タイトルのいかがわしさとは反対に心理学者の書いたまじめな本。
でも魔法が40紹介されていて、読むだけでも魔法にかかったような気分になる。
毎朝10回、ガッツポーズで「やった~」と叫ぶ。
「私は嫌われても構わない」と一日100回つぶやく。
わたしはあなたの期待に応えるためにこの世の中にいるわけではない、というゲシュタルトの祈りを唱える。
一日5分、自分スペースを見つける。
not to do リストをつくり、自由時間を増やす。
などすぐに実行できることもある。
幸福は目的でなく結果である。
成し遂げたいことをやった結果として訪れるものであり、目的にすると得られない。
ユングのシンクロニシティやチクセントミハイのフローなんかもさりげなく紹介されていて、著者の奥の深さを感じる。
とにかく魔法40をかけてみよう。
そんな気にさせる本だ。
究極のワーク
地球上で一番好きな場所で大地のダンスをして、気づかなかったメッセージを受け取る。
なんかはちょっと理解不能だが、トランスパーソナル心理学って興味がわく。
でも魔法が40紹介されていて、読むだけでも魔法にかかったような気分になる。
毎朝10回、ガッツポーズで「やった~」と叫ぶ。
「私は嫌われても構わない」と一日100回つぶやく。
わたしはあなたの期待に応えるためにこの世の中にいるわけではない、というゲシュタルトの祈りを唱える。
一日5分、自分スペースを見つける。
not to do リストをつくり、自由時間を増やす。
などすぐに実行できることもある。
幸福は目的でなく結果である。
成し遂げたいことをやった結果として訪れるものであり、目的にすると得られない。
ユングのシンクロニシティやチクセントミハイのフローなんかもさりげなく紹介されていて、著者の奥の深さを感じる。
とにかく魔法40をかけてみよう。
そんな気にさせる本だ。
究極のワーク
地球上で一番好きな場所で大地のダンスをして、気づかなかったメッセージを受け取る。
なんかはちょっと理解不能だが、トランスパーソナル心理学って興味がわく。