Schreib mal wieder!

自分の感じるままに...それがクレームと言われても

宣伝?!

2005-08-13 09:54:57 | Speech
先々週末、高校時代の同級生の結婚式に行ってきた。社長の主賓のスピーチは人柄がにじみ出る温かいスピーチでいいなぁって思った。しかし、その後がいけなかった。建材メーカーなので、結婚式で社員の「保証書」を発行するのがしきたりのようだが、そのプレゼンがまずかった。

ひとりが出てきてひとしきりしゃべったあと、もう一人を呼んで保証書を読み上げ、さらにもう一人を呼んで繰り返し保証内容をとうとうと説明する。ゆうに15分以上はやってただろうか。

「おい、社長! あんたはこんな部下の宣伝を野放しにしとくのか??」

って言いたかった。「家を建てるときは、ぜひわが社の...」みたいなことを言うんなら、もう少しスマートにまとめるべきじゃない? いかにコンパクトに、インパクト強く話をするか。だって、このスピーチって、ある意味もろに会社の「宣伝」じゃん? 「ん~、さすがは営業のプロだね」って参列者みんなが感動するプレゼンを用意するべきでしょ?

社長に「温かいスピーチでしたね。感動しました」って帰りに声を掛けようと思ってたけどやめた。せっかくの盛大な披露宴だったのにちょっと残念だったなぁ...。

えっ、僕だけがクレーム言ってるんじゃないかって?! いえいえ、今回は同級生みんな概ね同意見でした

最新の画像もっと見る

コメントを投稿