先日、車の任意保険更新でした。
毎年のこととはいえ、今年はいつもと違います。
それは保険料の大幅アップ!(*_*)
予想はしてたので上がることは覚悟してたものの・・まさかこんなに上がるとは
ただ、保険料が上がる要因はもともといくつかありました(^o^;)
■その一 ゴールド免許の剥奪!
それまでず~っと無事故無違反だったのに、覆面パトに捕まった
・2012.3 山形道
(107km/hで宮城県警高速隊に捕まる)(ー。ー#)
そして、その2ヶ月後の5月、建築中のいまのわが家を見に行く途中
・府中街道某所交差点
(右折禁止で右折して捕まった/そこは曜日・時間指定で右折禁止になる)
これなんて待ち伏せですよ。
ナビに任せて曲がったら、その先にお巡りさんが2人、通せんぼしていて脇の駐車場に誘導された(#`皿´)
ナビはパナのstrada・・こういうのには対応してないのか?
■その二 等級ダウン(*_*)
去年の秋、高速で(多分)小石があたってひび割れたフロントガラス交換
このとき車輌保険を使ったため、今年は1等級ダウンです。
それでも通常事故の3等級ダウンよりはずいぶん軽いはず・・と思ってました。
ちなみに20等級なので、今回の更新で19等級です。
と、この二つの要因による保険料アップ予想はあったものの、そこに息子が運転!という要素が加わります!
それでも、去年フロントガラス交換のときに見積もってもらったら、同条件ならプラス3万くらい?と言ってましたよ。
そのときの記事はこちら
しか~し、ふたを開けてみたら・・驚愕の保険料上昇に(*_*)
去年は確か車輌保険込み70,000円くらいでした。
それが、今年は・・
165,000円です!( TДT)
ちなみに私が加入しているのは

びっくりして、他のとこでも見積もりとってみました。
・アクサダイレクト
・ソニー損保(4年前までここでした)
他社へ変えると安くなるかと思いきや、このどちらも「大人の自動車保険」に比べて安くなるどころか、やや高い程度の金額にしかなりません。
なので、仕方なく「継続」しました(T_T)
あ、そう言えば、まだ初心者マーク買ってないし・・

どこにマーク貼る?
かっこわり~♪
そもそも、去年12月に車輌保険使ったので、一年以内に再度使うような事態にだけはならないようにしなければなりません。
※一年間に2回使うと、翌年は車輌保険に入れなくなるらしいです。
これからの車の無事を祈ります。
毎年のこととはいえ、今年はいつもと違います。
それは保険料の大幅アップ!(*_*)
予想はしてたので上がることは覚悟してたものの・・まさかこんなに上がるとは
ただ、保険料が上がる要因はもともといくつかありました(^o^;)
■その一 ゴールド免許の剥奪!
それまでず~っと無事故無違反だったのに、覆面パトに捕まった
・2012.3 山形道
(107km/hで宮城県警高速隊に捕まる)(ー。ー#)
そして、その2ヶ月後の5月、建築中のいまのわが家を見に行く途中
・府中街道某所交差点
(右折禁止で右折して捕まった/そこは曜日・時間指定で右折禁止になる)
これなんて待ち伏せですよ。
ナビに任せて曲がったら、その先にお巡りさんが2人、通せんぼしていて脇の駐車場に誘導された(#`皿´)
ナビはパナのstrada・・こういうのには対応してないのか?
■その二 等級ダウン(*_*)
去年の秋、高速で(多分)小石があたってひび割れたフロントガラス交換
このとき車輌保険を使ったため、今年は1等級ダウンです。
それでも通常事故の3等級ダウンよりはずいぶん軽いはず・・と思ってました。
ちなみに20等級なので、今回の更新で19等級です。
と、この二つの要因による保険料アップ予想はあったものの、そこに息子が運転!という要素が加わります!
それでも、去年フロントガラス交換のときに見積もってもらったら、同条件ならプラス3万くらい?と言ってましたよ。
そのときの記事はこちら
しか~し、ふたを開けてみたら・・驚愕の保険料上昇に(*_*)
去年は確か車輌保険込み70,000円くらいでした。
それが、今年は・・
165,000円です!( TДT)
ちなみに私が加入しているのは

びっくりして、他のとこでも見積もりとってみました。
・アクサダイレクト
・ソニー損保(4年前までここでした)
他社へ変えると安くなるかと思いきや、このどちらも「大人の自動車保険」に比べて安くなるどころか、やや高い程度の金額にしかなりません。
なので、仕方なく「継続」しました(T_T)
あ、そう言えば、まだ初心者マーク買ってないし・・

どこにマーク貼る?
かっこわり~♪
そもそも、去年12月に車輌保険使ったので、一年以内に再度使うような事態にだけはならないようにしなければなりません。
※一年間に2回使うと、翌年は車輌保険に入れなくなるらしいです。
これからの車の無事を祈ります。

