goo blog サービス終了のお知らせ 

CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

ハイエース キャニスター点検

2025-06-19 19:24:44 | BLOG

昨日 ガソスタで給油の際 


『キャップ開けたらガソが拭き返して来て Bodyに掛かってしまいました』

と言われた・・・

Bodyに掛かったのは しゃーない けど

給油中にエンストしましてん




こーれーはー 原因究明しとかんと 路上でストップしたらメンドイ







1TR 2TRエンジンの ガソタン内圧を調整しているのは

主に こちらのキャニスター ガソキャップ バキュームのスイッチングバルブになる




BはガソタンからのHOSE

Aはスイッチングバルブを解してスロットルボディにつながっている負圧HOSE


『Aポートに空気を吹き込む』を実施したところ 

Cポートからクーーーッサイ臭いして倒れそうになりましたわ




Cにお目にかかるにはカバーを外す







おやっ!?






かわゆいフィルターが付いておる







マニュアルに従い 負圧かけたり 正圧かけたりしてみた

途中で気が付いた事があった 

点検を繰り返している内に内部バルブの動きが良くなった様で

バルブ動作音がシッカリした音に変化した







フィルター単品供給は無さそうなので アルカリ洗剤で洗って見た

画像ないけど メッサ汚れてましたday

丁寧に扱わないとキャニスターassy交換になっちまうので 扇風機で乾燥







これっ ヘッドカバーに刺さってる ベンチレーションHOSE

各HOSEから2次エアー吸い出しても難儀な事になるのでチェック! 





走行距離は3万キロあたりなんですが 新車買ってから既に18年経過マシンなので

こう言ったPartsにも目を向けていかなければならん

勿論 新品に交換した。 

新品ってこんなにビチビチにはまるんやー みたいな



読者の皆さんは こんな事せんでエエ

乗り換えなはれ~






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。