10日ぶりに、車が帰ってきました!

やっぱりあると落ち着きますね(* ̄∇ ̄)ノ
いままで10日間、家の前がぽっかり空いてる感じだったので落ち着きませんでした。
ビルトインガレージならそんなことはないでしょうけど、ただの青空駐車スペースなので・・存在感だけはあります(笑)

すっかりキレイになりました!

もちろんPeugeot純正のガラスです。
というか純正以外あり得ない?

それにしても、次回車検を示すシールがありますよね。
何でここに貼る(-_-;)
なんともバランスが悪い間の抜けた場所!

ルームミラーの脇ですけど、もう少しバランスってものがあるだろうに(*_*)
さて、今回のフロントガラス交換&車検の費用は
■整備内容(交換したもの)
・フロントガラス※(車輌保険)
・エンジンオイル
・オイルフィルター
・ブレーキオイル
・スパークプラグ
・エアーエレメント
・エアコンフィルター
・フロントワイパー
・リヤワイパー
約165,000-(法定費用54,240含む)
※フロントガラス交換は別途車輌保険
走行距離44,433km
交換以外で調整したものはブレーキの鳴きなどですが、基本的な不具合はありません。
ウォッシャー液は濃い目?の原液を補充してもらいました。
低温でノズル部分が詰まる(凍る)というのは避けられない(というか調整範囲外)模様です(=`ェ´=)ので、真冬はやはり注意するしかないようです。
それにしても、土日祝日しか乗らないのに3年で約45,000キロです。
よく走ったなぁ・・
ちなみに平均燃費は12~13キロだと思います。
45,000÷12=3,750リッター
この3年のハイオク平均を150円とすると
3,750×150=562,500-
結構な金額ですね!
年平均¥187,500-
ところで、ハイブリッド車の街乗り実燃費はどれくらい?
プリウスやアクセラなどを見るとおおよそ20キロくらいよようです。
ってことは・・その差はだいたい8キロ
この45,000キロをプリウスで走っていたとすると必要なガソリン量は
45,000÷20=2,250リッター
この3年のレギュラー平均を140円とすると
2,250×140=315,000-
年平均だと¥105,000-
一年間のガソリン代の差額は約¥80,000-です。
結構大きな差です。
よく言われる同一車種のノーマルとハイブリッドの価格差で、何年で元がとれるかという話があります。
これだけ距離を走るなら、やはりハイブリッドに軍配があがりそうです。
でも、燃費だけで車を選んでるわけではないですからね!
燃費の損得をそんなに気にするなら、最初からこういう車乗らないし(=`ェ´=)
結局、何を言いたいのか自分でもよくわからない・・の巻でした(爆)
クリスマス終わったし、キラキラとツリーも片付けねば

やっぱりあると落ち着きますね(* ̄∇ ̄)ノ
いままで10日間、家の前がぽっかり空いてる感じだったので落ち着きませんでした。
ビルトインガレージならそんなことはないでしょうけど、ただの青空駐車スペースなので・・存在感だけはあります(笑)

すっかりキレイになりました!

もちろんPeugeot純正のガラスです。
というか純正以外あり得ない?

それにしても、次回車検を示すシールがありますよね。
何でここに貼る(-_-;)
なんともバランスが悪い間の抜けた場所!

ルームミラーの脇ですけど、もう少しバランスってものがあるだろうに(*_*)
さて、今回のフロントガラス交換&車検の費用は
■整備内容(交換したもの)
・フロントガラス※(車輌保険)
・エンジンオイル
・オイルフィルター
・ブレーキオイル
・スパークプラグ
・エアーエレメント
・エアコンフィルター
・フロントワイパー
・リヤワイパー
約165,000-(法定費用54,240含む)
※フロントガラス交換は別途車輌保険
走行距離44,433km
交換以外で調整したものはブレーキの鳴きなどですが、基本的な不具合はありません。
ウォッシャー液は濃い目?の原液を補充してもらいました。
低温でノズル部分が詰まる(凍る)というのは避けられない(というか調整範囲外)模様です(=`ェ´=)ので、真冬はやはり注意するしかないようです。
それにしても、土日祝日しか乗らないのに3年で約45,000キロです。
よく走ったなぁ・・
ちなみに平均燃費は12~13キロだと思います。
45,000÷12=3,750リッター
この3年のハイオク平均を150円とすると
3,750×150=562,500-
結構な金額ですね!
年平均¥187,500-
ところで、ハイブリッド車の街乗り実燃費はどれくらい?
プリウスやアクセラなどを見るとおおよそ20キロくらいよようです。
ってことは・・その差はだいたい8キロ
この45,000キロをプリウスで走っていたとすると必要なガソリン量は
45,000÷20=2,250リッター
この3年のレギュラー平均を140円とすると
2,250×140=315,000-
年平均だと¥105,000-
一年間のガソリン代の差額は約¥80,000-です。
結構大きな差です。
よく言われる同一車種のノーマルとハイブリッドの価格差で、何年で元がとれるかという話があります。
これだけ距離を走るなら、やはりハイブリッドに軍配があがりそうです。
でも、燃費だけで車を選んでるわけではないですからね!
燃費の損得をそんなに気にするなら、最初からこういう車乗らないし(=`ェ´=)
結局、何を言いたいのか自分でもよくわからない・・の巻でした(爆)
クリスマス終わったし、キラキラとツリーも片付けねば

