goo

合併後の学校給食、問題多し・・・

◆議会だよりを届けながら耳にするのは、学校給食のこと

 12月議会で取り上げた学校給食問題、反響が思いの外大きい。議会後、早速号外の議会だより「あい愛通信」を作り、配布した。合併時に、高福祉で統一という方針を示し、様々な事業が一番高いレベルの行政にあわせる方針で調整されたが、給食だけはコストを優先で合意がされてしまった。何百もある調整事項をひとつひとつに十分な議論をすることには無理があるのは当然。今後、ひとつひとつの事業の見直しが必要だと思っている。そのひとつがこの学校給食問題!

 今日も、議会だよりを配布しながら聞く話は、学校給食のこと。事務所にも、学校給食についての意見が届く。

= みつこの12月議会一般質問「学校給食問題」=

合併後、入札で食材を全市一括購入し、全校同じメニューの給食を食べるようになりました。その中で、数々の問題が起きており、議会で取り上げました。

【みつこ】合併後、質が悪くなり、「食育」にも逆行しています。  入札・一括購入・統一メニュー方式は、やめるべきです。
【教育長答弁】 新しい方法を子どもたちのために考えていく
                      
                     
 みつこは、10の問題点を示し、質問しました。
【問題点ベスト10】
1.一ヶ月前に野菜の現物を示して入札し、一ヶ月後に同じ食材が入ってくる保証はありますか?
2.現在、すべての給食センターに同一業者が納品しています。品物が悪かった場合、すべての品物を交換して回る時間的余裕はない。多少品物が悪くてもクレームにならず、どんどん食材の質を低下させる悪循環を招いていませんか?
3.入札制度となり、今まで給食を支えてきた地域の小売店の方々の収益は、どうなりましたか?
4.地域の小売店を大切にすることは、高齢化社会を迎えるにあたり、重要な事ではありませんか?
5.給食費は固定です。入札でコスト削減する必要がありますか?質の低下につながりませんか?
6.野菜は、5%くらい安価で納入できたとのことですが、品質はどうですか?一括購入により、早く出勤するようになったりと、5%の収益以上に、他に負担がでているのではないですか?
7.節約ができたとしても、それを何に使うつもりですか?
8.栄養士さんなど、給食に関わって下さっている方々の働き甲斐は、どう変化していますか?
9.行事により、各校給食を食べる日食べない日がまちまち。同じ時間に、同じ物を食べる平等に価値がありますか?
10.一括購入・統一メニューにより、手作りメニューが減り、加工食品が増えていませんか?食の安全や食育の面から問題ではありませんか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする