鋸とか、いろいろと道具類が増えた。材料もそれなりにあるから、またぞろ、何か作ろうか?

強い陽ざし

2016年06月27日 | 日記
陽ざしは完全に真夏のものだ。何といっても、もうすぐ7月。それでも、この時期に千葉の方だったか、スイカマラソンをやっていて、気温が30度にならず、湿度も50%程度だったのに、熱中症で倒れたり意識不明者が出たとか。

身体が「夏モード」に切り替わっていないため、などと専門家が解説していたが、我々もまだ「真夏モード」に切り替わっていないのか、1キロと離れていない福邦銀行の若杉支店までママチャリで出かけただけで、想像以上に疲れる。

こりゃあ、いかんぜよ、りょうまちゃん(?)!
我々「ファイター」は、死ぬまで戦い続けるのだから、体力が大事なんだ。汗をかかなきゃ。汗をかいて、食って、寝る。
これが一番ぜよ。

ストレスは6兆個の生体細胞の最大の敵だ。

今週から「こころ旅」は秋田県。おや、いきなり「千秋公園」に秋田美人だ。楽しみだねえ。

自動巻き

2016年06月27日 | ニュース
By Yahoo:[ 17c/30c/40% 79P70K ] 快晴

朝は快晴だ。昨日の午後の澄んだ青空と違って、かすかに白濁しているから暖かい大気が入り込んで、暑くなりそうだ。ふっと机に置いてある腕時計を手に取ると、真夜中のまま止まっている。

セイコーの5アクタス、自動巻き。つまり、手で良く振ってやるとゼンマイが巻かれて動き出すというわけだ。信頼できる、安心エコ技術。同じエコでも太陽光の発電で動く腕時計、ソーラーの腕時計は安心できない。止まった時に、手動で時間合わせが出来ないからだ。

ま、それはいいとして、ふと「おらあ、自動巻きだな」と自分を思うね。時々、手に取って意識して振ってやらないと、腕にはめただけでは、十分ゼンマイが巻かれずに、気づくと腕から外した場所で、静かに止まっている。きっと、日中の運動量が少ないからに違いない。

激しい運動をするときなど(ほとんど、ないけれど)腕から外すしね。

ちょっと気を許すと、ピタッと止まっていることに気づく自動巻き。これが、全くわが心と似ているのだから、これは「老化」だな、きっと。

さあ、月末と月初めの週だし、「面倒くさい」けれど、することが山ほどある。

知ってる? 世界の脱グローバリズム、ナショナリズムの台頭は、きっと高齢化社会の影響だ。老人世代対若者世代の構図だな。次の注目は、やはりアメリカだよ。ユーロは、ギリシャ問題の時から、その仕組みに欠陥があるのだって分かってきている。IMFも同様だ。

アメリカの次は、日本だぞ、オリンピックの日本。オリンピックの誘致程、今の日本が選んだ大失敗はないという気がする。時代の転換を起こすきっかけになる。色のない「五輪」エンブレムが、何よりの予兆だ。