goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 55回目 尾道へ

2018-08-18 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
当初は、佐島の「島四国」をユックリと見て、帰る計画でしたが、ある島旅の先生のFacebookに「SETOUCHI SEAPLANES」の水陸両用機で瀬戸内海を飛行したとの投稿があり、行ってみたくなり、早速、予約すると予約できたので、早く出発することにしました。




(「SETOUCHI SEAPLANES」の水陸両用機)

佐島港で汐見の家の人に見送ってもらいました。


(汐見の家の人の見送)

土生港に着きました。


(土生港)

バスで尾道へ向かいました。島影は、岩城島です。


(バスで尾道へ)

向島も走行しました。

(向島)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 54回目 佐島

2018-08-17 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
拝殿の上を見るとたくさんの三十六歌仙の絵馬が飾られていました。




(三十六歌仙の絵馬)

卯(東)酉(西)が逆になっている逆針羅針盤が描かれているようです。


(逆針羅針盤)

八幡宮からの帰り、たくさんの人が袋を持って、島四国を回られていました。


(たくさんの人が袋を持って)

お接待場所には、子供用にお菓子が準備されていました。


(お菓子)

色々なお接待場所がありました。


(色々なお接待場所)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 53回目 佐島

2018-08-16 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
社殿をのぞくと神主さんがお勤めをされていました。


(神主さん)

右側に境内社がありました。四坂神社と甕(みか)神社です。


(四坂神社と甕神社)

もう1つ境内社がありました。稲荷神社です。


(稲荷神社)

幣殿、奥殿がある社殿がありました。八幡宮です。


(八幡宮)

立派な拝殿です。




(立派な拝殿)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 52回目 佐島

2018-08-15 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
八幡宮へ向かうべく、参道に入ってきました。


(参道)

途中に「島四国」がありました。外から覗いてみました。




(島四国)

神社の鳥居のところへやってきました。「八幡宮」と扁額に刻まれていました。




(八幡宮)

階段を登って上に着くと社殿がありました。


(社殿)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 51回目 佐島

2018-08-14 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
近くの「島四国」を回ることにして、汐見の家から出かけました。汐見の家の出入口に「佐島島四国霊場 番外札所」と書かれた幟が立てられていました。


(「佐島島四国霊場 番外札所」と書かれた幟)

歩いていると「島四国」の準備をされていました。




(「島四国」の準備)

丘の端から太陽が昇り始めました。


(丘の端から太陽が)

港からの生名橋の姿です。


(生名橋)

消防団の格納庫もありました。


(消防団の格納庫)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 50回目 佐島へ

2018-08-13 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
魚島からの定期船に乗って、弓削島へ向かいました。


(弓削島)

弓削島に着くと乗り合いタクシーが手配されていて、それに乗って、弓削大橋を通って、汐見の家に戻ってきました。


(弓削大橋)

その夜も皆さんとシェアご飯を頂きました。


(シェアご飯)

オーナーからの差し入れのお酒を皆さんと楽しく飲みました。


(差し入れのお酒)

翌日起きると汐見の家の廊下に「島四国」が準備されていました。


(島四国)

お接待の準備もされていました。


(お接待の準備)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 49回目 豊島

2018-08-12 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
ゲルハルト・リヒターのガラス作品が収納されている建物を出ると周りは、竹林でした。


(竹林)

港へ向かう途中、道に白い犬がいました。この犬は、前回、渡島時に出向いた民家で飼われていて、住人が亡くなられた後、豊島コミュニティセンターで飼われていた二匹の犬の一匹のようです。長生きしていますね。


(白い犬)

港へ向かいました。


(港へ)

白い花がたくさん咲いていました。


(白い花)

夕焼けてきましたが、太陽を見ることができませんでした。


(夕焼け)

定期船が近づいてきました。ここからはチャーター船でなく、定期船で帰ることになっていました。


(定期船)
(写真撮影:2018.05)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 46回目 豊島

2018-08-09 04:30:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
中に入ると何もない感じで、反対側の窓の景色が見えました。これが芸術かと思いました。


(反対側の窓の景色)

少し角度を変えると色々なものが映り込んできました。190センチ×180センチの透明な14枚のガラス板が、連続してハの字を描くように少しずつ角度を変えて並んでいます。全長約8メートルとのこと。


(色々なものが映り込み)

少し移動していくと、色々な画面が見られました。1つとして同じものはありません。








(色々な画面)
(写真撮影:2018.05)