お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

結願の大窪寺 讃岐一國参り 結願六日目 た

2014年11月21日 | 札所巡り

  また、お会いできますようにと・・・弁当のお接待を受け出発。玄関に出たら雨・・・出ると雨続く・・・ポンチョを着て新めて出発。

 栄荘出発・・・

 結願の日も雨か・・・打ち初めも小雨だったがここも雨だった。栗東の遍路さんは15時、大窪寺からバスで戻ると言っていたが途中見えなくなった。

 雨の遍路道

 大丈夫なのか。気になるが、自分に合った歩きでいいのだと。それが遍路、南無大師・・・ご無事で。千葉のおばさん遍路は今日も同宿のこと。9時15分第87番札所長尾寺到着。たいへん寒いです。

 

第87番札所 長尾寺仁王門

第87番札所 長尾寺本堂と大師堂

  9時15分打ち終えお接待所で大福をいただき完全武装で88番札所へ。最後なのになぜ降るのか、まだまだ修行が足りないのか、南無大師遍照金剛・・・などと言いながら前方の真っ黒い雲を目指して歩く。

 黒雲がかかる前山ダム

 前山ダムが見えてきた。ここで左折して女体山へ行くか、遍路交流センターへ行って完歩証明書(遍路大使任命書)をもらうか・・・さあどっち、こっち。遍路交流サロンに・・・日曜日なので広場では物産展とかいろんな催し物なのでごっちゃがえしていた。

 

遍路交流センターにて

 交流サロンに着くと「歩き遍路ですか」と、聞かれ中に案内され四国八十八ヵ所遍路任命大使の書と遍路DVDと同行二人の赤いピンバッチをいただく。

 ほどなく千葉のおばさん遍路も来て任命を受けて感激していた。お接待の弁当を食べ12時00分。いよいよ88番札所大窪寺を目指して丁石の旧遍路道を歩く。

 丁石の遍路道・・・

  3時間ほど歩きようやく88番札所大窪寺仁王門が見えてきた。15時00分仁王門ををくぐり本堂、大師堂で結願の勤行納経を済ませ、もう一度結願の御礼。

前方に大窪寺仁王門が見える・・・徳光さんは感激で・・・

第88番札所大窪寺仁王門

 

平成26年 4月 6日 結願   第88番札所大窪寺にて

 大師堂では見知らぬ人から「結願ご苦労様」と、頭を下げられ、こちらも、「ありがとうございます」と、なんか良い気分。

大師堂

二天門

  今日の宿八十窪へ。夕食は結願の祝いご飯を頂く。今日も酒がうまい。ここのばあさんも遍路宿の名物ばあさんだ。飲んだ分申告の遍路命のばあさんだった。ちなみに孫はソフトボールで金メダルを獲った時のキャッチ―乾、自慢の孫なのだ。

 一番札所霊山寺に御礼出発の朝日・・・

 結願の祝いご飯をいただいた…八十窪

 結願の大窪寺を・・・

 懐かしい切幡の大塔・・・

 遠く遍路ころがしを望む・・・

 あ・・・森本屋さん・・・新しくなっていた・・・

 この後、四国遍路の大きな円環「曼荼羅」をなすため、1番札所霊山寺への御礼報告と高野山奥の院で勤行と無事の御礼参りをする。 南無大師遍照金剛 合掌。

1番札所 霊山寺御礼の報告

 高野山奥の院入口・一の橋

 

 

阿波の國の御朱印と御影

土佐の國の御朱印と御影

伊予の國の御朱印と御影

讃岐の國の御朱印と御影

四国八十八ヶ所 札所の御朱印

制作 10番札所切幡寺門前の須見光栄堂

 

いつかまた四国遍路の空の下で・・・

 


きのうの晩ごはん 66

2014年11月21日 | きのうの晩ごはん

  きのうは、23日江戸への旅の切符を買ってきた・・・くもり・・・晴れ間なし・・・

 夕方、鍋の買い物に行ったら久しぶりの夕焼け・・・

 きのうの晩ごはんは、鍋・・・

ご満悦様の鍋・・・カニ・タラのすり身・ホタテ・鶏肉・しめじ・シイタケ・白菜・もやし・葱・水菜・・・

出汁は・・・土佐清水の目近・・・

ご満悦2…の鍋

馬路村のゆずぽんず醤油・・・カツオのたたきにもあう・・・

〆は卵・・・

家事手伝いは・・・湯豆腐・・・昆布は羅臼昆布・・・

真ん中に銅ちろり・・・三合入り・・・

 

 

11月21日(金) 先勝  朝6時のゴーン・・・・・今日も寒かった…