わが家の飲料水は浄水器を使用した水道水です。

手前が浄水器のクリンスイ A101、水栓はグローエのGROHE 32668 000
昨年の10月に交換してから一年、また交換の時期になりました。
昨年の記事はこちら

交換カートリッジが送られてきました
クリンスイに会員登録してあるので、近くなると交換ですよ~♪とメールが来ます。

中身はカートリッジと(使用済みの)返送用伝票
この箱に使用済みを入れ、伝票を貼って送ることができます(送料は着払いなのでかかりません)

結構重たいんです

シンクの下の引き出しを開けます。
ゴミ箱モザイクなしで失礼(^_^;)
真ん中のふた付が生ゴミ、左側がビニールやプラスチック類、右が不燃物系です。
分別が6種類くらいあって超めんどいです。
捨てる時は有料の袋に入れます。
ゴミの種類が色で別れてます(その種類の数だけ袋を買わなくてはいけません)

このゴミ箱の奥にカートリッジが設置されてます

まずは水がでないように締めて

カートリッジをストッパーから外します
ここで乱入者!

何やってんの~♪

Chipieたん邪魔だよ~

右側の白の四角いプラスチックの箱は通称「バケツ?」で、蛇腹の水栓のホースが収まるようになっています。
引き出した水栓のホースに水滴などがついて水が逆流した場合、それを受けとめる役割をします。
たまにはチェックした方がいいみたいですよ。

水はたまっておらず、床に濡れたような跡もありませんでした。

説明書に従えば何も難しいことはありませんが、何せ一年に一回しかやらないので慎重に

タオルを敷いているのは、ジョイント部分を外した時、残っていた少量の水が出てくることがあるためです。
外す時、新しいのを取り付ける時、それぞれ順番があります。
色分けされてるので安心です。

セットの時は外すときと逆の順番

ねーねー、もう終わり?

お役ごめんになったカートリッジを箱に戻し、三菱レイヨンさんに返送します。
また一年よろしくお願いします(^^)
去年の記事を見てたら、れっちゃんが同じようにじゃましにやって来てましたね(* ̄∇ ̄)ノ
そしてその数日後、れっちゃんは旅立ちました・・

一応申し訳程度に・・

ニャー(=`ェ´=)
クロネコジャックん?(笑)

手前が浄水器のクリンスイ A101、水栓はグローエのGROHE 32668 000
昨年の10月に交換してから一年、また交換の時期になりました。
昨年の記事はこちら

交換カートリッジが送られてきました
クリンスイに会員登録してあるので、近くなると交換ですよ~♪とメールが来ます。

中身はカートリッジと(使用済みの)返送用伝票
この箱に使用済みを入れ、伝票を貼って送ることができます(送料は着払いなのでかかりません)

結構重たいんです

シンクの下の引き出しを開けます。
ゴミ箱モザイクなしで失礼(^_^;)
真ん中のふた付が生ゴミ、左側がビニールやプラスチック類、右が不燃物系です。
分別が6種類くらいあって超めんどいです。
捨てる時は有料の袋に入れます。
ゴミの種類が色で別れてます(その種類の数だけ袋を買わなくてはいけません)

このゴミ箱の奥にカートリッジが設置されてます

まずは水がでないように締めて

カートリッジをストッパーから外します
ここで乱入者!

何やってんの~♪

Chipieたん邪魔だよ~

右側の白の四角いプラスチックの箱は通称「バケツ?」で、蛇腹の水栓のホースが収まるようになっています。
引き出した水栓のホースに水滴などがついて水が逆流した場合、それを受けとめる役割をします。
たまにはチェックした方がいいみたいですよ。

水はたまっておらず、床に濡れたような跡もありませんでした。

説明書に従えば何も難しいことはありませんが、何せ一年に一回しかやらないので慎重に

タオルを敷いているのは、ジョイント部分を外した時、残っていた少量の水が出てくることがあるためです。
外す時、新しいのを取り付ける時、それぞれ順番があります。
色分けされてるので安心です。

セットの時は外すときと逆の順番

ねーねー、もう終わり?

お役ごめんになったカートリッジを箱に戻し、三菱レイヨンさんに返送します。
また一年よろしくお願いします(^^)
去年の記事を見てたら、れっちゃんが同じようにじゃましにやって来てましたね(* ̄∇ ̄)ノ
そしてその数日後、れっちゃんは旅立ちました・・

一応申し訳程度に・・

ニャー(=`ェ´=)
クロネコジャックん?(笑)

