チベットで焼身自殺続発41人、中国への国際圧力訴え 亡命政府首相
フランス通信(AFP)によると、センゲ首相は「われわれは欧米諸国との強力な接触を再構築しなければならない」と述べ、「中国政府にチベットへの抑圧をやめさせるよう圧力をかけるため、国際社会からの支援が必要だ」と訴えた。
亡命政府によれば、中国政府は漢民族をチベットに大量移住させる政策を続け、チベット人の政治的自由や言語、宗教、文化を抑圧してきた。これまで51人が抗議の焼身自殺を図り、41人が死亡したという。亡命政府はチベット人に極端な行動を取らないよう呼びかけているものの、自殺者は後を絶たない状況だ。
ただし、問題解決へ向けた中国政府との対話は途絶えたままだ。中国政府代表者との会談は2002年以降9回行われたが、10年1月以降は実現しておらず、今年6月には特使2人が「有益で意味のある対話を現状で望むことは、はなはだ困難」として辞任した。
焼身自殺の続発は、亡命政府の政策にも理由の一端があるとの見方も同政府内にあるようだ。亡命政府が発表したビデオの中で専門家は、中国政府への不満に加え、ダライ・ラマ14世が政治権限をセンゲ首相に譲ったことで、ダライ・ラマが政治最高指導者としてチベットに帰ってこないという失望感が僧侶らに広がったことがチベット人を自殺に駆り立てていると分析した。
一方、センゲ首相は26日、今後は自らを首相ではなく、政治最高指導者(摂政)と位置づけるとした法案に署名した。
チベット族の焼身自殺を憂慮…国連高等弁務官
高等弁務官は声明で、「基本的人権である表現、結社、宗教の自由を求めるチベット族に対する暴力の報告が絶えない」と指摘。公正な裁判の欠如、拷問や拘束者の不当な処遇への「深刻な懸念」も表明した。
高等弁務官は、中国政府に抗議するチベット族の焼身自殺が最近相次いでいることにも憂慮を示した。
中国のチベット弾圧
-
ja.wikipedia.org/wiki/チベット問題は、チベットに対する中華人民共和国の支配・統治にともなって生じる各種の問題である。特にチベット人による独立運動への弾圧、弾圧にともなう中国軍によるチベット人の大量虐殺や人権侵害が大きな争点である。 本記事ではチベット問題について ...
-
iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/.../37_3238.ht...2008年4月13日 – これらの道俗の証言では、中国共産党当局が、チベット人にどんな弾圧を加え、拷問をしているのかが、自らの体験として、具体的に語られている。 なぜ、僧尼たちは、弾圧を恐れないのか。 ガワン・ワンドン尼の証言。 出家の身である私たちに ...
-
ameblo.jp/lancer1/entry-10018711311.html - 2006年10月22日 – lancer1のアジアの真実の記事、・世界に流れる中国兵によるチベット人虐殺動画 ~チベット問題が世界中に認知されることを祈って~です。 ... チベット弾圧により今の地位を築いた、コキントウにとって一番の腫れ物であるチベット問題。北朝鮮 ...
-
d.hatena.ne.jp/Yasima/20080318/p1 - 2008年3月18日 – チベット弾圧マンガ「慈悲と修羅」業田良家 & リンク集 · memo ... 2008年3月16日 チベット族への血塗られた弾圧に関する証拠写真(残虐死体画像。閲覧注意) ... 訳)チベットにおける中国軍や公安による虐殺を衛星写真が写し出している。
-
中国のチベット弾圧 の他の動画 »
-
現在のチベットの状況
www.tibethouse.jp › チベットを知るために - 中国の占領と弾圧の政策は、チベットの国家としての独立、文化、宗教性、自然環境の破壊を引き起こし、人々は基本的な人権まで奪われている。再三再四、国際法を犯す中国のこれらの破壊行為は、注目はされているが、未だに罰されることなく繰り返されて ... -
dadao.kt.fc2.com/fanzui03.htm -このときダライラマ法王は一筋の希望を見出し、中国との協調も本気で考えるようになったという。だがその後にチベットでは、人類がかつて経験したことがないような悲劇に直面するようになる。 □チベットへの弾圧強化 中国共産党の悪政、度重なる条約違反に ...
-
-
-
国連人権理事会で日本への批判相次ぐ
トピックニュース2012年11月01日16時47分スイス・ジュネーブで31日(現地時間)に行われた国連人権理事会で、日本に対する批判が相次いたことを複数の韓国メディアが報じている。
同会議は各国の人権状況を審査するもので、日本を対象としたのは2008年以来2回目だ。
慰安婦問題に関して、理事会で日本を批判したのは中国、北朝鮮、韓国、コスタリカ、東チモール、ベラルーシの6か国。マレーシアは慰安婦問題には触れなかったが、日本の歴史教育を批判した。また、オランダ代表は、日本の教科書に慰安婦に関しての記述を求めたと、韓国の聯合ニュースが報じている。
またイギリスとオーストラリアは日本の死刑制度を問題視し、死刑の執行中断、または廃止を求めた。これに対し日本側は「国内世論が死刑の維持を望んでいる」と答えていると伝えられている。
なお、先月の25日行われた韓国を対象にした会議では死刑制度、国家保安法、兵役拒否権などが議題に上がっていた。 -
※
-
日本は、中国から慰安婦問題を出されたら、チベットの人権問題を追及すべきだ。
-
中国から言われる前にチベット問題を出して、慰安婦問題を言われないようにすべきだ。
-
日本の外務省はそう言う戦略を使えないのか。機先を制することが大切だ。
-
外務省に入る官僚にはディベートをしっかり身につけさせておくことだ。
-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます