XT250 3y5と私・・・私と家族

昔、私の青春であったXT250そして子供たち
そして新たな家族に・・・スーパーカブ90のチビちゃんが来ました。

18インチ化・・・その2

2011年02月09日 | ヤマハXT250 3y5

とりあえず外します、1:ブレーキ側の外側、2:スプロケ側の外側、3:スプロケ側の内側、4:ブレーキ側の内側


外したスポークは1だけ2だけというようにまとめます。


けして混ざらないようにゴムでとめておきます結局4種類の長さです。


ブレーキドラム側18本(長9本、短9本)それを引っ張るネジ9個


スプロケ側18本(長9本、短9本)それを引っ張るネジ9個


もちろんあとで角度で困らないように写真はちゃんと撮っています・・・(珍しくえらい!)


ここで輪だけになったホイルを水洗いして部屋に持ち込み廊下で転がして遊んでしまいました、子供に怒られましたが、これは大事な儀式ですホイル単体でひわっていないかの確認ですから。


スポークは、得意技のサンポール原液と100番、400番のサンドペーパー・・・


あまりに根を詰めて磨きすぎてを火傷してしまいました今でも右手の人差し指が痛いです・・・(笑)


スポークは写真のようにダンボール上底に9個の穴を開け上からスポークを差し込みます、そして外側から+ドライバーで回しながら全面塗装。



塗装は、錆びの上からぬれる錆びとり缶スプレー(錆びはほとんど取っているんですが念のためです)


そして乾燥させてメッキ調スプレー・・・おおお!新品の輝きです。


長男の部屋に場所を移し、勝手に新聞を敷きつめて(なんせ長男の部屋が一番広いんです)ホイルとスポークを持ち込みスポーク組です、なにせ初めてのスポーク組、うまくいくかどうか・・・


で、あずる事30分、組めてしまいました。本当はちゃんと組めていないんです、ネジ1個行方不明・・・


さすが私の仕事です完璧にうまくいったと思ったんですが・・・最後に落ちがありました。


とりあえず明日会社で探して見つからなければ、前にXT200のリヤホイルばらした時のスポークにネジが付いています旧会社の倉庫においています、合うかどうかはわかりませんが明日とりに行ってきます。


もうすぐ出来上がりですがあとはホイルのバランスとりがうまくいくかどうかですね。


 


 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goto)
2011-02-09 19:42:45
最後の最後でネジが足らないとは、なんとももどかしいですね。気持ちよくわかります!
わたしもそんな事ばかり繰り返してます(笑)
返信する
やっていますねー (fighter atushi)
2011-02-09 22:50:04
大変な作業、私ももう直ぐバランス取りに挑戦しますがコツ教えてくださいね。
ネジが無くなることよくありますね私も・・ズルッ
返信する
あわなかったです (さんぺい)
2011-02-09 22:56:08
gotoさんのように18インチと・・・
そのまえに自分の荒っぽい性格を忘れていました。
きっとどこぞに落っこちたんでしょうね。

atushiさんこんばんわ・・・笑ってやってください!
普段から整理整頓できない私、自業自得です。
返信する

コメントを投稿