2012.9.25に引越をしてから・・早3週間が経過しました。その間、何かといろいろと忙しく、また気持ちに余裕がなかったこともあり、しばしこのブログを開店休業状態で放置してしまいました。
家造りの記録を目的に始めたブログですが、物件が完成し、引渡し・そして引越し・入居とひと通り無事に事が進んだわけですので、一段落が確かについたことにはなります。でも、もちろんこれで終わったわけではありません。これから時間をかけて熟成していく・・そういう時間を過ごすことが出来たらいいなと思っています。途中でも書いてきましたが、時間の経過とともにいい色が出てくる、経年変化を楽しむことができる家を造っていただたつもりです。
オイル仕上げのフローリングはしっとりとやわらかく、その上でうたたねをすることが実は大好きです。今年はなんだかいつまでも暑いですが、さすがに朝晩はちょっと気温が下がってきました。でも家の中はまだTシャツ一枚で過ごしていられるほどあったかいです。場合によっては、冷房をまだ使用したくなることもあるくらいです。
さて、引越をした翌日、家具蔵さんから予定通り、特注のTVボードが無事納品されています。無垢チェリーのオイル仕上げです。

床のウォールナットとの相性もいいと思います。これから、少しずつですが家の中を紹介して行きたいと思います。また、住み心地リポートについても記録していきたいですね。

にほんブログ村
家造りの記録を目的に始めたブログですが、物件が完成し、引渡し・そして引越し・入居とひと通り無事に事が進んだわけですので、一段落が確かについたことにはなります。でも、もちろんこれで終わったわけではありません。これから時間をかけて熟成していく・・そういう時間を過ごすことが出来たらいいなと思っています。途中でも書いてきましたが、時間の経過とともにいい色が出てくる、経年変化を楽しむことができる家を造っていただたつもりです。
オイル仕上げのフローリングはしっとりとやわらかく、その上でうたたねをすることが実は大好きです。今年はなんだかいつまでも暑いですが、さすがに朝晩はちょっと気温が下がってきました。でも家の中はまだTシャツ一枚で過ごしていられるほどあったかいです。場合によっては、冷房をまだ使用したくなることもあるくらいです。
さて、引越をした翌日、家具蔵さんから予定通り、特注のTVボードが無事納品されています。無垢チェリーのオイル仕上げです。

床のウォールナットとの相性もいいと思います。これから、少しずつですが家の中を紹介して行きたいと思います。また、住み心地リポートについても記録していきたいですね。

にほんブログ村