サブタイトルが「1日5000通メールを処理する私のデジタル仕事術」。一日、ゴッ、5000ツウ? 50通じゃないの?と思ったりするが、本当に5000通のようだ。といってもそのうちの1000~2000通がウイルスメールや迷惑メールらしい。あと、メルマガやメーリングリストで届くメールを自社の「Eudora」でフィルタリングする。こういうさりげないCMも入れ込んでいる本である。それから残るのは1000通あまりのメールだが、これはライブドアの社内日報メールがほとんどのようだ。ライブドアでは日報メールがみんなに義務づけられていて、Webで入力できるらしい。社長のところには毎日1000人分の日報メールが届くのだ。でも全部読むわけではなく、気になるプロジェクトなどをチェックするという。それでもたいへんなものだ。中間管理職をすっ飛ばして、社長が社員を管理するのはなんともITベンチャーらしい。
最新の画像[もっと見る]
-
大学スポーツコンソーシアムKANSAI『大学スポーツの新展開』晃洋書房 6年前
-
ハラリ、ギャロウェイ、ガブリエル他『欲望の資本主義3 偽りの個人主義を越えて』東洋経済 6年前
-
良品計画『無印良品の業務標準化委員会』誠文堂新光社 6年前
-
河田剛『不合理だらけの日本スポーツ界』ディスカヴァー21 6年前
-
池田純『常識の超え方』文藝春秋 6年前
-
丸山俊一『AI以後』NHK出版新書 6年前
-
佐藤可士和『佐藤可士和の打ち合わせ』日経ビジネス人文庫 6年前
-
倉田剛『日常世界を哲学する』光文社新書 6年前
-
ジェラルド・ガーニー他『アメリカの大学スポーツ 腐敗の構図と改革への道』玉川大学出版部 6年前
-
村上春樹/安西水丸『夜のくもざる』新潮文庫 6年前