新華ネットを回って集めた情報なので、特にこれといったソースは提示しない。
2008/5/12(時間は中国時)
14:28 四川省アバ・チベット族チャン族自治州ブン(サンズイに文)川県を震源として、M7.8の地震が発生
16:40 温家宝首相が北京発(19:10着)
19:50 工兵150名、武警医療チーム22名、レスキューチーム40名が、イリューシン76輸送機2機に分乗、北京発(22:00着)
23:40 レスキューチームが軍用トラックで震源地に進発
成都軍区 6100名を出動
各地から解放軍、武警を集めているようだが、崩落、堤防決壊、及び悪天候により、陸路水路空路全て行動が阻害されている。
震源地では、なお6万名余りと連絡が取れていない。
阪神淡路大震災時、村山首相(日本社会党)の対応から思うと、中共の対応は賞賛すべきであろう。(村山の現地入りは2日後)
被災地では雨が降り---これが緩んだ地盤を崩している原因のひとつでもあるのだが---尚且つ気温が低下している模様なので、体力の低下している被災者の間でこの先伝染病の蔓延が心配である。
徒歩で避難する人民
本日福建省でにぎやかに行われた聖火リレーの様子