-
彫刻刀の柄を削る
(2013年12月21日 | 将棋駒製作)
少々珍しい画像をお見せいたしましょう... -
失敗作から学ぶ ~その2~
(2013年12月20日 | 将棋駒製作)
とあるサイトで偶然見つけた駒の画像で... -
失敗作から学ぶ ~その1~
(2013年11月16日 | 将棋駒製作)
ネットで見つけた駒の画像です。 大変... -
光花作 錦旗
(2013年10月26日 | 将棋駒製作)
本日は地元の将棋道場にお邪魔しており... -
独りカイゼン作業
(2013年08月19日 | 将棋駒製作)
昨日の続きですが、峯書の作業内容では... -
天竜作 錦旗 彫埋駒
(2013年08月11日 | 将棋駒製作)
こちらもある方が所有されている駒を ... -
天竜作 錦旗
(2013年08月03日 | 将棋駒製作)
本日は地元の将棋大会にお邪魔しており... -
木地ならし、あれこれ ~その2~
(2013年05月31日 | 将棋駒製作)
片減りしている駒木地を平らになるまで... -
木地ならし、あれこれ ~その1~
(2013年05月29日 | 将棋駒製作)
試作用駒木地を均しています。 駒木地... -
印刀(彫刻刀)の欠け
(2013年05月25日 | 将棋駒製作)
彫っている途中で聞きたくない嫌な音が... -
自分用駒木地
(2013年04月07日 | 将棋駒製作)
自分のダメなところなんですが、 気が... -
新、駒木地入荷。~その2~
(2013年02月06日 | 将棋駒製作)
柾目を選りすぐり、研磨してサンダー痕... -
新、駒木地入荷。~その1~
(2013年02月05日 | 将棋駒製作)
新しい駒木地が到着しました。 駒木地... -
足し駒用木地
(2012年12月03日 | 将棋駒製作)
先日オークションで落札、入手しました... -
彫刻のご依頼 ~その2~
(2012年10月31日 | 将棋駒製作)
○○○将棋教室と王将の裏面に彫刻しました... -
黄楊の根材
(2012年10月26日 | 将棋駒製作)
現在オークション代行のトーシンさんか... -
彫刻のご依頼 ~その1~
(2012年10月22日 | 将棋駒製作)
拙宅に届きました1枚の王将です。 シ... -
昔の駒箱
(2012年10月17日 | 将棋駒製作)
小生宅で使用しております駒箱です。 ... -
駒サイズの違い
(2012年09月08日 | 将棋駒製作)
2枚の駒木地を取り出しました。 共に... -
オリジナル書体 ~その6~
(2012年08月17日 | 将棋駒製作)
お客様からご依頼を頂いております 任...