4月5日と6日は『犬山祭』です。
400年の歴史を持つ伝統民族文化で、
城下町の各町会が繰り出す13輌 の山車は壮観です。
今年はサクラと城とのコラボが最高となり、
数十万人の観光客で賑わうことでしょう。

とはいえ同じ犬山でありながら、
市内でも遠方に位置する我が里は祭とは無縁です。
しかし昨日はその祭りに来られた二組が菜園へ寄っていただきました。
一組は東京から車で来られたご夫婦で、
近くの宿に泊まられたとのこと。
朝Googleマップを開いたら、
我が菜園が表示されたので立ち寄られた。
一本薯と味付き冷凍自然薯をお買い求めいただきました。
次のシーズンに送ってもらうかもと言われたので、
いつものように携帯番号の交換です。
2時間ほどして今度は浜松から来られたご夫婦で、
山車の人形からくりを堪能しこれから高速道で帰るとのこと。
味付きと味無しの冷凍自然薯をお求めいただきました。
ありがとうございました。
いずれも家横で畑作業をしていて、
偶然家へ戻った時に会い接客です。
そしてネットの威力は凄いですね。
見ず知らずの人が街を歩くような感覚で、
山奥の一軒家を見つけて来ていただけます。
< 山里も犬山祭りの余韻や >
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます