-
長崎県南部へ島旅 44回目
(2015-05-13 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
港には、面白い形の車が置かれていまし... -
長崎県南部へ島旅 45回目
(2015-05-14 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
「花いっぱい えがおいっぱい 高島町... -
長崎県南部へ島旅 46回目
(2015-05-15 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
本殿をお参りしました。 (本殿) 境内... -
長崎県南部へ島旅 47回目
(2015-05-16 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
島で唯ひとつのお店です。 (島で唯ひ... -
長崎県南部へ島旅 48回目
(2015-05-17 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
少し坂を上っていくと校舎がありました... -
長崎県南部へ島旅 49回目
(2015-05-18 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
この辺りに集落が集中していました。 ... -
長崎県南部へ島旅 50回目
(2015-05-19 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
道の脇に「消火栓、ホース入れ」があり... -
長崎県南部へ島旅 51回目
(2015-05-20 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
戦死者忠魂碑が建てられていました。こ... -
長崎県南部へ島旅 52回目
(2015-05-21 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
フェリーの操舵室をのぞいてみました。 ... -
長崎県南部へ島旅 53回目
(2015-05-22 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
フェリーの船内です。 (フェリーの船... -
長崎県南部へ島旅 54回目
(2015-05-23 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
ここで、黒島の概況を書きます。 黒島(... -
長崎県南部へ島旅 55回目
(2015-05-24 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
「マルマン神父と黒島天主堂」と書かれ... -
長崎県南部へ島旅 56回目
(2015-05-25 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
十字路に戻ってきました。そこを左折す... -
長崎県南部へ島旅 57回目
(2015-05-26 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
広い道を蕨展望台に向けて歩いていきま... -
長崎県南部へ島旅 58回目
(2015-05-27 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
そのお店の横の縁石に座っているご老人... -
長崎県南部へ島旅 59回目
(2015-05-28 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
蕨展望所に着きました。 (蕨展望所) ... -
長崎県南部へ島旅 60回目
(2015-05-29 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
歩道工事がされているところがありまし... -
長崎県南部へ島旅 61回目
(2015-05-30 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
「信仰復活之地」の石碑の横にあるのが... -
長崎県南部へ島旅 62回目
(2015-05-31 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
「お告げのマリア修道会黒島修道院」は... -
長崎県南部へ島旅 63回目
(2015-06-01 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
あこうの木は、「絞殺しの木」と書きま...