お墓の近くに赤い鳥居がありました。扁額には、「稲荷神社」と刻まれていました。

(稲荷神社)
いつものように中を覗いてみました。

(中を)
その近くにお墓と埋め墓がありました。


(お墓と埋め墓)
「佐柳島長崎の埋め墓」についての説明板がありました。

(説明板)
戻ることにして、歩いているとお店とポストがありました。

(お店とポスト)
黒板塀に古い胃腸薬の宣伝がされていました。懐かしいですね。

(古い胃腸薬の宣伝)
長崎港に戻ってくると色々な写真が貼られていました。

(色々な写真)
讃岐富士(飯野山)へのダイヤモンド富士の写真もありました。一度、チャレンジしてみたいですね。

(ダイヤモンド富士)
待ってもらっていたチャーター船に乗り、今度は、真鍋島へ向かいました。

(真鍋島へ)
(写真撮影:2019.02)

(稲荷神社)
いつものように中を覗いてみました。

(中を)
その近くにお墓と埋め墓がありました。


(お墓と埋め墓)
「佐柳島長崎の埋め墓」についての説明板がありました。

(説明板)
戻ることにして、歩いているとお店とポストがありました。

(お店とポスト)
黒板塀に古い胃腸薬の宣伝がされていました。懐かしいですね。

(古い胃腸薬の宣伝)
長崎港に戻ってくると色々な写真が貼られていました。

(色々な写真)
讃岐富士(飯野山)へのダイヤモンド富士の写真もありました。一度、チャレンジしてみたいですね。

(ダイヤモンド富士)
待ってもらっていたチャーター船に乗り、今度は、真鍋島へ向かいました。

(真鍋島へ)
(写真撮影:2019.02)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます