テーブル<Bios>は、その形状が一番の特長です。
変形楕円とでもいうべきその独特な形状は、いろんなレイアウトを可能にします。いままでわが家ではもともと想定してた設置位置でしか使用していませんでしたが、昨日まま友内覧会でお客さんが見えられたことを機に、90度回転させて置いて見ました。

今まではこうです。直線部分が壁(窓)と平行になるように置いていました。カーブを描いている部分に2~3名が座れるように位置させてます。
サイズは1,100mm×1,650mmです。

それを90度回転させるとこうなります。

キッチンを背にした部分にBiosの直線部分をあわせます。
すると、6~7人が無理なく座れるような配置が可能になると思います。


これはこれで、とってもいいレイアウトだと思います。
時々、気分を変えていろいろやってみたくなるBiosです。
このBiosがわが家にやってきてから1ヶ月半、すっかりなじみました。それにしても、使い込むほどにその触った感触、滑らかさ、木目の美しさ、そして分厚い無垢板の堂々たる重厚感にほれぼれしてしまいます。

この分厚い無垢のチェリー天板、素晴らしいです。

普段見ることのない裏面も美しいの一言ですよ。
角になってる部分が一ヵ所もありません。ていねいな仕上げがどこを触っても滑るような滑らかさとカーブを実現しています。

木目の美しさはもちろんです。
オイル仕上げは、すべすべですがあくまでもしっとりとしています。つるつるした感じとはまったく違います。いいですよ~(^.^)

支柱?の脚も同様にすべすべの真円柱です。太いです!

裏返しにしてもそのまま表として使えますよ!間違いありません。それほど裏だって美しいのです。表・裏と表現するのは家具蔵さんの職人の方に失礼かも知れませんね。
無垢のチェリーは経年変化がとても大きい樹種です。まだ一ヶ月半ですが少しだけ色が濃くなった?(さすがに気のせいか・・笑)気もします。
撫でていると特に色が変ってくるらしいですよ(^.^)
訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
変形楕円とでもいうべきその独特な形状は、いろんなレイアウトを可能にします。いままでわが家ではもともと想定してた設置位置でしか使用していませんでしたが、昨日まま友内覧会でお客さんが見えられたことを機に、90度回転させて置いて見ました。

今まではこうです。直線部分が壁(窓)と平行になるように置いていました。カーブを描いている部分に2~3名が座れるように位置させてます。
サイズは1,100mm×1,650mmです。

それを90度回転させるとこうなります。

キッチンを背にした部分にBiosの直線部分をあわせます。
すると、6~7人が無理なく座れるような配置が可能になると思います。


これはこれで、とってもいいレイアウトだと思います。
時々、気分を変えていろいろやってみたくなるBiosです。
このBiosがわが家にやってきてから1ヶ月半、すっかりなじみました。それにしても、使い込むほどにその触った感触、滑らかさ、木目の美しさ、そして分厚い無垢板の堂々たる重厚感にほれぼれしてしまいます。

この分厚い無垢のチェリー天板、素晴らしいです。

普段見ることのない裏面も美しいの一言ですよ。
角になってる部分が一ヵ所もありません。ていねいな仕上げがどこを触っても滑るような滑らかさとカーブを実現しています。

木目の美しさはもちろんです。
オイル仕上げは、すべすべですがあくまでもしっとりとしています。つるつるした感じとはまったく違います。いいですよ~(^.^)

支柱?の脚も同様にすべすべの真円柱です。太いです!

裏返しにしてもそのまま表として使えますよ!間違いありません。それほど裏だって美しいのです。表・裏と表現するのは家具蔵さんの職人の方に失礼かも知れませんね。
無垢のチェリーは経年変化がとても大きい樹種です。まだ一ヶ月半ですが少しだけ色が濃くなった?(さすがに気のせいか・・笑)気もします。
撫でていると特に色が変ってくるらしいですよ(^.^)
訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
チェリーのテーブル、羨ましい!
木目がとってもきれいですね~。
我が家もいつかは無垢のテーブルにしたいなぁ。
このテーブル、角がないぶん、人数の調整が簡単にできそうですね。
それと……前の記事ですが、れっちゃんめちゃめちゃかわいいです~~♪
うちのchinちゃんもピンクの鼻と肉球ですが、
アレルギー持ちで常にガビガビしてるので、
なかなかきれいな顔をしているときがないんですよ。
なので、急にかわいいポーズだからと写真を撮っても、
顔がイマイチ……なんてことも多々あって……。
よそのお宅の猫はみんなきれいな顔してるなぁといつも感心します。
グデグデのれっちゃんがいいですねぇ。
チェリーのテーブルおすすめです(^O^)
家具蔵さんからは、ほんとに100年使って下さいと言われてます。
ヨーロッパでは、実際に家具は2代に渡って使われるのは当たり前で、3代使われてますます趣を増して行くものが多いそうです。
大切に使うことはもちろんなのですが、やはりそれだけ使用に耐えられることも本物だからこそなんだと思います。
わが家はデンマーク住宅なので、ほんとはデンマーク家具で揃えられたらよかったのでしょうけれど、何せ予算が許しません。
わが家を作ってくれたオーディンホームさんでは家具も扱ってます。オーディンホームさんを通して購入すれば少しは安く手に入りそうではあるのですが、元の値段がすごいんで‥
北欧家具は奥が深いです。でも日本の家具職人さんだってすごいですよね。
どちらにしても、いいものを長く使うことを考え、少しずつでもいいのでゆっくり揃えたいなと思ってます。
わが家の次はチェアかな‥(笑)
れっちゃんも小さい時は鼻水がでるような感じがあったんですよ。でも、いつの間にか治りました(^O^)
ただ、鼻水はOKなのですが、なぜか鼻●そがたまるんです。かわいいきれいなピンクの鼻が台無しになるので(^_^;)2日に一回、僕が抱きかかえて鼻●その掃除をします(笑)
もう慣れてるのであまりいやがりませんV(^-^)むしろ、鼻の通りがよくなって気持ちいいのかおとなしくしてますね~
chinちゃんもアレルギーよくなるといいですね。