待ってました・・
ついに納品されました(^.^)
家具蔵さんのベッドフレーム DAN(ハイヘッド)です!

材質はウォールナットでオイル仕上げです
夕方4~6時ということでしたが、ずいぶん混んでいたらしく、予定よりちょっと遅れてわが家に到着。二人の方で搬入・組立をされていましたが、とにかく重くてたいへんそうです。

まずはフレームを組立ます。
ボルトを全然使用しないで組立が可能な造りなんですね。

ウォールナットの質感が素晴らしいです。フローリングと同じ、無垢のウオールナットオイル仕上げ。床とマッチしてますね(^.^)

家具蔵さんのこのシリーズの特徴はなんといってもこの床板でしょう。
普通のベッドフレームの場合、ここはスノコ状の板だと思いますが、家具蔵さんのは厚い無垢板が一枚づつ独立して置いてあるのです。

ヘッド部分のこの厚みを見てください。ほんとに贅沢です。

ヘッド部分の厚みは60mmです

サイド部分の厚みは40mmです

足元の部分はヘッドと同じ60mm

床板はこのように独立した無垢板が一枚ずつ置かれてます

厚みは40mm?

一枚ずつぴったりと収まるように溝が掘られています

スノコではなく、このように一枚ずつ無垢板が置かれているのには理由があります。ベッドで寝返りをうったり動いたりますよね。そういう時、スノコだとどうしてもギシギシ言うことがあります。それがこの独立した無垢板の場合は、そういう音が一切しないそうです。しかもこれだけ厚い無垢板です。多分びくともしないでしょう。

クローゼットの白いルーバー扉ともいい相性です

寝室の照明は足元にダウンライトが3灯です。ベッドサイドに置くサイドテーブルが欲しいのですが、せっかくなので、やっぱりこのベッドの質感に合うものがいいですね。もちろん同じ材質で家具蔵さんのものにすればベストマッチなのですが、そうは言っても家具蔵さんのものは高価なので、おいそれとは買えません(^_^.)
でも、中途半端なものは買いたくないし・・さて、どうしましょう。

れっちゃんは普段寝室のクローゼットの中、つまりこのルーバー扉の内側で寝ています。そこが今のれっちゃんのお気に入りの場所になっています(きまぐれ?で、お気に入り場所は季節により変ります)。
ベッドの組立でクローゼットの外側がうるさいと落ち着いて寝ていられないだろうと思うので、れっちゃんは避難させました(笑)
リビングのソファでまったりです。

かわいい肉球です(^_^)

これは「グー?」それとも「パー?」
訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ついに納品されました(^.^)
家具蔵さんのベッドフレーム DAN(ハイヘッド)です!

材質はウォールナットでオイル仕上げです
夕方4~6時ということでしたが、ずいぶん混んでいたらしく、予定よりちょっと遅れてわが家に到着。二人の方で搬入・組立をされていましたが、とにかく重くてたいへんそうです。

まずはフレームを組立ます。
ボルトを全然使用しないで組立が可能な造りなんですね。

ウォールナットの質感が素晴らしいです。フローリングと同じ、無垢のウオールナットオイル仕上げ。床とマッチしてますね(^.^)

家具蔵さんのこのシリーズの特徴はなんといってもこの床板でしょう。
普通のベッドフレームの場合、ここはスノコ状の板だと思いますが、家具蔵さんのは厚い無垢板が一枚づつ独立して置いてあるのです。

ヘッド部分のこの厚みを見てください。ほんとに贅沢です。

ヘッド部分の厚みは60mmです

サイド部分の厚みは40mmです

足元の部分はヘッドと同じ60mm

床板はこのように独立した無垢板が一枚ずつ置かれてます

厚みは40mm?

一枚ずつぴったりと収まるように溝が掘られています

スノコではなく、このように一枚ずつ無垢板が置かれているのには理由があります。ベッドで寝返りをうったり動いたりますよね。そういう時、スノコだとどうしてもギシギシ言うことがあります。それがこの独立した無垢板の場合は、そういう音が一切しないそうです。しかもこれだけ厚い無垢板です。多分びくともしないでしょう。

クローゼットの白いルーバー扉ともいい相性です

寝室の照明は足元にダウンライトが3灯です。ベッドサイドに置くサイドテーブルが欲しいのですが、せっかくなので、やっぱりこのベッドの質感に合うものがいいですね。もちろん同じ材質で家具蔵さんのものにすればベストマッチなのですが、そうは言っても家具蔵さんのものは高価なので、おいそれとは買えません(^_^.)
でも、中途半端なものは買いたくないし・・さて、どうしましょう。

れっちゃんは普段寝室のクローゼットの中、つまりこのルーバー扉の内側で寝ています。そこが今のれっちゃんのお気に入りの場所になっています(きまぐれ?で、お気に入り場所は季節により変ります)。
ベッドの組立でクローゼットの外側がうるさいと落ち着いて寝ていられないだろうと思うので、れっちゃんは避難させました(笑)
リビングのソファでまったりです。

かわいい肉球です(^_^)

これは「グー?」それとも「パー?」
訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村