-
篁輝書 ~その3~
(2025年01月04日 | 将棋駒製作)
篁輝書です。 微小ですが、 使用によ... -
使用後の木地の変化について ~その1~
(2023年11月07日 | 将棋駒製作)
ハチワンダイningバーさんでお使い頂い... -
篁輝書 ~その2~
(2023年08月22日 | 将棋駒製作)
篁輝をメンテしています。 彫り埋め駒... -
篁輝書 ~その1~
(2023年06月15日 | 将棋駒製作)
何年前でしょうね、、、 随分昔に作っ... -
彫埋めの風景
(2023年06月10日 | 将棋駒製作)
業販用の彫埋め駒を作っています。 錆... -
新木地
(2021年12月04日 | 将棋駒製作)
手元の黄楊材を木地師さんにカットして... -
梅心子
(2021年08月21日 | 将棋駒製作)
新しく彫刻刀を入手しました。 「梅心... -
初心者用将棋駒英文表示
(2021年04月06日 | 将棋駒製作)
オークションに出ていた初心者用の駒で... -
失敗に学ぶ ~その3~
(2021年03月16日 | 将棋駒製作)
ネットで見つけた画像です。 偶然にも... -
失敗に学ぶ ~その2~(旧題:線の出し方)
(2021年03月08日 | 将棋駒製作)
ネット上で見つけた彫埋め駒の画像です... -
彫埋駒 源平仕上げ
(2019年03月30日 | 将棋駒製作)
ネットで見つけた画像です。 最近この... -
サビ漆の滲み
(2019年03月24日 | 将棋駒製作)
ネット上で見つけた画像です。 彫埋駒... -
彫のガタつき
(2019年01月26日 | 将棋駒製作)
前回同様ネット上で見つけた彫駒の画像... -
失敗に学ぶ ~その1~(旧題:誰もが通る道)
(2018年11月10日 | 将棋駒製作)
オークションで偶々見つけた画像です。 ... -
作業用ケース
(2018年10月06日 | 将棋駒製作)
作業用ケースを新調しました。 ご覧の... -
見本作成 ~その3~
(2018年08月19日 | 将棋駒製作)
抜けていました玉の「、」が。。。 画... -
見本作成 ~その2~
(2018年08月17日 | 将棋駒製作)
駒作りをされている方からの ご依頼で... -
見本作成 ~その1~
(2018年07月31日 | 将棋駒製作)
錦旗書の字母紙と御蔵島黄楊の駒木地(... -
瀬戸磨き
(2018年05月06日 | 将棋駒製作)
読者の方から頂きました瀬戸磨きに関す... -
お手元の駒を大切に。。。
(2017年07月30日 | 将棋駒製作)
とある将棋道場の駒です。 香月作巻菱...