新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、たくさんの方々にアクセスいただき、感謝申し上げます。
何とか、本年の前半に日本の有人島全島制覇を達成したいと計画中です。
本年もよろしくお願いいたします。
防波堤の横に緊急フェリポートが設置されていました。どのくらい使われているのでしょうか。

(緊急フェリポート)
壁面に看板が掲げられたお宅がありました。近づいてみると「お試し住宅 夢びと」と書かれていました。調べると「この「夢びと」で、平郡の地域活動や気候・風土を体感いただき、島での生活を考えるきっかけにしていただければ幸いです」とあり、Iターン、Uターンへの体験のためのお宅のようです。

(お試し住宅 夢びと)
お寺、浄光寺の入口に公民館のような建物がありました。

(公民館のような建物)
中をのぞくと物置のような状態でした。

(物置のような状態)
浄光寺です。

(浄光寺)
鐘楼もありました。

(鐘楼)
(写真撮影:2015.09)
旧年中は、たくさんの方々にアクセスいただき、感謝申し上げます。
何とか、本年の前半に日本の有人島全島制覇を達成したいと計画中です。
本年もよろしくお願いいたします。
防波堤の横に緊急フェリポートが設置されていました。どのくらい使われているのでしょうか。

(緊急フェリポート)
壁面に看板が掲げられたお宅がありました。近づいてみると「お試し住宅 夢びと」と書かれていました。調べると「この「夢びと」で、平郡の地域活動や気候・風土を体感いただき、島での生活を考えるきっかけにしていただければ幸いです」とあり、Iターン、Uターンへの体験のためのお宅のようです。

(お試し住宅 夢びと)
お寺、浄光寺の入口に公民館のような建物がありました。

(公民館のような建物)
中をのぞくと物置のような状態でした。

(物置のような状態)
浄光寺です。

(浄光寺)
鐘楼もありました。

(鐘楼)
(写真撮影:2015.09)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます