映画を見た感想を書くべきでしょうが、一度見ただけで、記事もない中では、正しい意見は短時間では発表できません。
ある国から、攻撃を受けたと想定した、日本の防衛の問題点を浮き彫りにさせた映画と言うことは分かりました。
このような、不意な攻撃を受けると言うことは、憲法ではどう考えているのでしょうか。
日本の憲法は、世界は戦争しないことを前提に、無抵抗の国・日本には攻撃はしない。侵略戦争はしない。従って軍隊も、軍備も持たないと言うようです。
誰しもが持っている正当防衛権、それは、どの国も従うべきと定められている国連憲章、従って、各国の憲法に定めがなくても、どの国も持っていると認められている自衛権(個別的自衛権と言う)、その自衛権は友好国が攻撃されたら、その反撃をする権利(と言う集団的自衛権)・・・日本では、おかしなことにこの自衛権を考えさせずに、CIAの脅迫によって憲法を定めたのです。なぜこういうことになったのか・・・それを私は「憲法を考える」と言うこれまでの記事で、勉強して説明しようとしているのです。
何故、GHQは日本に憲法9条と言う違憲条項を書かせたのか、それを知るためには・・・先進国の植民地政策から考えなければなりません。そのことを今後書きたいと思っていますが、ともかく江戸末期ごろ、先進国は東アジア等の後進国を植民地にして繁栄を図りました。
日本は、幸いにも、植民地にはなりませんでしたが、アメリカに大きな意味で殖民地にされたのです。今もそうではないでしょうか。
日本を、その植民地にするために、正義の国・日本を困らせる政策を考えました。
その方法は・・・今も、北朝鮮で使われている兵糧攻め、貿易の禁止、核廃絶の要求・・・と思えば分かり易いのではないでしょうか。
日本も同じような日本の困窮化を進めるあらゆる手段で、戦争をせざるを得ない状況に追い込まれたのです。その最終案がハルノートでしょう。
日本は戦前アメリカをはじめ先進国からいじめを受けたのです。その理由は・・・
それは東アジアは先進国の植民地にされて搾取されていたので日本はこれに反対しました。
そこの所をインターネット調べます。
▼大東亜共栄圏とは
大東亜共栄圏とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)前に日本が構想した、現在のEU(欧州連合)のような東アジアの共同体です。
大東亜戦争(太平洋戦争)は東アジアから、これらの地域を長い年月植民地化し、非人道的な搾取をし続けてきた欧米諸国を追い出し、大東亜共栄圏を築くために行われた戦争でした。
当時、「八紘一宇(はっこういちう)」という標語が流行語になるほどよく使われましたが、これは「多様な世界を一つの家のように統一する」という意味で、天下統一という意味合いもありますが、天下の統一よりも、もっと人道的・道徳的な意味合いでの統一を表した言葉でした。
これはつまり、それまで東アジアで行われてきた欧米諸国による搾取が、あまりにも人道に反するものであったために生まれた標語だと言えます。
そして実際に、日本は東アジアから欧米諸国を一掃し、1944年に東京で大東亜会議という会議を開き、大東亜共同宣言を発表することで大東亜共栄圏を構築しています。
この大東亜会議には、日本のほか、 満州、中華民国、フィリピン、ビルマ、タイ、インドが参加し、各国の最高指導者が来日し、開催されました。(筆者コメント:日本は朝鮮、台湾を植民地にしたと言うが、日本の植民地は欧米の植民地とが異なって、八紘一宇を目指したものでした。日本は朝鮮と台湾を先進国から守ったと言えます。)
しかし、大東亜会議が開かれたときには、すでに大東亜戦争の戦局が悪化しかけており、以後日本は一方的に敗戦を繰り返すこととなったために第二回の大東亜会議は開かれることはなく、大東亜共栄圏も日本の敗戦によりはかなく潰えています。
このように、大東亜共栄圏は、実質的にごくわずかな期間しか実現しませんでした。
しかし、日本が東アジアから欧米諸国を追い払う以前は、それらの地域には政府が認められておらず、当然独自の軍備も持っていませんでしたが、日本はそれらの国々を占領すると同時に現地の政府と軍隊、ならびに様々なインフラ整備を行いました。
そして、それらの国々は、日本が全面降伏した後、再びそれらの国々を植民地化するためにのこのこ戻って来た欧米諸国と独立戦争を行うことができ、また、一度日本が欧米の国々を追い払う手本を見せていたために、以前のように簡単に屈服することはなく、現在のような独立を勝ち取ることができたのです。(筆者コメント:植民地から独立した国の皆さん、何故、独立できたのかを考えてください。日本の皆さん、声に出して言えませんが、アジアを植民地から救ったと言う誇りを持つべきです。)
