goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

Bad-Timing

2016年06月10日 | 日記
丁度4時に電話があって、4時5分からの教育テレビの「英語であそぼ」という子供番組の、スタジオ参加者の子供(幼稚園や保育園児)のなかに、東京の孫娘が混じっている、というので、必死にテレビにかじりついている時、2,3分したら、1階の店先に、ピンポンと来客。

これ程、間の悪い「来客」はいない。仕方なしに階段を下りると、外に男性がいて、彼は身内のいとこの旦那。この時期に、お中元の注文を受けるために、年に二度、ただ挨拶とパンフレットを持参するだけの為に顔を出す。「いま、あかん!」「いや、先客がおられますよ」
で、店先には、総務省、経済産業省の調査のおばちゃん。くそったれな、国の調査(ほとんど活動していない私を調査して、意味があるのかい?)と、孫の一瞬の横顔とどっちが大事か、あんた、地獄の閻魔大王に聞いてみろ!

マーフィーの法則かコフィダンスか知らないが、なぜこの時、この瞬間に重なるのだ?数分ずれれば問題ないのだ。わかる?

これが事故の元なんだ。この瞬間だったら、北と戦争始めるぞ!我が背後霊が悪さをしているのだ。叩きのめしてやりたいね。背後霊を、さ。

原因は?

2016年06月10日 | 日記
昨日も雨の中、写真に撮ったアジサイロード。近年、道路の反対側の歩道部分は、桜の並木が美しくなって、長い列を作っているのだが、それに合わせて、こちらの川の側は、近隣住民や有志が、年々整備してきたアジサイの列。

しかし、今年は、写真ではあまりうまく写せないけれど、花の色が、めちゃくちゃ「汚い」のだ。紫も赤も、ひどく汚れたような色合いになっている。

原因は何だろう? 異常な天候のせいか、この堤防特有の土のせいか、それとも大国から飛来する「汚染物質」のせいだろうか?

何かオカシイぞ。

これで1割

2016年06月10日 | 日記
昨日、バーナーで焼き殺した毛虫の残骸。これは、そのほんの1部。数で言えば、この5倍、あるいは10倍を焼き殺した。
高温バーナーで瞬時に焼き殺す利点は、ミクロン単位の目に見えない、細かな毛を吹き飛ばす間がないということだ。

ただし、高熱で外壁や波板などは、相当傷むよ。火事にも気を付けなきゃ。

犯人

2016年06月10日 | 日記
ほうら、今朝もどこからか蜘蛛の糸のような細い透明な糸にぶら下がっている。こんな姿は滅多に見かけないけれど、昨日大量に焼き殺したのに、まだまだ、全く葉が無くなったのに、元の木の細い枝とか、わずかに残った葉の欠片とかに、かなりの数が動いているし、小さな幼虫までもうごめいている。

それらを丹念にバーナーで焼き殺して、そして、少し離れたところから高枝切で丹念に、木の枝を細かく切り落とす作業に、約1時間。木を切ってしまうのだ。ピンク色の椿のような花、山茶花だっけ、根元の太さは10センチほどで、高さは2m弱。丁度いいころ合いの庭木だが、ここまで毛虫に葉を食い荒らされて、毛虫の養殖に貢献するようでは、もはや、一度、切ってしまうしかないだろう。

3:55夜明け前

2016年06月10日 | ニュース
By Yahoo:[ 19c/26c/30% 88P70K ] 曇りのち晴れ

女性局長が死んで、いきなりNCIS海軍捜査局が終わってしまった。ジバもイスラエルモサドに帰国する。
好きな番組程、あっという間に終わる。

ま、それでも火野正平の「こころ旅」、人生下り坂は、毎朝毎夕、楽しませてもらっている。そして、ここに書くほど、人生は憂鬱ではない。やることが次々と出てくるからだし、「頑固な障害」と思っても、冷静に3日も分析すると、気持ちよく通り抜けられる道を発見する。

発見したら、騒がずにキチンと文章にまとめて、相手や他人の動きをじっと待っているのだ。

どんよりと曇った空模様ながら、外は少しづつ明るくなってきた。午前4時半頃が、日の出らしい。

また、新しい朝がやってくるぞ。盛んに燕が鳴き始めた。隣の真新しい家のポーチの雨どいに巣を作ろうとした燕夫婦は追い立てられてしまって、結局我が家のガレージの、昨年の巣で卵を産んだようだ。シャッターはしまっていても、24時間出入りできるように窓を開けっぱなしにしてあることに気づいたらしい。

時折、すいすいと通り抜け、出入りしている姿と、巣の中ですっぽり身を隠している影を見る。