大久野灯台へ向かうことにしました。そこへ向かう道の入口には、アジサイの花がきれいに咲いていました。

(アジサイの花が)
雨の中、坂道を登って行きました。

(雨の中、坂道を)
少し景色を見渡せるところへ来ました。島が見えます。小久野島です。

(小久野島)
少し先に、きれいな砂浜の海岸線が見えてきました。海水浴ができそうですね。

(きれいな砂浜)
大久野島灯台が見えてきました。この灯台は、明治27年(1894)に建てられた姿から受ける可愛い印象と裏腹に歴史のある灯台です。しかし、柵が施されていて、中に入ることはできませんでした。

(大久野島灯台)
階段を下って行くとキャンプ場・海水浴場に着きました。そこには、島四国のようなものが飾られていました。

(島四国のようなもの)
(写真撮影:2011.06)

(アジサイの花が)
雨の中、坂道を登って行きました。

(雨の中、坂道を)
少し景色を見渡せるところへ来ました。島が見えます。小久野島です。

(小久野島)
少し先に、きれいな砂浜の海岸線が見えてきました。海水浴ができそうですね。

(きれいな砂浜)
大久野島灯台が見えてきました。この灯台は、明治27年(1894)に建てられた姿から受ける可愛い印象と裏腹に歴史のある灯台です。しかし、柵が施されていて、中に入ることはできませんでした。

(大久野島灯台)
階段を下って行くとキャンプ場・海水浴場に着きました。そこには、島四国のようなものが飾られていました。

(島四国のようなもの)
(写真撮影:2011.06)