それはひとえに日本の大東亜共栄圏という構想と、それを実現するための努力によるものと言えます。
ちなみに、大東亜戦争という名称は、この戦争が上記のように東アジアの解放と大東亜共栄圏の実現を目指した戦争だったことから付けられた名称でした。
しかし、戦後、アメリカによって大東亜戦争の名称は禁止され、代わって「太平洋戦争」という呼称が強制されました。
アメリカがこの名称を強制したのは、この戦争によって上記のように日本が東アジアの独立に貢献したという事実を隠蔽し、日本を、ただ身勝手に東アジアの人々に迷惑をかけた悪者に仕立て上げるためだったのです。 」以上転記
私は、書きながら、勉強しています。「八紘一宇(はっこういちう)」の文字は見たことはありましたが、意味を知りませんでした。
日本をアメリカの植民地にすることに失敗したアメリカは、先進国やアメリカに、刃向かう日本は、先ず、攻撃力を無くして、植民地化をすることを考えたのです。植民地の住民には、戦力も、武器も必要ないのです。
ですから、私は現行の日本国憲法は国連憲章に違反している違憲の憲法であると考えます。世界の常識(国連憲章)に外れた憲法なのです。それを後生大事に「平和憲法」と言っているのは、無勉強の日本人、アメリカのGHQの政策にはまった日本人、世界の笑いものの日本人・・・以外の何物でもありません。
占領国は「ハーグ条約」で、被占領地の憲法を勝手に変えてはならないと決まってます。
アメリカは「我々は日本の憲法を勝手に変えていない、日本の案である」と主張するでしょう。しかし、実質アメリカの案となっているのです。
日本憲法は間違っているのです。見直すべきです。
平和憲法、戦争放棄の日本に、現在はアメリカ軍が駐留しているので、攻撃はしてこないでしょうか、周辺の島々に不法侵入し、国旗を立て、専有したら竹島の二の舞になりかねません。
押し付け憲法の問題点を検索して見ます。インターネットで見て見ましょう。
-
(一国の主権が侵害されている時に、その国の根本的な法体系や憲法を占領国が変えてはならない) 日本ではこの陸戦法を言う人がだれもいなかった。天皇の責任を問わないという前提で、あの憲法を受け容れてしまった。 今までに ...
-
9条はGHQが発展的に常設国連軍をつくって、周辺諸国にも善意が広まるという実験的 条項でしょ。5年間限定の試験的な試みだったのに、金がないから利用しちゃったんだね。 吉田学校の生徒たちがさ。
-
日本国憲法は、占領軍によっておしつけられたものだと思いますか?みなさんの意見をぜひ聞かせてください! 押し付け憲法論を否定する犬のクソどもは、次のように言う。日本国憲法誕生の際に、憲法学者鈴木安蔵を中心とす...
-
序 国際連合憲章は、国際機構に関する連合国会議の最終日の、1945年6月26日にサンフランシスコにおいて調印され、1945年10月24日に発効した。国際司法裁判所規程は国連憲章と不可分の一体をなす。 国連憲章第23条、第27条および第 ...
-
折しも1月19日、極東国際軍事裁判所条例(極東国際軍事裁判所憲章)が定められ、天皇の戦争責任は国際的な関心事になっていた。 1月21日には、オーストラリアの国連戦争犯罪委員会代表がロンドンで、天皇を戦争犯罪人として告発 ...
-
「ハーグ条約」で、被占領地の憲法を勝手に変えてはならないと決まってます。 つまり、日本国憲法はGHQが国際法に違反して日本に押し付けたものですから、実は破棄するのは簡単です。総理大臣が『破棄しま~す 』って言えばいい ...
-
https://ja.wikipedia.org/wiki/押し付け憲法論
押し付け憲法論(おしつけけんぽうろん)とは、政治学者西川敏之の研究論文によれば、1945年(昭和20年)に日本がポツダム宣言受諾後、講和条約を締結する以前の占領統治期に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)が日本に対して ...
-
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3264131.html
敗戦の8月15日から、憲法発布の翌年11月3日の間の期間です。 9条と天皇の位置づけ以外は、国連憲章の国籍離脱条項など を切り貼りして作ったもので、そんなに手間をかけてつくったとは思えない憲法ですね。
-
https://kenpou-jp.norio-de.com/kenpou-jp-mukouron
日本国憲法はGHQ占領下で制定されたものですが、 この規定に照らすとどうなのでしょう。 また、大西洋憲章の3条の趣旨に照らしても問題があると思われ、 ポツダム宣言12条にも違反しています。 政府形態を選択する人民の権利 前記 ...
