古い看板がありました。一番上に「ワープロ」と書かれていました。大分、昔の看板ですね。

(古い看板)
「七十九番 天皇寺」と刻まれた石柱がありました。


(七十九番 天皇寺)
汐見の家に戻ってきました。色々とFacebookに投稿していたら、仲間から、屋根裏の部屋はないのかとのメッセージが来ました。というのは、向島に逃げた脱獄犯が向島の屋根裏に潜んでして、テレビを見ていたとのことで、そういうメッセージが来ました。汐見の家にも屋根裏部屋があり、寝ることができるようです。

(屋根裏部屋)
今夕は、たくさんの宿泊者と楽しいシェアご飯を頂きました。

(シェアご飯)
柑橘系の果物を育てている島々ですね。色々なミカンが出てきました。名前は忘れました。楽しく時間が過ぎましたが、この部屋で寝る人がいるので、ある時間で切り上げました。

(色々なミカン)
(写真撮影:2018.05)

(古い看板)
「七十九番 天皇寺」と刻まれた石柱がありました。


(七十九番 天皇寺)
汐見の家に戻ってきました。色々とFacebookに投稿していたら、仲間から、屋根裏の部屋はないのかとのメッセージが来ました。というのは、向島に逃げた脱獄犯が向島の屋根裏に潜んでして、テレビを見ていたとのことで、そういうメッセージが来ました。汐見の家にも屋根裏部屋があり、寝ることができるようです。

(屋根裏部屋)
今夕は、たくさんの宿泊者と楽しいシェアご飯を頂きました。

(シェアご飯)
柑橘系の果物を育てている島々ですね。色々なミカンが出てきました。名前は忘れました。楽しく時間が過ぎましたが、この部屋で寝る人がいるので、ある時間で切り上げました。

(色々なミカン)
(写真撮影:2018.05)