goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.845 ■息子が免許取った・・保険が強烈に上がった(*_*)

2015-08-08 17:29:00 | 
先日、車の任意保険更新でした。

毎年のこととはいえ、今年はいつもと違います。

それは保険料の大幅アップ!(*_*)

予想はしてたので上がることは覚悟してたものの・・まさかこんなに上がるとは


ただ、保険料が上がる要因はもともといくつかありました(^o^;)



■その一 ゴールド免許の剥奪!

それまでず~っと無事故無違反だったのに、覆面パトに捕まった

・2012.3 山形道
(107km/hで宮城県警高速隊に捕まる)(ー。ー#)

そして、その2ヶ月後の5月、建築中のいまのわが家を見に行く途中

・府中街道某所交差点
(右折禁止で右折して捕まった/そこは曜日・時間指定で右折禁止になる)

これなんて待ち伏せですよ。
ナビに任せて曲がったら、その先にお巡りさんが2人、通せんぼしていて脇の駐車場に誘導された(#`皿´)

ナビはパナのstrada・・こういうのには対応してないのか?


■その二 等級ダウン(*_*)

去年の秋、高速で(多分)小石があたってひび割れたフロントガラス交換

このとき車輌保険を使ったため、今年は1等級ダウンです。

それでも通常事故の3等級ダウンよりはずいぶん軽いはず・・と思ってました。

ちなみに20等級なので、今回の更新で19等級です。


と、この二つの要因による保険料アップ予想はあったものの、そこに息子が運転!という要素が加わります!


それでも、去年フロントガラス交換のときに見積もってもらったら、同条件ならプラス3万くらい?と言ってましたよ。

そのときの記事はこちら


しか~し、ふたを開けてみたら・・驚愕の保険料上昇に(*_*)


去年は確か車輌保険込み70,000円くらいでした。

それが、今年は・・

165,000円です!( TДT)

ちなみに私が加入しているのは



びっくりして、他のとこでも見積もりとってみました。

・アクサダイレクト

・ソニー損保(4年前までここでした)

他社へ変えると安くなるかと思いきや、このどちらも「大人の自動車保険」に比べて安くなるどころか、やや高い程度の金額にしかなりません。

なので、仕方なく「継続」しました(T_T)

あ、そう言えば、まだ初心者マーク買ってないし・・



どこにマーク貼る?
かっこわり~♪


そもそも、去年12月に車輌保険使ったので、一年以内に再度使うような事態にだけはならないようにしなければなりません。

※一年間に2回使うと、翌年は車輌保険に入れなくなるらしいです。

これからの車の無事を祈ります。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.797 ■ナンバープレート外してみました

2015-05-07 17:52:00 | 
痛恨のげんなりナンバープレート凹み

昨日の東京への帰り道、最寄りのディーラーに寄ってみました。

が・・まさかの休みで、営業の方が一人出てただけ。

サービス工場部門は誰もいないとのことだったのですが、これこれこういうわけでナンバーを外してみたいと聞いてみました。

あ、いいっすよ~~♪と
ただのドライバー一本で簡単に外してみてもらいました・・・が

うーん、結局はナンバーを固定しているステーが曲がってるのを直せないのでダメですね。


それでも、家に帰ってから再度トライ





くるくるとドライバーでネジを外します



簡単に外れました




こういう金属のステーがあります。
ナンバーはペラペラだけど、こっちはがっちりしてます。

で、このステーは樹脂パンバーに固定されていてビクともしません。



このステーがしっかり曲がってしまってます(*_*)



ペラペラなバンパーは真っ直ぐに簡単に戻るのですが

きちんとネジをステーにはめるとステーに沿ってまた曲がってしまいます(^o^;)

このステーを直すためには、結局バンパーごと一度外さないとだめだそうです。

とりあえず、右の曲がった方のネジをきつく締めないで正面からみたときになるべくナンバープレートが曲がって見えないように付けてみました。



こんな風になります。




ちょっと浮いてますので、わかると言えばもちろんわかるのですが、いくぶんマシになったかも。




前からみると少しは目立たなくなりました。

でも、ネジを少し緩めてる訳で、走っているうちに外れたらヤバイです。



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.795 ■やっちまった~げんなり

2015-05-02 12:20:00 | 
全国的にいい天気のGWですね。


しかし

げんなりしてます・・


その原因は、昨日寄った郵便局の駐車場


現場はここ!



このでっぱりです(#`皿´)

油断してました・・



この出っ張りにプロントを接触させてしまいました(*_*)

運転席からは見えない位置にあります。

車止めがあると勝手に思い込んでいた自分も悪いのは確か。

また、うちの車にはフロントには警告ピーピーがありません。

バックで駐車してたらピーピー言って接触はあり得なかった。


もちろん「ガツン!」とは当たってないですよ。

自分としては、タイヤが車止めにソフトに当たって停まることを予想してました。



それが・・


何とも言えない「むぐぐ・・」みたいな感覚で停まったため、まさかと思いながら車の前に出たところ




こうなってました。

スカート部分、擦れてます。

凹んではいません。

しかし、それよりショックなのは


ナンバープレートが曲がってること




これははっきり分かります




押されてそこだけ凹み端が曲がって出っ張ってきてます(*_*)


いずれにしても


気分も凹みます(T_T)




上から見るとよくわかります。


うーん、どうしようか

見ると、フロントのナンバープレートは自分でも外せそうです。


リアは封印されてるのでいじれませんけど、フロントは平気そう。

これ、外しても構わないですよね?

詳しいかたいたら教えて下さい。



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.778 ■ようやくタイヤ交換が完了(^^)

2015-04-05 23:58:00 | 
今日は今までと一転、寒いですね。
予報外れてます?

桜もこの週末でかなり散りそうです。



もうさすがに大丈夫でしょうからスタッドレスからノーマルにタイヤ交換しました。



4ヶ月振りのディーラーさん



いつもながらこざっぱりしてます。

もっとも、こちらはショールームではなくメンテナンスルームですので(笑)飾りっけなしです。



洗車もしてもらいピカピカになりましたよ(^-^)

そして、前回フロントガラス交換したときにバッテリーが少し弱くなっていると言われていたので、もう一度チェックをお願いしました。



結果はOK(^^)v
よかった~~♪

念のため、やれるだけ少し充電しときますと言ってくれたのでお願いしました。

ちなみに、純正バッテリーの交換費用は3万ちょっと。

そして、今回の費用ですが・・



タイヤ交換作業料(2,160円)
バッテリー充電(サービス)
手洗い洗車(サービス)

以上、2,160円のみです!

充電はともかく洗車は申し訳ないくらいです



いつもと反対に停めてみました( ̄ー ̄)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.773 ■3年で早50,000キロ走破!

2015-03-28 14:31:00 | 
無事、山形に到着です。

こっちもあたたかですね~~♪

車の温度計は20度と表示してました。

案外正確なので、たぶんほんとにそれくらいだと思います。

2週間前の大雪はなんだったんだ!?

くらい違います(^^;


ところで、うちのプジョーくんは丸3年とちょっとですが、本日ついに走行50,000kmを越えました!



いや~われながらよく走りましたね。

何せ土日だけ走行でこの距離ですから。

でも通常走行では不具合なく快調です。

燃費は高速だとリッターあたり14~15くらいです。

今はスタッドレスですので・・
ノーマルタイヤの方が燃費はいいです。


それにしてもこのphoto

123.4
050000

1、2、3、4、5 ですよ!

偶然とは言えすごくないですか?( ̄ー ̄)


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