-
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第9条
これは前年に国際連合原加盟国によって調印されていた国連憲章2条4 を受けたものとされている ... 第二項 陸海空軍その他の戦力は、これを保持してはならない。国の交戦権は、これを認めない。 衆議院での審議と芦田修正 憲法改正 ...」以上転記
※
以上のような、問題を抱えている日本国憲法。
日本は、軍備を持たないなら、簡単に侵攻し、旗を立てて、所有権を主張したらどうなるのでしょうか。
その、対策を考えた映画と考えました。
インターネットに「空母いぶき」の映画の記事がありましたのでそれを転記します。
日本人は、このブログを見て、一度は映画を見るべきではないでしょうか。
「2019年4月13日更新
『空母いぶき』実写映画化!あらすじ・キャストを徹底紹介【西島秀俊×佐々木蔵之介】
『ビッグコミック』にて2014年より連載が開始された、かわぐちかいじの漫画『空母いぶき』。本作が、西島秀俊と佐々木蔵之介を主要キャストに迎え、実写映画化することが発表されました。メガホンを握るのは『沈まぬ太陽』の若松節朗監督。この記事では、本作の気になるあらすじ・キャストをご紹介します!
『空母いぶき』が実写映画化!西島秀俊×佐々木蔵之介が初タッグ
2014年より『ビッグコミック』にて連載が開始された、かわぐちかいじの漫画『空母いぶき』。航空機搭載護衛艦「いぶき」に携わる人々の様子を描いた本作が、『沈まぬ太陽』の若松節朗監督の指揮により実写映画化されることが発表されました。 本作で、航空機搭載護衛艦「いぶき」の艦長・秋津竜太を西島秀俊が、副艦長・新波歳也を佐々木蔵之介が務めることが発表されました。 大人な雰囲気が大人気のイケメン俳優2名を起用した注目作『空母いぶき』。この記事では、本作の気になるあらすじ、キャスト、原作情報をご紹介します!
映画『空母いぶき』あらすじ
国家の危機に立ち向かう!空母「いぶき」とその人々
©かわぐちかいじ・惠谷治/小学館
20XX年10月の酷い嵐に見舞われたある日、国籍不明の船団と船員が遭難者のふりをして日本の領土に上陸してしまう事件が発生してしまいます。
さらに、日本に向かい発砲を繰り返し......。結果として、日本は船団に折れる形で事態を収拾します。
そこで内閣総理大臣の垂水慶一郎は、日本領土を守るために新型護衛艦「いぶき」の就役と、その艦隊を旗船とし、新護衛隊群の創設することを組み込んだ「ペガサス計画」を発表します。
1年の月日が経ち、空母「いぶき」が完成。そして、「いぶき」の艦長には元・エースパイロットの秋津竜太が、副艦長には海上自衛隊所属の自衛官・新波歳也が務めることが決まりました。 そしてさらに年月が経ったある日、国籍不明の船団が再び日本へやってきます。 対応に迫られる空母「いぶき」と政府。そして、その様子を国民に伝えようとするジャーナリストたちと一般市民たち。危機的状況に陥る日本国民の姿を描かれます。 映画では、24時間の出来事にまとめて脚色されるそうです。
豪華キャストが共演!空母「いぶき」の艦長・副長を務めるのは西島秀俊&佐々木蔵之介!
いぶき艦長、秋津竜太を演じるのは西島秀俊
『空母いぶき』の主人公である、いぶき艦長の秋津竜太を演じるのは西島秀俊です。元は航空自衛隊のエースであった秋津はいぶきの初代艦長へ抜擢されます。 秋津は自衛隊という立場にありながら、強い意志とリスキーな発言を繰り返す人物。原作では世界地図の前で「私の海だ」と言い切り、さらにはいぶきを「アジア最強」などと言うなど危うい発言をします。しかし命懸けで空母を、自衛隊を、そして日本を守ろうとする姿に周囲からの信頼を集めていくのです。 どこかクールな印象のある西島秀俊が胸の中で熱い炎を燃やす秋津を見事に演じることが期待されます。
佐々木蔵之介演じる新波歳也は空母いぶきの副官。艦長決定時には秋津と共に候補へ挙がるものの、新波は副長と航海長へ就任します。 同じ自衛官でありながら思想は秋津とは大きく異なります。原作での「自分が乗る艦で誰も海で死なせたくない」という発言から分かるように、攻撃的とも言える秋津とは正反対。しかし一方で、懸命に艦長としての務めを果たそうとする秋津を信頼をしているのです。秋津と新波との関係性が、この作品が持つ大きなテーマのひとつでしょう。 映画公開となる2019年現在で西島秀俊は48歳、対して佐々木蔵之介が51歳です。年下である秋津に従いながらも客観的な視点を持ち合わせる新波を演じるのに、佐々木蔵之介の実年齢はぴったりと言えます。
内閣総理大臣の垂水慶一郎は佐藤浩市!
