goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

畑の断捨離

2018-10-26 06:18:39 | 野菜・果樹づくり
昨日も暖かく穏やかな一日でした。
風がないのでやるなら今かと始めました。
使わなくなった畑に防草シート敷きです。

100年ほど前に私のおじいさんが分家して今がある家系なので、
田畑はさほど多くありません。
それでも自然薯を作って家庭菜園をするには十分です。
田んぼは近所の人に貸してあります。

耕作しなくなった畑が目立ってきました。
このまま放置すれば雑草の地と化すし、
人家の近くは迷惑をかけます。

用意したのは高密度の防草シート1m×50mが3本です。
普通は黒色ですがちょっと趣を変えてグリーンにしました。


10cmの重ねラインがついているので足で転がして合わせ楽に敷けました。
押さえピンを100本しか用意しておらず、
本来なら1mおきに留めるのが2mになってしまい、
追加工事が必要となってしまいました。


僅か150㎡足らずの畑でも3万円の費用がかかりました。
それにこの防草シートの耐用年数は6年とあるので、
生存中にもう一回やることになるのかな。

< 物だけでない田畑も断捨離ぞ >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする