大学スポーツコンソーシアムKANSAI『大学スポーツの新展開』晃洋書房
ハラリ、ギャロウェイ、ガブリエル他『欲望の資本主義3 偽りの個人主義を越えて』東洋経済
良品計画『無印良品の業務標準化委員会』誠文堂新光社
河田剛『不合理だらけの日本スポーツ界』ディスカヴァー21
池田純『常識の超え方』文藝春秋
丸山俊一『AI以後』NHK出版新書
佐藤可士和『佐藤可士和の打ち合わせ』日経ビジネス人文庫
倉田剛『日常世界を哲学する』光文社新書
ジェラルド・ガーニー他『アメリカの大学スポーツ 腐敗の構図と改革への道』玉川大学出版部
村上春樹/安西水丸『夜のくもざる』新潮文庫
エリック・シュミット他『How Google Works』日経ビジネス人文庫
小坂国継『西田幾多郎の思想』講談社学術文庫
山口周『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』光文社新書
菅原潤『京都学派』講談社現代新書
糸井重里・川島蓉子『すいません、ほぼ日の経営。』日経BP社
井上史雄『敬語はこわくない』講談社現代新書
佐藤郁哉『大学改革の迷走』ちくま新書
木村亮示・木山聡『BCGの特訓』日経ビジネス人文庫
フォロー中フォローするフォローする