佐藤浩市は内閣総理大臣の垂水慶一郎を演じます。国防における未曾有の危機に際し、垂水は毅然とした態度で、困難な政治判断を次々と下していきます。しかしそこには彼なりの葛藤あることが描かれており、とても人間らしい一面を垣間見ることができるのです。 数々の映画で素晴らしい演技を見せてきた佐藤浩市が、行政府の長である内閣総理大臣をどう演じるのか注目されます。
本田翼は記者本多裕子を演じる!
本田翼が演じるのはネットニュースの記者である本多裕子。このキャラクターは原作に登場しない、映画オリジナルのキャラクターです。空母いぶきへ乗り込む、という原作にないストーリーを担っており、映画の展開を左右する重要な人物になりそうです。 映画には登場しない原作の重要なキャラクターの一人に一ノ瀬一という新聞記者がいます。一ノ瀬は報道には追従か批判しか存在しない、とする筋の通ったジャーナリスト。おそらく本多裕子という映画オリジナルキャラクターが一ノ瀬のキャラクターを踏襲すると想像できます。 本田翼は映画やドラマで大活躍し、人気の衰えを知らない女優の一人です。メインキャストがほとんど男性という中で、まさに紅一点となる本田に期待ができます。
自衛隊にも豪華キャストが勢ぞろい!
(C)かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/「空母いぶき」フィルムパートナーズ
本作は原作の通り、ほとんどが現場の最前線で展開されることが予想されるため多くの自衛官が登場します。映画でそのキャラクターを演じるのは超豪華俳優陣!ここではその俳優陣が演じるキャラクターを紹介していきます。
近年では北野武監督『龍三と七人の子分たち』でコミカルな演技も見せた名優藤竜也が演じるのは群司令の涌井継治。西島秀俊や佐々木蔵之介が演じる艦長や副長よりも上役にあたる、現場の最高権力者です。
淵上晋/ 戸次重幸
大泉洋らが所属するTEAM NACSのメンバーでもある戸次重幸が演じるのは航空団司令の淵上晋。空母いぶきには多くの航空機が搭載されており、それらを司る責任者です。
市原隼人が演じるのはアルバトロス隊隊長の迫水洋平です。原作では秋津艦長からの「迷ったら打て」という指示に「迷いは常にある」と思い悩みます。迫水と彼の部下であるパイロットの柿沼は壮絶な戦いの前線へと立ち向かっていくのです。
玉木宏は護衛艦「はつゆき」艦長の瀬戸斉明(原作では「ゆうぎり」艦長)、高嶋政宏は潜水艦「はやしお」艦長の滝隆信(原作では「けんりゅう」艦長)を演じています。そんな中注目されるキャストは堂珍嘉邦でしょう。CHEMISTRYとしての音楽活動で知られるアーティストですが、決して多くはないもののいくつかの映画や舞台への出演を果たしています。『空母いぶき』で演じるのは潜水艦「はやしお」の船務長の有澤。映画オリジナルのキャラクターです。
(C)かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/「空母いぶき」フィルムパートナーズ
原作漫画『空母いぶき』では"一般の人々"はあまり描かれませんでした。しかし映画版のキャストには多くのキャラクターがあてられており、演じる俳優も超豪華です。 本田翼演じるネットニュース記者の上司役として斎藤由貴や片桐仁。さらに元乃木坂46の深川麻衣もコンビニ店員として登場します。中でも注目されるのはコンビニ店長を演じる中井貴一でしょう。総理大臣を演じても申し分なさそうな中井ですが、このキャスティングには何か仕掛けがあるのでしょうか…?
映画『空母いぶき』の原作者・かわぐちかいじはどんな人?
映画『空母いぶき』の原作漫画の著者・かわぐちかいじは、1948年7月27日生まれ広島県出身の漫画家です。 1968年より『ヤングコミック』にて連載された『夜が明けたら』で漫画家デビューを果たし、代表作には『ジパング』『沈黙の艦隊』などがあります。 映画には、ストーリーの再構築として協力。映画版だけの新たなストーリーや転換も期待できますね!
映画『空母いぶき』は2019年5月公開!
(C)かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/「空母いぶき」フィルムパートナーズ
映画『空母いぶき』の公開は2019年5月24日を予定しています。この記事では、続報が発表され次第、追筆していきます!」
以上 抜粋し転記