goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

鮎竿手入れ!

今年の鮎釣りも先週で終了し、鮎竿の最終手入れ!!

 3本の竿をポイントによって使い分け、4ヶ月間使い込んだ鮎竿の手入れです。

しかし、今回は1本の竿に亀裂が入り修理に出しているので、2本の最終手入れとなります。

竿全体を水洗いし、各パーツ事に自然乾燥させます。

乾燥後、竿外側をやわらかいタオルで拭きます。

            

竿内は、ティシュペーパーを丸めて内部の細かいゴミや水分を取り除きます。

            

最後にキャップ・尻栓のゴミと水分を拭き取り組み立てて終了です。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

2010年鮎釣りで当店をご利用頂き誠に有難うございました。

  渓流釣り(アマゴ・イワナ)は、10月1日より禁漁期間となりました。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

   皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。 

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事