-
挑戦!駒修理 ~その1~
(2012年11月04日 | 駒修理)
我が家に参りました1組の彫駒です。 ... -
挑戦!駒修理 ~その2~
(2012年11月23日 | 駒修理)
前回の記事から、ちょっと時間が経過し... -
プラ駒考察 ~その1~
(2013年10月07日 | 駒修理)
本日は地元の将棋大会に来ています。 ... -
プラ駒考察 ~その2~
(2013年11月28日 | 駒修理)
過日の将棋大会で使用されていたプラ駒... -
将棋駒サスペンス劇場 ~その1~
(2013年12月01日 | 駒修理)
事件発生!!!!! ここここここここ... -
足し駒づくり 晴月編 ~その1~
(2013年12月02日 | 駒修理)
福岡時代に大変お世話になりました 将... -
足し駒づくり 晴月編 ~その2~
(2013年12月04日 | 駒修理)
字母紙を木地に貼りました。 と言いま... -
将棋駒サスペンス劇場 ~その2~
(2013年12月05日 | 駒修理)
うーむ。。。。。。 付着してしまった... -
足し駒づくり 晴月編 ~その3~
(2013年12月06日 | 駒修理)
水研ぎが終わった直後の錦旗書足し駒で... -
足し駒づくり 思い出の駒編 ~その1~
(2013年12月28日 | 駒修理)
小生の第二の故郷、宮崎の愛棋家の方か... -
将棋駒サスペンス劇場 ~その3~
(2013年12月30日 | 駒修理)
前回の記事から数週間が経過してしまい... -
足し駒づくり 思い出の駒編 ~その2~
(2014年01月02日 | 駒修理)
今から20~30年前にご依頼主が お... -
足し駒づくり 思い出の駒編 ~その3~
(2014年01月05日 | 駒修理)
漆を入れました。 たっぷり入れました... -
足し駒づくり 思い出の駒編 ~その4~
(2014年01月08日 | 駒修理)
足し駒づくりの続きです。 研ぎ出しが... -
足し駒づくり 思い出の駒編 ~その5~
(2014年01月10日 | 駒修理)
新しく作りました足し駒を馴染ませまし... -
玉山作 天童楷書 ~その1~
(2014年01月18日 | 駒修理)
縁が有って小生の元へやって参りました ... -
玉山作 天童楷書 ~その2~
(2014年01月22日 | 駒修理)
玉山作の天童楷書彫駒です。 何十年も... -
玉山作 天童楷書 ~その3~
(2014年02月22日 | 駒修理)
漆の修復をしております玉山作天童上彫... -
玉山作 天童楷書 ~その4~
(2014年03月01日 | 駒修理)
先ほど全ての工程が終わりました 玉山... -
駒修理 栄作 ~その1~
(2014年12月24日 | 駒修理)
私が普段づかいしております駒です。 ...