ここまるこのごはん日記 ~since 2011.12.7~

プチメタボの旦那サンとまるこの
「脱・高血圧&メタボ」を志しつつ^^
晩ごはんなど日頃の出来事をつづっています。

豚小間肉を重ねて南部焼き&お肉なしの高野豆腐の煮もの&今が旬の夏野菜*焼き茄子

2012-07-30 17:23:32 | 脱・高血圧&メタボ
■豚小間肉を重ねて南部焼き&お肉なしの高野豆腐の煮もの&今が旬の夏野菜*焼き茄子


タニタ食堂さんのレシピの「豚肉の南部焼き」。
少しだけ自己流わがままレシピになってます。
豚ロース肉の代わりに豚小間肉を何枚も重ねて焼いてます。^^
それと高野豆腐の煮ものと焼き茄子の晩ごはん。



■豚小間肉を重ねて南部焼き


解凍した豚小間肉を1枚ずつ広げてたっぷり重ねてます~。(笑)
下味に2時間ぐらい漬けてからオーブントースターで焼きました。
焼き上がったアルミホイルにはたくさんの脂分が、、、。
さすがカロリーカットのレシピ、タニタ食堂さんです。(^^*)

+材料+
豚小間肉≒130gぐらい

A-マヨネーズ大さじ1杯/おろし生姜たっぷり大さじ1杯/減塩醤油小さじ2杯/みりん小さじ1杯/いりごま大さじ1杯弱

+作り方+
1.豚小間肉を広げて何枚も重ねて、調味料Aに漬けこんでおく。
2.温めたオーブントースターにアルミホイルをひいてごまをふった1.を7~8分焼く。
3.器にキャベツ、胡瓜とプチトマトを添えて盛りつけて出来上がり。

タニタ食堂さんでは「豚ロース肉90g」。
マヨネーズではなく「溶き卵1/2個」です。

下味のついた分厚くなった(笑)豚小間肉を焼いたら、ボリュームたっぷりの大きなお肉になってくれました~♪
美味しそう。。(。・~・、)

キャベツと一緒に召し上がれ。(*^^) _w~~




■お肉なしの高野豆腐の煮もの


お肉入ってません。
具材は、
高野豆腐2個/人参1/2個/蒟蒻1/4個/干し椎茸2枚

蒟蒻は手でちぎりました。
干し椎茸の美味しい出汁でてます。^^
うん、、味が染み込んでておいひぃ。σ(~~~、)




■今が旬の夏野菜*焼き茄子


1袋5本入り¥98也。
今も旬、夏野菜の茄子。お得なお値段にも感謝。(^m^*)

2本分、焼き茄子にしました。
削り節をパラパラッとかけていただきます。d(^~^*)

茄子って殆んど水分なんですね・・・。

茄子の紫紺色は「ナスニン」と呼ばれるアントシアン系の色素で、強い抗酸化力があり、
ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、
また、コレステロールの吸収を抑える作用もあるそうです。


よく見ると、カリウムの含有量も多いみたい。
・・なので、コレステロール、高血圧の予防になるのね。ヘー、、(゜o ゜*)

高知県安芸市では「焼きナスのアイス」というアイスがあるそうです。
2012年の幕張で行われた『ご当地アイスグランプリ』では
【最高金賞】と【優秀仰天力賞】をダブル受賞したアイス。すごいっ!!
検索かけてて初めて知りました。(^^ゞ

焼き茄子のアイス、、ん~、、1度は口にしてみたい。(。・w・。 )

最新の画像もっと見る

コメントを投稿