カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



 2日目は「食」にこだわったコース設定に・・・

ひとりでは行けないお店につきあってもらいました。

朝食を烏丸御池のイノダコーヒー本店で、ランチは清水五条の半兵衛麩を予約しました。

午前中は先日行ってよかった相国寺と承天閣美術館へ

鳴き龍に感激したついでに建仁寺の天井画をみるつもりが

空が急に暗くなったので、念のため京阪電車を利用したら

駅の階段を地上へ出る途中でいきなりのどしゃぶり、

地上から雨水がすごい勢いで流れ込んできました。

近くで落雷もあったような大音量のかみなりに10分ほどたちつくしました。

 

 

 

臨済宗相国寺派大本山 相国寺

重要文化財の法堂の天井に描かれた狩野光信の蟠龍図

柱を超えるたびに顔だけでなく身体全体がうねるよう変化することに驚きです。

承天閣美術館では「雪舟を超える」と銘打たれた「七類堂天谿展」が開かれていました。

若冲作品をみてもらいたかったのでちょっと残念でした。

 

小腹がすいた時にお腹の虫を抑えるちょっと軽めの食事「むし養い」が人気の

麩と湯葉の老舗『半兵衛麩

落ち着いた雰囲気の部屋で大好きな生麩を楽しみました。

 

 

この2日間天気予報が雨模様だったので、荷物を軽くするため

一眼レフカメラをあきらめ、地図代わりのiPadとカメラ代わりのiPhoneを持って散策

シャッター速度の早さと本体の軽さでiPhoneはとても快適でしたし

iPadはバスの時刻表検索や道案内でとってもお世話になりましたが・・・

もう少し軽かったらもっともっと便利なんだけどなぁ~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




修学旅行生でにぎわう町中を避けて選んだのは

少し交通が不便だけど、趣があって

庭を見ながらのんびりした時間が過ごせる洛北のお寺です。

地元の方に以前教えていただいた通り

地下鉄で道が混む中心部を抜けてからバスを利用する方法で、

本数が少ないバスも不思議に乗り継ぎもうまくいいきました。

 

 

 

岩倉 実相院

 

観光客も少なく、狩野派の襖絵をゆっくり鑑賞することができました。

 

 

八瀬大原 瑠璃光院 

自然の中に埋もれた静かな空間。

秋の特別公開・紅葉の頃にもまた来てみたいです。

 

 

 洛北 蓮華寺 

縁側に座ってどのくらいの時間過ごしたかしら?

 

 

佛日山 金福寺 

芭蕉、蕪村ゆかりのあるお寺で、茅葺きの芭蕉庵の窓からのぞむ

京の町の景色を二人も見たのでしょうね。

 

もみじの緑ともりあおがえるの鳴き声に癒された一日でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする